今日は日記系の記事ですので、興味のない方はスルーしてください。ゴールデンウィークのお休みを利用して、家族で箱根へ日帰り旅行に行ってきました。今回のお目当ては、自然と芸術が見事に調和した日本初の野外美術館「彫刻の森美術館」です。 【スポンサードリンク】 彫刻の森美術館 久しぶりの箱根旅行。今回は電車での移動を選びました。片道2時間半の道のり …
Read More »日常の記事
2025年4月のアクセスランキング
5月になりましたので、2025年4月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、2位「Googleフォームの公開設定を確認しよう」、3位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」でした。ランキングTOP10を見ていきたいと思います。 【スポンサードリンク】 アクセスランキング W …
Read More »新居でのネット環境向上〜光10 Gbpsが開通!
今日は日記系の記事なので興味のない人はスルーしてくださいね。新居に引っ越してから早くも 5 か月。先日ようやく光回線の工事が済み、待望のインターネットが開通しました。実は 2 月にも工事を試みたのですが、屋外へ光ファイバーを通すルートが見つからず中断。再調査の末に経路を確保し、4 月中旬に無事開通にこぎつけました。それまでは、コンセントに …
Read More »横浜で迎える桜の季節
今日はちょっと日記風の投稿なので、興味のない方はスルーしてくださいね。 横浜市に引っ越してから初めて迎える春。今日は家族と一緒に近所の公園でお花見を楽しんできました。昨日と一昨日はあいにくの雨で、週末も気温が下がってしまっていたので心配でしたが、実際には桜も八分咲きくらいで見ごろを迎えていました。気温もちょうどよく、寒すぎず暑すぎず、心地 …
Read More »ひとり映画を楽しんだオフの日
今日は日記系の記事なので、興味のない方はスルーしてくださいね。忙しかった仕事が一段落つき、また忙しくなる前に少しお休みを取って、ひとり映画を楽しんできました。観た作品は、少し前からSNSで話題になっている『機動戦士ガンダムジークアクス』です。 【スポンサードリンク】 私がガンダムを観たのは高校生の頃、初代(ファースト)とZガンダムをレンタ …
Read More »確定申告を終えてひと安心
確定申告の期限ギリギリでしたが、本日無事に申告を終えることができました。急ぎの仕事に追われて後回しにしていたものの、期日前に完了してホッとしています。 【スポンサードリンク】 今年の申告は例年に比べて特に大変でした。昨年は諸事情により医療費が多くかかり、医療費控除の額が大きくなったため、エクセルでの医療費と領収書の付き合わせ作業に時間を要 …
Read More »横浜美術館、約3年の改修工事を経て全館オープン
本日、仕事の合間を縫って家族と一緒に横浜美術館を訪れました。横浜美術館は、横浜市に引っ越してから行くのを楽しみにしていた場所の一つです。この美術館では、横浜が開港した19世紀後半から現代にかけての作品を幅広く所蔵しており、ダリ、ピカソ、マグリットといった世界的に有名な芸術家の作品も見ることができます。 【スポンサードリンク】 約3年にわた …
Read More »2025年1月のアクセスランキング
2月になりましたので、2025年1月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、2位「Googleフォームの公開設定を確認しよう」、3位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」でした。ランキングTOP20を見ていきたいと思います。 【スポンサードリンク】 アクセスランキング W …
Read More »e-taxで法人の電子納税証明書を発行する際のつまづきポイント
先日、仕事で会社の納税証明書が必要となったのでe-taxでチャレンジしてみました。電子納税証明書ということでPDFで発行できるとのことだったのですが、なかなか苦戦しました。情報がなくて困っている人もいると思うので、つまづいた箇所をシェアします。 【スポンサードリンク】 まず、法人の電子納税証明書の発行手順の概要は、以下の国税庁の動画をご覧 …
Read More »国立西洋美術館のモネ展を堪能
本日、仕事の合間を縫って家族と上野にある国立西洋美術館で開催中のモネ展に行ってきました。モネ展は残り数日ということもあり、かなりの混雑が予想されましたが、朝一番で行き、さらに招待券を持っていたこともあって、それほど待たずに入場することができました。 【スポンサードリンク】 国立西洋美術館のモネ展 会場内は多くの観覧者で賑わっていましたが、 …
Read More »