明日からオンライン宇宙部活アスクラの「冬期無料体験キャンペーン」が始まります!冬期無料体験キャンペーンでは、2022年12月10日(土)から12月31日(土)の期間、オンライン宇宙部活の活動に参加することができます。初日には新歓交流会も行いますので、宇宙好きの中学生・高校生が周りにいたら紹介してもらえると嬉しいです。 【スポンサードリンク …
Read More »教育誌「my TYPE!」第6号「学びにもっと芸術的・身体的感性を」
首都圏模試センター出版の教育誌「my TYPE!」第6号(2022年11月20日発行)が出版されましたので紹介します。第6号の特集は「学びにもっと芸術的・身体的感性を」です。今回の「my TYPE!」では、私立学校の新タイプ入試CASE STUDYや公立中高一貫校併願ランキングなどが特集されており、公立中高一貫校を検討されている保護者の方 …
Read More »11月のアクセスランキング
12月になりましたので、2022年11月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、2位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」、3位「【Zoom】ホストだけが参加者のカメラを見られる新機能「フォーカスモード」」でした。ランキングTOP20を見ていきたいと思います。 【スポンサ …
Read More »教育誌「shuTOMO」12号「グローバル教育熱が高まる背景」
首都圏模試センター出版の教育誌「shuTOMO(しゅとも)」第12号(2022年10月2日発行)がAmazonで購入できるようになったので紹介します。今回の特集記事は一押しです。21世紀型教育ベースの学習コミュニティGLICCで海外生や国際生の教育に携わっている鈴木裕之氏の特集記事で、タイトルは「グローバル教育熱が高まる背景」です。Ama …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(11/28〜12/4)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「文部科学省、給食時の黙食を解除」「大学入学共通テスト、新型コロナの救済策は行わず」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 文部科学省、給食時の黙食を解除 文部科学省の「黙食を求めたわけではない」という記述が一部で物議を醸して …
Read More »2022年最後の保護者会講演
本日は首都圏模試センター小6小5「合判模試」の試験会場校である光英VERITAS中学校・高等学校にて、小学生の保護者を対象にした講演をさせて頂きました。今回が今年最後の保護者会だったので、気合を入れて臨みました。 【スポンサードリンク】 今回の会場校である光英VERITAS中学校・高等学校は千葉県松戸市にある中高一貫の共学校です。2021 …
Read More »体験授業のサポート
本日はサポート校の城北中学校にて、小学生を対象にした体験授業のサポートをしてきました。授業のキャッチコピーは「小さなスクリーンで魔法をおこそう」です。iPadを使ってトリックムービーを録画・編集するグループワーク型の授業になります。 【スポンサードリンク】 トリックムービーを作ろう トリックムービーとは、手品のように実際にはあり得ないこと …
Read More »オンライン宇宙部活アスクラ「冬期無料体験キャンペーン」を開催します!
宇宙好きな中高生のためのオンライン宇宙部活アスクラは、冬期無料体験キャンペーンを2022年12月10日(土)から12月31日(土)の期間で開催します!先日プレスリリースも発信しました。オンライン宇宙部活を体験できるキャンペーンですので、興味のある方はぜひこの機会にお試しください。 【スポンサードリンク】 オンライン宇宙部活の活動内容 オン …
Read More »快気
新型コロナに感染してしまい先週から寝込んでいましたが、おかげさまで熱も下がり復調してきました。少し咳が残っているものの昨日から仕事に復帰しています。自宅療養期間も終わったので、本日より平常運転です。心配おかけしました。 【スポンサードリンク】 東京都の自宅療養サポートセンター 自宅療養中は家族も含めて外出できなかったので、東京都の自宅療養 …
Read More »ASCIIからオンライン宇宙部活アスクラの取材を受けました
オンライン宇宙部活アスクラではコミュニケーションツールとしてLINE WORKSを採用しているのですが、こちらの活用方法についてASCIIから取材を受けました!アスクラの概要やLINE WORKSの選定、使い方について話しましたので、ぜひ記事をご覧ください。 【スポンサードリンク】 宇宙好きが集まる「アスクラ」オンライン部活の不安をLIN …
Read More »