東京都市大学で毎年恒例となっている「科学体験教室」が、今年も9月7日(日)に開催されます。小学生・中学生を対象としたこのイベントは、科学の魅力を存分に体験できる貴重な機会です。 今年のテーマは「見て!触れて!科学を探検してみよう!」。実験や工作を通じて科学の不思議を体感できるプログラムに加え、英語や歴史といった幅広い分野の企画も用意されて …
Read More »科学の記事
【お勧めイベント】東大メタバース工学部、高校生向け「解析力学入門」
物理好きの高校生の皆さん。高校で学んだ物理と数学が、鮮やかに繋がる瞬間を体験しませんか?東京大学メタバース工学部が、理系の高校生向けにオンラインジュニア講座「解析力学入門」を9月27日(土)に開催します。 解析力学とは、微分・積分を用いて力学を統一的に理解する、非常に美しくパワフルな学問です。この講座では、東京大学工学部の准教授が、その面 …
Read More »【お勧め記事】追い風到来。AIで強みを発揮するのは、実は日本企業だった
おすすめ記事を紹介します。日立とダイキンが、製造現場の故障診断にAIを活用する革新的な取り組みを開始しました。この取り組みの最大の特徴は、AIが単なるデータ分析にとどまらず、熟練技術者の経験知や暗黙知を学習している点にあります。長年培われてきた現場の「勘」や「コツ」をAIに組み込むことで、従来では困難だった迅速かつ正確な故障原因の特定を実 …
Read More »データサイエンス・AI全学教育機構 シンポジウム2025 ~生成AI時代における教育が導く未来~が3/14に開催
東京科学大学主催の「データサイエンス・AI全学教育機構 シンポジウム2025 ~生成AI時代における教育が導く未来~」が3/14に大岡山キャンパスにて開催されます。本シンポジウムでは、人工知能学会会長、学生起業家、そしてフェイクニュースの研究の第一人者である本学教授の3名の講演者より、生成AI時代に求められる社会、その社会で求められる人材 …
Read More »中高生対象の全国情報教育コンテストが3月に開催
全国情報教育コンテストが3月に開催されます。このイベントは、「情報Ⅰ・Ⅱ・探究・デジタル部活動で得た力を発表できる場所」をコンセプトとしたコンテスト形式のイベントです。本コンテストはDXハイスクール事業を支援しており、DXハイスクールの成果発表の場としても期待されています。 第二回のテーマは「暮らしや学校をより良くする(DXする)」。学生 …
Read More »中国発のDeepSeekが生成AI業界のゲームチェンジャーになるか〜お勧め動画2選
中国のスタートアップ企業DeepSeekが開発した生成AIサービスが生成AI業界で大きな話題となっています。DeepSeekは短期間の開発と少ない投資で、最先端の生成AIの開発に成功したと報じられています。さらに、非常に安価に利用でき、コードをオープンソースにしていることから、生成AIのビジネス業界に価格破壊を起こすのではないかと注目を集 …
Read More »【お勧め記事】東北大学、量子コンピューティング講座2025年1月開始
東北大学が、量子コンピューティングに関するオンライン特別講座を2025年1月より開講します。本講座は、全国の高校生、高専生、大学生、大学院生、そして社会人を対象に、量子アニーリングマシンを活用したプログラミング技術の習得機会を提供します。 量子コンピューティングは非常に専門性の高い分野ですが、本講座ではプログラミング未経験者や量子コンピュ …
Read More »高校生・大学生向け講座「海の学び舎2024」が葛西臨海水族園でハイブリッド開催
高校生・大学生向けの特別講座「海の学び舎2024」が、12月8日に葛西臨海水族園で開催されます。 この講座では、第一線で活躍する研究者やナチュラリストが、海や川の環境、そこに生息する生き物の魅力、そして研究の面白さを伝えます。私たちの食卓に並ぶ魚たちは、どのような環境で暮らし、何を食べて生きているのでしょうか? 実は、魚の頭にある耳石には …
Read More »【小学生向け】東大「研究者ってどんな仕事? ~未来を守る材料を作る!~」が12/25・27に開催
東京大学では、「研究者ってどんな仕事?」という子どもたちの疑問に答えるキッズ講座を開催します。このイベントは、小学生を対象としており、オンラインでの授業だけでなく、実際の研究室見学や東大ミニツアーも体験できる貴重な機会です。 今回の講座のテーマは、「未来を守る材料を作る!」です。地球温暖化や気候変動といった環境問題を緩和するために重要な材 …
Read More »「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」で工学の世界を体験しよう!(12月22日開催)
今日は、小中学生におすすめの理系イベント「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」を紹介します。このイベントは、普段工学にふれる機会の少ない小中学生を対象に、東京大学工学部の先生による講演や、学生サークル・企業のブースでの体験活動を通じて、工学の面白さを体感できる機会となっています。 【スポンサードリンク】 「小中学生集まれ …
Read More »