昨日の続きです。ようやくiOS版のZoomアプリが更新されましたので、今日はZoomの新機能「ブレイクアウトルームを自由に移動できる設定」をスマホ・タブレットで使う方法を紹介したいと思います。参加者がスマホ・タブレットでもブレイクアウトルームを自由に移動できるようになったので、子供たちのオンライン自習室やオンラインセミナー・交流会など様々 …
Read More »【Zoom】ブレイクアウトルームを自由に移動できる新機能(パソコン版)
先日のブログでも紹介したZoomの新機能「ブレイクアウトルームを自由に移動できる設定」がついにリリースされました!今までは「有料プラン」かつ「パソコン限定」という縛りがあったのですが、新機能のおかげで「無料プラン」「スマホ・タブレット」でも自由にブレイクアウトルームを移動できるようになりました。子供たちのオンライン自習室やオンラインセミナ …
Read More »Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ
小学校の先生向けに、Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロを作成したので公開したいと思います。マクロ(プログラム)を追加する作業はちょっとだけ難しいですが、最初に一度でも設定をしてしまえば、あとはルビ振りをずっと自動化することができます。毎回プリントのルビ振りが大変だという先生は、ぜひご活用ください。(注意:今回のマクロはW …
Read More »読書をする人とイノベーター理論
マーケティング業界には「イノベーター理論」という考え方があります。イノベーター理論では、消費者を「イノベーター」「アーリーアダプター」「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」「ラガード」の5つに分類して考えます。最近、この考え方を「読書をする人」に応用して考えるようになりました。今まで私は「全ての人」にとって読書は奨励されることだと …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(9/14〜9/20)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「わいせつ教員の情報検索が3年から40年に延長」「30人学級実現へ法改正求める方針へ」「経団連が高校生の1人1台の端末整備を提言」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 わいせつ教員の情報検索が3年から40年に延長 わいせつ教 …
Read More »価値のある情報収集のコツは「多様な人」との雑談です
先日、宇宙ビジネスコミュニティ「ABLab(えーびーらぼ)」のオンライン飲み会に参加してきました。飲み会では「リモートワークで工夫していること」という話題になり、「仕事のオン・オフでアロマを焚く」「肩こり対策にラジオ体操」「朝晩で筋トレ」などのネタで盛り上がりました。中でも興味深かったのが「椅子」についての話でした。疲れにくい椅子のメーカ …
Read More »体力や時間よりもメンタルポイント(気力)を意識的に管理しよう
ベンチャー企業で働いていた頃のエピソードです。新卒で入社したエンジニアのAくんが、長時間労働でストレスを溜めている様子でした。今日は早く帰って休むように伝えると、「体力は残っているんで大丈夫です」という返答でした。そこで説得に使ったのが「メンタルポイント(MP)」という考え方です。 集中して仕事や勉強に取り組むためには、体力だけではなくメ …
Read More »Zoomのアップデートが待ち遠しい(9月21日予定)
明日、21世紀型教育機構の「グローバル教育オンラインセミナー」がZoomで開催されます。明日に備えてZoomの公式ホームページをチェックしていたら、「ブレイクアウトルームに新しい機能が追加される」という情報をみつけました。個人的にずっと欲しかった機能だったので、喜び勇んでZoomで実験してみたのですが、なぜかお目当ての新機能はどこにも見つ …
Read More »新発売のiPad(第8世代)を生徒1人1台で導入する際の留意点
先日、Appleから新しいiPad(第8世代)が発表されました。無印iPadは4万円台(32GBなら3万円台)で安価に購入できるため、生徒児童に渡す1人1台ICT端末として色々な学校で使われてきました。それが今回、iPad(第7世代)からiPad(第8世代)へ本体(ハードウェア)がバージョンアップされたのです。 日本全国では現在進行形で生 …
Read More »オンライン交流会「Cafe & Bar 流れ星」に参加しました
昨晩、オンライン交流会「Cafe & Bar 流れ星」に参加してきました。Cafe & Bar 流れ星」とは、宇宙ビジネスのコミュニュティ「ABLab(えーびーらぼ)」主催のイベントで、宇宙や宇宙ビジネスに関心がある人たちが集まるカフェバーです。コロナ前はリアル店舗で開催していたそうですが、今回はオンラインでの開催のため、 …
Read More »