京都旅行

今日はお休みを取って、家族で二泊三日の京都旅行に行ってきます。 【スポンサードリンク】 20年ぶりの京都旅行 今回の旅行先は京都です。京都に仕事以外で行くのは、大学生の頃に18切符の貧乏旅行をした以来なのでとても嬉しいです。 京都ではお寺巡りや座禅体験などを楽しむ予定です。家族と初めての京都旅行を楽しみたいと思います。

Read More »

速報:生成AIに関する文部科学省の指針案判明

教育ニュースの速報です。文部科学省が作成中の生成AIに関する学校現場でのガイドライン(指針)原案が判明しました。ガイドラインは一言で言うと「限定的な利用から始めることが適切」といった内容になっています。一般公表は7月初旬の予定ですが、教育関係者は今のうちに原案をチェックしておくことをお勧めします。 【スポンサードリンク】 文部科学省のガイ …

Read More »

教育振興基本計画が閣議決定

6月16日、新たな教育振興基本計画が閣議決定されました。次期教育振興基本計画のコンセプトは2つ、「2040年以降の社会を見据えた持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」です。個人的には後者のウェルビーイングについて注目しています。次期教育振興基本計画については3枚ほどで資料がまとまっていますで、教育関係 …

Read More »

お勧め記事〜ChatGPTに共通テスト(旧センター試験)を解かせてみた

以前にChatGPTに共通テストの英語を解かせた記事を紹介しましたが、今回の記事では大学入学共通テストの国語・英語(リーディング)・公民(倫理 / 政治・経済)の3科目をChatGPTに解かせた結果を紹介しています。非常に興味深い結果となっていますので、教師の方はぜひ記事をご覧ください。 【スポンサードリンク】 お勧め記事 お勧め記事はこ …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(6/12〜6/18)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「東京都教委、“生成AIで夏休みの宿題” 学校に注意喚起促す通知」「英検2級相当、高校で3割に 新たな教育計画を決定」「教員養成学部の教員、約2割を現場経験者に」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 東京都教委、“生成AIで …

Read More »

家具選び

今日は日記系の記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。ここ数ヶ月かけて色々な家具屋さんを巡り、新しいダイニングテーブルを探していました。 【スポンサードリンク】 飛騨高山の家具『柏木工』 私が現在使用しているダイニングテーブルは、一人暮らしの頃からのもので、そのサイズは少し小さく感じていました。買い替えのために色々な家具屋さんを探 …

Read More »

宿題の答えをはぐらかし、問いを投げかける教育用AIチャットボットが開発中

今日はお勧め記事の紹介です。宿題の答えをはぐらかし、問いを投げかける教育用AIチャットボットが家庭教師代わりとして開発されていることを紹介した記事です。短い記事ですが非常に興味深い内容でしたので、生成系AIが教師に与える影響について興味のある方はぜひご一読ください。 【スポンサードリンク】 お勧め記事 お勧め記事はこちらです。 小論文も書 …

Read More »

学校と地域をつなぐ教育支援マッチングサービス「まちスク™」が実証実験を開始

凸版印刷株式会社が興味深いサービスを開発したので紹介します。学校の課外授業ニーズとそれに対応できる地域企業・人材などを専用のアプリ上でマッチングするサービス「まちスク™」です。職場体験やキャリア授業、地域課題解決型授業などの学校側のニーズをアプリに登録することで、条件を満たす企業とマッチングすることができます。学校と地域の企業を繋げる良い …

Read More »

【速報】東京都教委、“生成AIで夏休みの宿題” 学校に注意喚起促す通知

教育ニュースの速報です。東京都教育委員会が、児童や生徒が夏休みの宿題でAIの回答をコピーして、そのまま提出させないことなど注意喚起を促す通知を都立学校に出したと報道されました。今後、大学だけでなく小学校・中学校・高校においても生成AIガイドライン作成が必要となる可能性が高いですが、まずは長期休みの前に生徒たちへ注意喚起を促すことは重要です …

Read More »

都内私立学校はオンライン教育における著作物利用費用(SARTRAS)の助成を申請しよう

東京都の私立学校必見の助成事業情報です。東京都私学財団よりオンライン教育における著作物利用費用(SARTRAS)の助成事業が今年度から開始されました。SARTRASとは、オンライン授業やハイブリッド授業において著作物を利用する際に必要となる補償金支払いです。今回の助成事業ではなんと助成率100%ですので、東京都内の私立学校は申請しておくこ …

Read More »