先日、GLICCの小学3・4年生クリエイティブコースの準備として、マインクラフトを使ったプログラミング学習環境を作りました。プログラミング言語はscratchです。マインクラフトを好きな小学生は多いですので、ご家庭でプログラミング環境を作る際に参考になるだろう情報をまとめてみました。良かったら参考にしてみてください。(具体的な設定手順は、 …
Read More »エンジニアという職業
土曜に参加した交流会での出来事です。子供たちの将来を考えたとき、一番安泰そうな職業は何かという話題になりました。ある小学校の先生はエンジニア(=プログラミングを仕事とする人)とおっしゃいました。それを聞いた私は、思わず「そんなことはない」と強く否定してしまいました。 【スポンサードリンク】 交流会という場で相手の意見を否定してしまったこと …
Read More »交流会
昨日は教育関係者が集まる地元の交流会に参加してきました。土曜日ということもあり人数は多くありませんでしたが、その分じっくりと話し合うことができ、実りある交流会となりました。 【スポンサードリンク】 交流会には、公立学校の先生や家庭支援の方、ミッション系の私立学校の先生など、ほんとうに様々な立場の教育関係者が集まりました。皆さんがそれぞれの …
Read More »Society5.0は脱工業化社会(8)
(承前)少し間が空いてしまいましたが、Society5.0は脱工業化社会(7)の続きです。社会には工業化社会、修正された工業化社会、真の脱工業化社会の3つのステージが存在します。その3つのステージをめぐり、あらゆる業界で「工業化社会に留まろうとする派」と「脱工業化社会を進めようとする派」の綱引きが発生しています。この論考の後半では、教育業 …
Read More »【GLICC】マインクラフトとレゴで養う力
今日はGLICCの小学3・4年生クリエイティブコースの授業準備をしていました。GLICCのクリエイティブコースは、毎週金曜の夕方に開講している小3小4向けの講座です。授業準備といっても、講座はPBL(プロジェクト型学習)なので、いわゆる板書や課題プリントなどの準備は必要ありません。では何を準備しているのかと言うと、彼らがプロジェクトを進め …
Read More »【新時代の学校】文化学園大学杉並中学・高等学校のダブルディプロマ(2)
前回の続きです。文化学園大学杉並中学・高等学校のダブルディプロマコースでは、日本とカナダの両方の高校卒業資格を得ることができるとお話しました。実はここにきて、大阪学芸高等学校、麹町学園女子、神田女学園、国本女子の学校もダブルディプロマコースを作り始めたのです。今、ダブルディプロマに注目が集まってきています。 【スポンサードリンク】 ダイバ …
Read More »【新時代の学校】文化学園大学杉並中学・高等学校のダブルディプロマ(1)
先日、文化学園大学杉並中学・高等学校に仕事で行ってきました。毎年この時期に授業視察とインタビューをさせていただいているのですが、年々驚くほど教育が進化しています。メディアでも頻繁に取り上げられている学校なのでご存知の方も多いと思いますが、今回は保護者目線で学校の特徴を紹介していきたいと思います。新時代の学校の取り組みとして、学校選びの参考 …
Read More »【告知】第4回「新中学入試セミナー」開催(2/16)
21世紀型教育機構主催の教育イベント、第4回「新中学入試セミナー」が2月16日(日)に開催されます。中学受験を考えている保護者の方や21世紀型教育に興味のある先生方、お誘いいたします。イベント会場は和洋九段女子中学校高等学校です。 今回のテーマは、『「新タイプ入試」や「新しい学びの経験」を生み出すPBL型授業』です。21世紀型教育のイベン …
Read More »【本紹介】不自然な宇宙 宇宙はひとつだけなのか?
昨日は北区の中央公園文化センターで「親子で学ぶ星と宇宙〜冬の星座と宇宙の果て〜」を開催しました。私の院生時代の専門分野は「渦巻銀河における星間物質の進化」でしたので、今回の講座のテーマである「宇宙の果て(=宇宙論)」は専門外でした。もちろん宇宙論は院生時代にも勉強しましたが、講座で扱うからには最新情報も抑えておきたい。そこで宇宙論に関する …
Read More »「親子で学ぶ星と宇宙〜冬の星座と宇宙の果て〜」(北区中央公園文化センター子ども講座)
今日は北区の中央公園文化センターで「親子で学ぶ星と宇宙〜冬の星座と宇宙の果て〜」を開催しました。毎年4回、春夏秋冬の四季ごとに開催している子ども講座です。今回もたくさんの親子に参加してもらうことができました。 【スポンサードリンク】 2019年度・冬のテーマは「冬の星座と宇宙の果て」です。国立天文台が開発した宇宙遊泳・プラネタリウムソフト …
Read More »