先日、サポート校が開催したコンペに同席してきました。コンペは便利なもので、参加する企業の姿勢がはっきりと伝わってきます。コンペ採択の判断基準は様々ありますが、一番は誠実な企業とお付き合いすることをお勧めします。 【スポンサードリンク】 コンペの対応で企業の姿勢が分かる 以前の記事で、学校がコンペを開催する3つのメリットについて紹介しました …
Read More »子ども講座「親子で学ぶ星と宇宙」の準備
10月24日(日)に開催予定の北区子ども講座「親子で学ぶ星と宇宙」の準備を進めています。リアルの講座なので開催できるか心配していましたが、幸いにも大丈夫そうです。小学生向けの講座は1年ぶりなので、講座で子供たちと会えるのをとても楽しみにしています。 【スポンサードリンク】 宇宙に興味を持つきっかけを作りたい 私が宇宙に興味を持ったきっかけ …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(10/11〜10/17)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多」「小中高生3万人が長期の自主休校」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多 昨年度、自殺した児童や生徒 …
Read More »アート&うどんの香川旅行
遅めの夏休みということで、2泊3日の香川旅行に行ってきました。ワクチン接種も済みましたので、久しぶりの家族旅行です。今回の旅行のテーマはアート&うどん。四国は初めて訪問しましたが、とても充実した旅行を楽しむことができました。 【スポンサードリンク】 アート&うどん 今回の香川旅行では高松を拠点に、直島や豊島を観光してきました。アー …
Read More »iPhone13を購入
先日、新発売されたiPhone13を購入しました!今までiPhone Xを発売当初から使っていたので、約4年ぶりの買い替えになります。嬉しいですね。 【スポンサードリンク】 今やパソコン並に高額なiPhoneなので正直高い買い物でしたが、iPhone13はデザインカラー的にもスペック的にも満足しています。購入したiPhone13はこちら。 …
Read More »学校がコンペを開催する3つのメリット
教育コンサルタントのお仕事の中には、学校が開催するコンペに同席することもあります。コンペを開催しないで外注する学校もありますが、私は業務委託やシステムなどを外注する際にはコンペを開催することをお勧めしています。今日は学校がコンペを開催する3つのメリットについて紹介します。 【スポンサードリンク】 3つのメリット 学校がコンペを開催するメリ …
Read More »ハイブリッド授業の課題感とICTスキルのステップアップ
私がサポートしているある学校では、コロナ対策として全学年でハイブリッド授業(対面授業を常時オンラインで配信する授業)を展開しています。先日、サポート校の先生方とミーティングをしていたときのことです。先生方が日常的に感じている課題として、ハイブリッド授業の音質の問題があがったのです。先生方のICTスキルが着実にステップアップしていることを実 …
Read More »ハイブリッド授業時は著作権に気をつけよう
ハイブリッド授業に対応する学校が増えてきています。ハイブリッド授業とは、対面授業の様子をオンラインでも配信するという授業スタイルです。配信環境さえ整っていれば、ハイブリッド授業は普段の対面授業と同じに行えるというメリットがあります。ただし一点、注意が必要です。ハイブリッドで授業を配信する際には、オンライン(公衆送信)で著作物を利用する際の …
Read More »教育誌「ShuTOMO(しゅとも)」に寄稿したICTの特集記事が掲載されました
教育誌「ShuTOMO(しゅとも)」に寄稿した記事が2021年10月3日号に特集として掲載されました。特集記事のタイトルは、「ICT教育が生む新しい資質と能力〜世界基準の学びにおけるICT活用とは〜」です。今回の記事では「コロナ禍で加速したICT活用の格差」や「ICT端末の持ち帰り問題」、「ICT先進校で共通している2つのポイント」、「家 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(10/4〜10/10)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「末松信介氏が文部科学大臣に就任」「誤情報、ワクチン接種後に児童が死亡と拡散中」「通信制高校、2023年の新制度移行で抜本改革へ」「不登校を経験した小中学生へのアンケート調査結果が公表」「スポーツ庁が部活動の外部委託の手法検討」について取 …
Read More »