先生のための Weekly 教育ニュース(8/22〜8/28)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「デジタル教科書、再来年度から小中学校の英語で先行導入」「通信制高校、新基準で生徒80人に教員1人以上」「生徒指導提要、12年ぶり改訂へ」「ギフテッド支援、来年度予算の概算要求に盛り込む方針」について取り上げています。 【スポンサードリン …

Read More »

休養

金曜日にワクチンを摂取したのですが、副反応で熱が出てしまい、昨日は一日中寝込んでいました。 【スポンサードリンク】 ワクチンは金曜日の9時に接種したのですが、熱が出始めたのは夜からでした。最初は37度程度の微熱だったので安心していたのですが、土曜日の昼過ぎから熱が上がってきて、最終的には38度3分になりました。副反応が原因だと分かっている …

Read More »

デジタル教科書、再来年度から小中学校の英語で先行導入

昨日テレビを見ていたら、デジタル教科書についてのニュースが流れてきました。再来年度から小中学校の英語で先行導入をする方針とのこと。本格的な導入の方向性が示されたのは初めてですので一歩前進ですね。デジタル教科書は賛否両論あるため導入が難航していますが、うまく折り合いをつけることで子供たちのプラスになればと思っています。 【スポンサードリンク …

Read More »

ワクチン3回目の接種

今朝、遅ればせながら3回目のワクチン接種に行ってきました。本当はもっと早く接種したかったのですが、仕事でドタバタしているうちに遅くなってしまいました。9月以降は授業視察の仕事で学校訪問が増えるので、夏休みが終わる前に摂取できてよかったです。 【スポンサードリンク】 ワクチン2回目の接種後には副反応で数日寝込んだため、今日と明日はダウンして …

Read More »

継続は力なり

先日、一般社団法人オンライン宇宙部活の理事会と社員総会が無事に終わりました。私は代表理事として役員・会員に決算報告と事業報告を行いました。有志の仲間と一般社団法人を立ち上げてから、早いものでもう一年です。「継続は力なり」ですので、これからも引き続き頑張ります。 【スポンサードリンク】 事業報告書を作成するにあたってこの一年の棚卸しを行いま …

Read More »

【本紹介】天文学の入門書「現代の天文学シリーズ1:人類の住む宇宙」

今日紹介する本は、天文学を学び始める高校生・大学生にお勧めの一冊です。「現代の天文学」というシリーズの第一巻「人類の住む宇宙」です。実はこのシリーズ、私が大学時代に天文学を学んだ教科書でもあります。大学の教科書といっても、第一巻は入門書的な位置付けで、天文学の全体像を俯瞰して学ぶことができる良書です。図書館などにも置いてあると思うので、興 …

Read More »

理事会・社員総会の準備

ここ数日は、近々予定している一般社団法人の理事会の準備をしています。今月末に理事会と社員総会が開催されるため、一年間の事業報告書と今期の予算案を作成しています。 【スポンサードリンク】 本職である教育コンサルの方の株式会社は一人役員なので、取締役会は形式的なものです。一方で一般社団法人の方は私を含めて理事3名、監事1名の体制になります。一 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(8/15〜8/21)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「公立高校、情報Ⅰの指導でIT人材バンク活用へ」「理工系学部に女子枠、文科省が創設促す」「文部科学省、大幅定員割れで大学の学部新設を認めない方針へ」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 公立高校、情報Ⅰの指導でIT人材バンク …

Read More »

「親子で学ぶ星と宇宙〜夏の星座と天の川の秘密」(北区中央公園文化センター子ども講座)を開催しました

本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜夏の星座と天の川の秘密」を開催しました。新型コロナ感染症対策のため定員を抑えての参加者募集でしたが、ありがたいことに満員御礼で、30名の親子に参加していただきました。今年3月に開催される予定だった同講座はコロナで開催できなかったので、今回久しぶりに開催できてとても嬉しく思っています …

Read More »

東京マラソンと小江戸川越ハーフマラソンにエントリーしました

先日、東京マラソン2023と小江戸川越ハーフマラソン2022にエントリーしました。マラソン経験はゼロで、ハーフマラソンは4年前に一回だけ経験があります。ここ数年、ランニングが習慣化されたので、思い切って家族でエントリーしました。東京マラソンは都民枠の抽選ですので、ドキドキしながら抽選結果を待ちたいと思います。 【スポンサードリンク】 マラ …

Read More »