ICTの記事

体験授業「小さなスクリーンで魔法を起こそう」をサポートしました

本日は城北中学校で、小学生を対象とした体験授業をサポートしてきました。今回の授業のキャッチコピーは「小さなスクリーンで魔法を起こそう」です。この授業では、iPadを使用してトリックムービーの撮影と編集を行うグループワークが行われました。参加した生徒たちは一様に真剣な表情を浮かべながらも、楽しそうに取り組んでいました。 【スポンサードリンク …

Read More »

【お勧めイベント】Life is Tech ! JAM 2024 次世代のヒトづくり×テクノロジー大会議

今日は、生成AIをはじめとするテクノロジーの教育活用に関するお勧めイベントをご紹介します。教育のDX化を牽引する「Life is Tech ! 」社が、6月25日にオンラインとリアルのハイブリッドイベント「Life is Tech ! JAM 2024 次世代のヒトづくり×テクノロジー大会議」を開催します。 この教育カンファレンスでは、東 …

Read More »

第15回EDIX(教育総合展)が東京ビッグサイトで開催中

5月8日(水)から10日(金)まで、東京ビッグサイトで第15回EDIX(教育総合展)が開催されています。EDIXは、教育分野で日本最大の展示会であり、毎年5月頃に東京で開催されています。私は1〜2年に一度の割合で参加しており、教育業界におけるIT(DX)の最新トレンドを把握する絶好の機会としています。今年は、生成AIの登場から1年が経過し …

Read More »

オンライン教育の著作物利用費用(SARTRAS)を対象にした東京都の助成助成事業

東京都の私立学校を対象にした助成事業情報です。昨年度に導入された東京都私学財団の「オンライン教育における著作物利用費用(SARTRAS)」助成事業が、今年度も引き続き実施されます。SARTRASは、オンライン授業やハイブリッド授業で著作物を使用する際の補償金支払いに対する助成です。昨年度は助成率が100%でしたが、今年度は50%に変更され …

Read More »

令和6年度の東京都による私立高等学校新入生端末整備費助成事業

こちらは東京都内の私立高校に関する重要な補助金情報です。昨年度に続き、今年度も東京都私学財団から新たな助成事業が発表されています。この助成は、私立高等学校の新入生を対象に、生徒一人一台のICT端末を導入するための「私立高等学校新入生端末整備費助成事業」として実施されます。補助は学校での端末購入はもちろん、家庭での購入(BYOD/BYAD) …

Read More »

【速報】 成績・出欠管理、国が共通システム促進 小中校の負担減

本日は、学校におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の最新動向の速報を紹介します。政府は、公立の小中学校で教員が日々使用する業務システムの共通化を促進する方針を発表しました。具体的には、公立学校で用いる生徒の成績管理や出席記録を扱う書類のフォーマットと機能を、クラウドサービスを通じて統一します。私がサポートする私立学校では、すでに …

Read More »

文部科学省のDXハイスクールに1010校が認定、デジタル教育の拠点に

昨日、文部科学省が2024年度のDXハイスクール認定校を発表しました。DXハイスクールとは、デジタル人材の育成と文理横断型の探究学習に取り組む拠点です。これは、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に似た、より広範な取り組みと考えることができます。認定を受けた高校は、高性能コンピュータや3Dプリンターの設置、さらには民間企業や大学の専門 …

Read More »

文部科学省の有識者検討会にて「情報活用能力の育成」が議論

文部科学省は3月25日、教育の未来、特に学習指導の方向性を模索する第10回の有識者検討会を開催しました。この重要な集まりでは、デジタル化が進む社会における情報活用能力の向上に焦点を当て、学習指導要領の改訂に向けた具体的な議論が展開されました。参加者たちは、デジタルツールの効果的な活用、GIGAスクール構想による教育現場の変革、そして生成A …

Read More »

デジタル教科書活用に関する実証研究の成果

先日、デジタル教科書活用に関する興味深い実証研究の成果が報告されました。この研究は、つくば市教育委員会と東北大学、東京書籍、(株)Lentranceの共同プロジェクトとして行われ、デジタル教科書の使用頻度と使用時間が中程度以上の生徒の場合、音読課題のスコアや定期試験の成績が顕著に高いことを明らかにしました。デジタル教科書の導入と効果的な活 …

Read More »

初心者からプロまで:Adobe Premiere Proで実現する効率的な動画編集

最近、私は動画編集プロジェクトに取り組む機会があり、その過程でいくつかの編集ソフトウェアを試すことができました。中でもAdobe Premiere Proが特に素晴らしかったので、その魅力を紹介します。 Adobe Premiere Proはサブスクリプションベースの動画編集ソフトウェアであり、定期的に動画編集を行う方には最適ですが、たま …

Read More »