宇宙とポケモンが大好きなお子さんに朗報です。天文学・宇宙科学を楽しく学べる巡回企画展「ポケモン天文台」が、2025年11月から全国各地の博物館で開催されます。第一弾として、11月に相模原市立博物館でスタート。この企画展では、ポケモンたちの不思議な生態と宇宙の神秘を重ね合わせながら、天文学の魅力を体感できます。 国立天文台が総合監修を務め、 …
Read More »宇宙教育の記事
【お勧め記事】東大32位・京大50位──QS世界大学ランキングが示す“研究大国ニッポン”後退とアジア勢の躍進
世界三大大学ランキングの一つとして知られる「QS世界大学ランキング」の最新版(2025年)が公開されました。今年のランキングは、「サステナビリティ」や「卒業生の活躍」といった新たな指標が加わったことで、世界の大学の勢力図に変化をもたらしています。 【スポンサードリンク】 お勧め記事 この新しい評価基準の中、日本の大学は厳しい結果に直面して …
Read More »開催報告:「親子で学ぶ星と宇宙〜夏の星座とブラックホール」(北区中央公園文化センター子ども講座)
本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜夏の星座とブラックホール」を開催しました。暑い中、15組35人の親子にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 【スポンサードリンク】 講座の様子 今回の講座では、国立天文台開発のソフトウェア「Mitaka」を使い、夏の夜空に輝く星座たちと、宇宙の謎の代表格「ブラックホール」の世界 …
Read More »3月24日(日)に北区子ども講座「親子で学ぶ星と宇宙」を開催します
来たる8月3日(日)、北区中央公園文化センターにて、小学生とその保護者を対象とした天文講座「親子で学ぶ星と宇宙」を開催いたします。今回のテーマは「夏の星座とブラックホール」。夜空を彩る夏の星座の探し方から、ノーベル賞にもつながったブラックホールの研究まで、クイズを交えながら楽しく分かりやすく解説します。 この講座は、北区にお住まい、または …
Read More »【お勧め記事】オーストラリア初の宇宙飛行士が大阪の高校で特別講演
宇宙好きの中高生にお勧め記事を紹介します。大阪・関西万博の開催にあわせ、オーストラリア初の宇宙飛行士であるキャサリン・ベネル=ペッグ氏が来日し、大阪府立水都国際中学校・高等学校で講演を行いました。 記事では、自身のキャリア形成や宇宙飛行士の訓練について語った講演のポイントを紹介。日本人宇宙飛行士との訓練エピソードを交えながら、宇宙というフ …
Read More »「親子で学ぶ星と宇宙〜春の星座と星の一生」(北区中央公園文化センター子ども講座)を開催しました
本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜春の星座と星の一生」を開催しました。抽選で選ばれた16組の親子が参加し、春の夜空と宇宙について学ぶ貴重な時間を過ごしました。 【スポンサードリンク】 春の星座と星の一生 今回のテーマ「春の星座と星の一生」では、国立天文台が開発した宇宙シミュレーションソフト「Mitaka(ミタカ)」 …
Read More »【中高生対象】東大でミニ衛星CanSatコンペティションが開催(4/6)
宇宙好きの中学生・高校生の皆さんに朗報です!東京大学主催の「ジュニア工学教育プログラム」では、人気漫画「宇宙兄弟」にも登場する超小型衛星「CanSat」のコンペティションを開催します。CanSatはジュース缶サイズの模擬人工衛星で、本格的な宇宙開発への第一歩となる貴重な体験です。 このイベントは東京大学と日本航空宇宙学会の共催により実施さ …
Read More »宇宙好きの高校生必見!日本天文学オリンピックが参加者募集
宇宙や天文学に情熱を持つ高校生の皆さん、必見のイベント紹介です。日本天文学オリンピック委員会が主催する「第4回日本天文学オリンピック」の参加者募集が始まりました。 【スポンサードリンク】 第4回日本天文学オリンピック この大会は、天文学や天体物理学に興味がある方なら誰でも参加できます。特に、国際天文学・天体物理学オリンピック(IOAA)の …
Read More »【お勧め記事】ロケットを箸でキャッチしたSpaceXの凄さの源泉 「他が報告書を書いている間に次を打ち上げる」と野口聡一氏
SpaceXが10月13日、前人未到の偉業を成し遂げました。打ち上げた巨大ロケットを発射場のアームでキャッチすることに成功したのです。この快挙は大手メディアやSNSで大きな話題となり、テレビでも多く報道されました。もしまだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に最先端の宇宙開発の現場を目撃し、その驚きを体験してください。 …
Read More »JAXA相模原キャンパスの特別公開が11月2日〜3日に開催
JAXA相模原キャンパスでは、毎年恒例の特別公開イベントが今年も11月2日(土)と3日(日)に開催されます。11月2日には、相模原キャンパスでの対面形式による特別公開が行われますが、こちらは既に予約が完売しており、新規の参加は難しくなっています。 しかし、11月3日には、申し込み不要で誰でも参加できるオンライン特別公開がライブ配信されます …
Read More »