工学院中高が小学生向け自由研究教室を7月30日に開催

今日は小学生の保護者向け情報になります。21世紀型教育を推進している工学院大学附属中学校・高等学校が、小学生を対象にした自由研究教室を7月30日に開催します。電子オルゴール工作や古代文字の学習、限界の高さに挑むレゴタワーチャレンジ、そして校長先生直々による情報科学教室などなど、子どもたちが興味をもつテーマが盛りだくさんです。さらには工学院 …

Read More »

ChatGPTに関する保護者アンケート調査、「経験させたい、使わせたい」が7割超え

CA Tech Kidsが実施したChatGPTに関する保護者アンケートの調査結果が公表されました。調査によると、ChatGPTなどの生成AIを今後子どもが利用する可能性について約7割の保護者が利用に賛同を示す結果となりました。非常に興味深いアンケート調査でしたので、教育関係者と保護者の方はぜひご覧ください。 【スポンサードリンク】 Ch …

Read More »

保護者会講演の準備

今週末に保護者会講演のお仕事が入ったため、準備を進めています。今回は小学校受験を考えている保護者向けの講演会になります。 【スポンサードリンク】 人気校、工学院の保護者会 保護者会の会場は、人気校の工学院大学附属中学校・高等学校です。昨年の保護者会講演では150人ほどの大教室が満席になる人気ぶりだったので、気合を入れて準備を進めています。 …

Read More »

京都旅行に行ってきました

先週末はお休みをとって家族で京都旅行に行ってきました。 【スポンサードリンク】 20年ぶりの京都旅行 京都に仕事以外で行くのは約20年ぶりでしたので、とても楽しみにしていました。久しぶりに訪れた京都は、外国の方がとても多くて驚きました。京都市内や観光スポットは、海外の家族連れのファミリーや学生たちで賑わっており、コロナ禍の沈静化と円安の影 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(6/19〜6/25)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「生成AIに関する文部科学省の指針案判明」「教員不足“1年前より悪化”自治体43%」「教育振興基本計画が閣議決定」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 生成AIに関する文部科学省の指針案判明 文部科学省が作成中の生成AIに関 …

Read More »

ビリギャル・小林さやかさんのコラム「ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ。」

今日はビリギャルこと小林さやかさんのコラム記事を紹介します。記事のタイトルは「ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ。」です。小林さんがビリギャル本人として活動するようになって、何万回と言われ続けてきた言葉だそうです。非常に考えさせられる良いコラムでしたので、興味のある方はぜひご一読ください。 【スポンサードリンク】 お勧め記事 お勧め記事 …

Read More »

お勧め記事「アンデッドの物語…学習理論: ラーニングピラミッド」

今日のお勧め記事は「Tales of the Undead…Learning Theories: The Learning Pyramid(アンデッドの物語…学習理論: ラーニングピラミッド)」です。ラーニングピラミッドとは、話を聞いたり読んだりすることよりも、誰かに教える方が学習定着率が良くなるという理論です。教育関係者ならラーニングピ …

Read More »

京都旅行

今日はお休みを取って、家族で二泊三日の京都旅行に行ってきます。 【スポンサードリンク】 20年ぶりの京都旅行 今回の旅行先は京都です。京都に仕事以外で行くのは、大学生の頃に18切符の貧乏旅行をした以来なのでとても嬉しいです。 京都ではお寺巡りや座禅体験などを楽しむ予定です。家族と初めての京都旅行を楽しみたいと思います。

Read More »

速報:生成AIに関する文部科学省の指針案判明

教育ニュースの速報です。文部科学省が作成中の生成AIに関する学校現場でのガイドライン(指針)原案が判明しました。ガイドラインは一言で言うと「限定的な利用から始めることが適切」といった内容になっています。一般公表は7月初旬の予定ですが、教育関係者は今のうちに原案をチェックしておくことをお勧めします。 【スポンサードリンク】 文部科学省のガイ …

Read More »

教育振興基本計画が閣議決定

6月16日、新たな教育振興基本計画が閣議決定されました。次期教育振興基本計画のコンセプトは2つ、「2040年以降の社会を見据えた持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」です。個人的には後者のウェルビーイングについて注目しています。次期教育振興基本計画については3枚ほどで資料がまとまっていますで、教育関係 …

Read More »