昨日はサポート校の先生方のお手伝いに行ってきました。今回のお手伝いは裏方のお仕事で、新しく納品された共有MacBook Airを生徒たちが使える状態に準備する作業になります。納品されたMacBookを箱から出してセットアップをし、カートに収納する作業です。肉体労働ですね。業者にお願いしている学校もありますが、私のサポート校ではICT委員会 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(8/1〜8/7)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「全国学力テストの分析結果」「文部科学省、最終学歴が小卒を調査」「教員不足とブラック労働が話題」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 全国学力テストの分析結果 先週のweekly教育ニュースでも全国学力テストの結果のニュース …
Read More »ブログ更新950日
2020年1月から再開した科学カフェですが、 今日でついに連続950日更新を達成しました。ブログを毎日更新することがブログ再開時の目標だったので、今日まで欠かさず続けることができて嬉しく思っています。大台の1000日まであと50日ですが、このペースで頑張りたいと思います。 【スポンサードリンク】 ブログのメリット ブログの更新を毎日続ける …
Read More »本日よりオンライン宇宙部活「夏休み無料体験キャンペーン」スタート!
本日よりオンライン宇宙部活アスクラの「夏休み無料体験キャンペーン」が始まります!夏休み無料体験キャンペーンでは、今日から8月20日(土)の三週間、オンライン宇宙部活の活動を無料で体験することができます。期間の途中からも参加できますので、宇宙好きの中学生・高校生が周りにいたら紹介してもらえると嬉しいです。 【スポンサードリンク】 オンライン …
Read More »履歴事項全部証明書のオンライン取得
会社経営をしていると履歴事項全部証明書などの法人証明書が必要になることがあります。今までは法務局の窓口に行って書類を手に入れていましたが、最近はオンラインでも取得しやすくなったので利用しています。 【スポンサードリンク】 法務局ホームページの「登記・供託オンライン申請システム」 今までは利便性から民間サービスを使っていましたが、最近は法務 …
Read More »7月のアクセスランキング
8月になりましたので、2022年7月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「注意!Zoomの「教育機関の時間制限解除」は今月まで」、2位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、3位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」でした。ランキングTOP20を見ていきたいと思います。 【スポンサードリンク】 アクセスラン …
Read More »クラウドファンディング「耳が聞えない子も、目が見えない子も、一緒に歌えるオリジナルソングを作りたい!」
今日はクラウドファンディング、寄付についてのお話です。毎月少額ですが予算を決めて、応援したい取り組みや実現したい社会のために寄付をしています。私が継続して応援している団体のひとつにホワイトハンドコーラスNIPPONがあるのですが、今日はそのクラウドファンディングの紹介です。 ホワイトハンドコーラスは、1995年に「エルシステマ」の本拠地ベ …
Read More »今週末からオンライン宇宙部活「夏休み無料体験キャンペーン」が始まります!
今週末からオンライン宇宙部活アスクラの「夏休み無料体験キャンペーン」が始まります!夏休み無料体験キャンペーンでは、2022年8月6日(土)から8月20日(土)の期間、オンライン宇宙部活の活動に参加することができます。8月6日(土)には新歓交流会も行いますので、宇宙好きの中学生・高校生が周りにいたら紹介してもらえると嬉しいです。 【スポンサ …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(7/25〜7/31)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「全国学力テスト、データ活用力や科学的な分析力の定着に課題」「高校の情報科教員獲得に苦戦」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 全国学力テスト、データ活用力や科学的な分析力の定着に課題 小学6年と中学3年を対象に実施された全 …
Read More »【本紹介】ブラックホールに近づいたらどうなるか
昨日に続きブラックホール関連の書籍紹介です。昨日紹介した「ブラックホール〜宇宙最大の謎はどこまで解明されたか」は最新の研究成果について読める点がおすすめポイントですが、今日紹介する本は宇宙について詳しくない人でも分かるようにブラックホールについて書かれている点がおすすめポイントです。「ブラックホールに興味があるけど何も知らない」という人に …
Read More »