高校生・大学生向けの特別講座「海の学び舎2024」が、12月8日に葛西臨海水族園で開催されます。 この講座では、第一線で活躍する研究者やナチュラリストが、海や川の環境、そこに生息する生き物の魅力、そして研究の面白さを伝えます。私たちの食卓に並ぶ魚たちは、どのような環境で暮らし、何を食べて生きているのでしょうか? 実は、魚の頭にある耳石には …
Read More »学生向けの記事
【中高生向け】東大「デザイン×工学 ワークショップ2024w」が開催
東京大学が主催する「ジュニア工学教育プログラム」では、中学生・高校生を対象に「デザイン×工学」をテーマにしたワークショップを12月1日と8日の2日間、オンラインで開催します。 このワークショップでは、使いやすさ、美しさ、五感や感情に訴える良さ、共感といった感性を科学的・工学的にアプローチする方法を学びます。参加者は、学んだ知識を活かして紙 …
Read More »【お勧め記事】和田秀樹「学歴ではない本当に頭がよい人の特徴」
学生の皆さんにぜひ読んでいただきたい記事を紹介します。東京大学出身の精神科医、和田秀樹先生によるエッセイ記事「学歴ではない本当に頭がよい人の特徴」です。 和田先生は、日本人の悪い癖として「頭のよさを固定的なものだと思い込んでいる」ことを指摘しています。その最たる例が学歴重視の考え方です。私自身も東大卒ですが、社会人になって10年以上経った …
Read More »東京大学「想像×科学×倫理」ワークショップを11/18に開催
東京大学で興味深いワークショップが開催されるので紹介します。それは、東京大学の新領域創成科学研究科が毎年主催している「想像x科学x倫理」ワークショップです。このワークショップでは、最先端の研究者同士が「この技術がもたらす未来」について対話を交わすことで、これからの未来を考える試みが行われます。 【スポンサードリンク】 「想像×科学×倫理」 …
Read More »「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」で工学の世界を体験しよう!(12月22日開催)
今日は、小中学生におすすめの理系イベント「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」を紹介します。このイベントは、普段工学にふれる機会の少ない小中学生を対象に、東京大学工学部の先生による講演や、学生サークル・企業のブースでの体験活動を通じて、工学の面白さを体感できる機会となっています。 【スポンサードリンク】 「小中学生集まれ …
Read More »【注目ニュース】オンライン大学「ZEN大学」入学定員3500人で認可 2025年4月開学
インターネットの普及により、教育のあり方は大きく変化しつつあります。そんな中、オンラインの通信制高校N高・S高を運営するドワンゴが、2025年春に全ての講義をオンラインで行う通信制大学「ZEN(ゼン)大学」を設立するための認可を文部科学省から取得したことが明らかになりました。 【スポンサードリンク】 日本初のオンライン大学 ZEN大学の最 …
Read More »『トビタテ!留学JAPAN』による「海外留学に関する意識調査」結果が公表
留学事業で有名な『トビタテ!留学JAPAN』が、64,917人の高校生と大学生を対象に海外留学に関する意識調査を行いました。その結果、いくつかの興味深い事実が明らかになりました。 調査によると、9割の学生が留学経験が就活に良い影響を与えたと回答しています。これは、海外留学が学生の視野を広げ、グローバルな視点を身につけることができる貴重な機 …
Read More »宇宙好きの高校生必見!日本天文学オリンピックが参加者募集
宇宙や天文学に情熱を持つ高校生の皆さん、必見のイベント紹介です。日本天文学オリンピック委員会が主催する「第4回日本天文学オリンピック」の参加者募集が始まりました。 【スポンサードリンク】 第4回日本天文学オリンピック この大会は、天文学や天体物理学に興味がある方なら誰でも参加できます。特に、国際天文学・天体物理学オリンピック(IOAA)の …
Read More »八雲学園とイエール大学の国際音楽交流の様子が動画で公開
八雲学園中学校高等学校では、毎年6月にアメリカの名門イエール大学のアカペラグループとの国際音楽交流を行っています。2013年から始まったこの交流は、コロナ禍で一時中断を余儀なくされましたが、今年で9回目を迎えました。2024年度の交流では、オーストラリアとヨルダンからの4人の留学生も参加し、より一層国際色豊かなものとなりました。 【スポン …
Read More »【お勧め記事】最高裁裁判官の国民審査は“すごく役に立ってきた”…「在外日本人国民審査権訴訟」で“違憲判決”を導いた弁護士が語る「1票の威力」とは
衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査を明日に控え、選挙に関するお勧め記事を紹介したいと思います。この記事では、専門家が国民審査の意義について、非常にわかりやすく説明しています。現在までに国民審査で罷免された裁判官はいないことから、「最高裁裁判官の国民審査は何の意味があるのだろう?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 この記 …
Read More »