クリスマス

メリークリスマス!今日は日記系の記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。クリスマスということで、今日は以前から行きたかった創作料理のお店を予約をして、家族で食事に行ってきました。 【スポンサードリンク】 台形 創作料理のお店はこちら、「台形」です。少し変わった店名ですね。 コース料理専門のお店で、なかなか予約が取れない人気店です。 …

Read More »

オンライン忘年会とツールの選択肢

今年も忘年会の季節がやってきました。昨年同様、今年もオンラインでの忘年会がほとんどです。今年はお仕事関係でもオンライン忘年会も行いましたが、オンラインだとご多忙な方ともお会いできるので嬉しいですね。先日の教育業界でのオンライン忘年会では、ご無沙汰していた方ともお会いすることができて嬉しかったです。 【スポンサードリンク】 オンラインのツー …

Read More »

【本紹介】Tableauで機械学習を始めるための参考書籍

昨日に引き続き、分析ツール「Tableau(タブロー)」のお勧め参考書籍の紹介です。データサイエンスの花形といったら人工知能(機械学習)のイメージがありますが、素人がいきなり始めるにはハードルが高いですよね。そんな時にお勧めなのがこちらの書籍「Tableauで始めるデータサイエンス」です。データサイエンスをTableauとPythonの組 …

Read More »

【本紹介】初中級者のTableauユーザー向けの参考書籍

今日は分析ツール「Tableau(タブロー)」の初級者・中級者におすすめの書籍を紹介します。データ分析の初歩の初歩はエクセルだと思いますが、そこから一歩踏み込んだ専門的な分析をした人にお勧めのツールがタブローになります。タブローを使ってワンランク上の分析をする際には、データサイエンスの「いろは」が必要になります。その「いろは」を分かりやす …

Read More »

【紹介】Googleサイトに掲示板を設置する方法〜Googleフォームで投稿可能

先日、知り合いの先生からGoogleサイト活用についての相談を受けました。相談内容はGoogleサイトに掲示板を設置する方法についてでした。掲示板機能はGoogleクラスルームのストリームで代用できるのですが、アカウント管理が煩雑になるのでGoogleサイトに掲示板を実装したいとのことでした。Googleフォームとプログラミング(GAS) …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(12/13〜12/19)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テストの情報追加、来年1月28日に正式決定」「わいせつ教員対策の基本指導案が明らかに」「新組織名『こども家庭庁』に、文科省からいじめ対策移管」「受験生の応援花道、今年も控えるよう要請」について取り上げています。 【スポンサー …

Read More »

今年最後のオンライン読書会

昨日は有志の先生方と開催しているオンライン読書会に参加してきました。課題図書はクリステンセンの名著「イノベーションのジレンマ」でしたが、今年最後の読書会ということもあり、課題図書の内容から派生した内容もたくさん話題になりました。 【スポンサードリンク】 課題図書をきっかけに対話が深まる クリステンセンの名著「イノベーションのジレンマ」を課 …

Read More »

GIGAスクール構想に関するアンケート

上越教育大学西川研究室の教員志望の学生さんが「GIGAスクール構想に関するアンケート」を行なっています。「現場での困りごとや画期的な実践例を集め、学級経営と関連させながら、より良い指導の在り方を考えて書籍にしたい」とのことです。教師と保護者の方を対象にしたアンケートですので、多くの方に協力してもらえると私も嬉しいです。よろしくお願い致しま …

Read More »

モノ作りには失敗が大事

久しぶりに開発案件を手がけているのですが、それがとても楽しくてハマっています。ソフト・ハードに関わらず、物作りは本当に楽しいですね。先日プロトタイプが完成したのですが、すぐさま改善点がひらめいたため、ブラッシュアップに取り掛かっています。「失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ」の精神です。 【スポンサードリンク】 失敗の重要性 …

Read More »

教育誌「shuTOMO」12月号、持続可能な未来を実現する力を考える

首都圏模試センター出版の教育誌「shuTOMO(しゅとも)」12月5日号が出版されましたので紹介します。12月号の特集は「持続可能な未来を実現する力を考える」です。教育ライターの市川理香さんの特集記事では、SDGsに関する私立学校のさまざまな取り組みが丁寧に紹介されています。Z世代の中高生による素晴らしい取り組みを知ることができ、読み応え …

Read More »