毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「筑波大学が入試改革、面接や小論文重視に変更へ」「理系学部の新設・定員増、124校が申請」「自治体での学習eポータル導入率、前年比50%増」「教職大学院の学生、非常勤講師として学校現場に」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 …
Read More »保護者会講演
本日は首都圏模試センター小6小5「合判模試」の試験会場校である工学院大学附属中学校・高等学校にて、小学生の保護者を対象にした講演をさせて頂きました。 【スポンサードリンク】 人気の工学院中高 工学院大学附属中学校・高等学校で保護者会講演をするのは昨年に続き2年連続でしたが、今年も工学院の人気ぶりに驚かされました。講演会場は150人ほどの大 …
Read More »WBCの映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」がAmazonプライムビデオで配信
今日は日記系の記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。今年開催された2023 WORLD BASEBALL CLASSICのドキュメンタリー映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」が、本日よりAmazonプライムビデオで独占配信されます。「WBCは応援したけど映画は観ていない」という人は、ぜひこの機会にご視聴ください。おすすめで …
Read More »工学院中高が小学生向け自由研究教室を7月30日に開催
今日は小学生の保護者向け情報になります。21世紀型教育を推進している工学院大学附属中学校・高等学校が、小学生を対象にした自由研究教室を7月30日に開催します。電子オルゴール工作や古代文字の学習、限界の高さに挑むレゴタワーチャレンジ、そして校長先生直々による情報科学教室などなど、子どもたちが興味をもつテーマが盛りだくさんです。さらには工学院 …
Read More »ChatGPTに関する保護者アンケート調査、「経験させたい、使わせたい」が7割超え
CA Tech Kidsが実施したChatGPTに関する保護者アンケートの調査結果が公表されました。調査によると、ChatGPTなどの生成AIを今後子どもが利用する可能性について約7割の保護者が利用に賛同を示す結果となりました。非常に興味深いアンケート調査でしたので、教育関係者と保護者の方はぜひご覧ください。 【スポンサードリンク】 Ch …
Read More »保護者会講演の準備
今週末に保護者会講演のお仕事が入ったため、準備を進めています。今回は小学校受験を考えている保護者向けの講演会になります。 【スポンサードリンク】 人気校、工学院の保護者会 保護者会の会場は、人気校の工学院大学附属中学校・高等学校です。昨年の保護者会講演では150人ほどの大教室が満席になる人気ぶりだったので、気合を入れて準備を進めています。 …
Read More »京都旅行に行ってきました
先週末はお休みをとって家族で京都旅行に行ってきました。 【スポンサードリンク】 20年ぶりの京都旅行 京都に仕事以外で行くのは約20年ぶりでしたので、とても楽しみにしていました。久しぶりに訪れた京都は、外国の方がとても多くて驚きました。京都市内や観光スポットは、海外の家族連れのファミリーや学生たちで賑わっており、コロナ禍の沈静化と円安の影 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(6/19〜6/25)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「生成AIに関する文部科学省の指針案判明」「教員不足“1年前より悪化”自治体43%」「教育振興基本計画が閣議決定」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 生成AIに関する文部科学省の指針案判明 文部科学省が作成中の生成AIに関 …
Read More »ビリギャル・小林さやかさんのコラム「ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ。」
今日はビリギャルこと小林さやかさんのコラム記事を紹介します。記事のタイトルは「ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ。」です。小林さんがビリギャル本人として活動するようになって、何万回と言われ続けてきた言葉だそうです。非常に考えさせられる良いコラムでしたので、興味のある方はぜひご一読ください。 【スポンサードリンク】 お勧め記事 お勧め記事 …
Read More »お勧め記事「アンデッドの物語…学習理論: ラーニングピラミッド」
今日のお勧め記事は「Tales of the Undead…Learning Theories: The Learning Pyramid(アンデッドの物語…学習理論: ラーニングピラミッド)」です。ラーニングピラミッドとは、話を聞いたり読んだりすることよりも、誰かに教える方が学習定着率が良くなるという理論です。教育関係者ならラーニングピ …
Read More »