先生のための Weekly 教育ニュース(10/25〜10/31)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「学校の公共施設への改修補助が2分の1に引き上げ」「指導要録「出席停止」の名称変更が可能に」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 学校の公共施設への改修補助が2分の1に引き上げ 文部科学省からの補助金に関するニュースです。 …

Read More »

選挙に行ってきました

今日は午前中に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査に行ってきました。Withコロナでの選挙は今回で3回目ですね。選挙に行った時間が早かったせいか、投票所前ではここ数年で一番長い行列ができていました。選挙の投票率が高いと嬉しいですね。 【スポンサードリンク】 Withコロナでの選挙も今回で3回目。行列ができるほと人が多かったのですが、 …

Read More »

最高裁判所裁判官の国民審査の下調べ

いよいよ明日10月31日は衆議院議員総選挙ですね。約4年ぶりとなる政権選択選挙に注目が集まっていますが、忘れてはならないのは、同時に実施される最高裁判所裁判官の国民審査です。今回は裁判官15人のうち、過去2番目に多い11人が審査の対象となっているそうです。今までは国民審査をあまり重視していませんでしたが、ここ最近は夫婦別姓の判決などで考え …

Read More »

【プレスリリース】ABLabが宇宙好き中高生のためのオンライン宇宙部活アスクラに協賛

宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活アスクラ」に関係するプレスリリースです! 宇宙ビジネスのコミュニティを運営する一般社団法人ABLabが、一般社団法人オンライン宇宙部活が運営する中高生のためのオンライン宇宙部活「アスクラ」に協賛します。アスクラ初の協賛企業で、大変嬉しく思っております。 【スポンサードリンク】 ABLabがアスクラ …

Read More »

学生向け衛星設計コンテスト最終審査会が11月13日にライブ配信

第29回衛星設計コンテストの最終審査会が11月13日(土)にJaxaのYouTube公式チャンネルでライブ配信されます。衛星設計コンテストとは、高校生から大学院生までの学生を対象にしたコンテスト形式の宇宙教育プログラムです。参加者は、小型衛星をはじめとする様々な宇宙ミッションを創出し、その設計を行います。「衛星」と冠せられていますが、アイ …

Read More »

手作り味噌が出来ました!

今日は日記系の記事です。今年の2月にブログに書いた「子供も楽しめる手作り味噌の仕込み」のその後です。お味噌を寝かしてから早8ヶ月が経ちましたので、先日ワクワクしながら思い切って蓋を開けてみました。 【スポンサードリンク】 手作り味噌の開封の儀 手作り味噌を仕込んだ時の記事はこちらになります。 手作り味噌は夏に最も発酵が進むため、ひと夏を越 …

Read More »

【本紹介】イノベーションのジレンマ

次回の読書会に向けて、クリステンセンの名著「イノベーションのジレンマ」を読み直しています。日本のイノベーションブームの火付け役として書籍名を耳にした人も多いのではないでしょうか。書籍のタイトル通り、この書籍はイノベーションの理論について一般人向けに丁寧に紹介されている本です。1995年にハーバードビジネスレビューに掲載された「The In …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(10/18〜10/24)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「国立大学の共通テストに情報Ⅰの必修化案、結論先送り」「文科省 指導要録の「出席停止・忌引等」欄の扱いで通知」「教員免許更新制の発展的解消、審議まとめ案パブコメ10/30まで」「通常学級に在籍する発達障害、文科省が実態調査へ」について取り …

Read More »

「親子で学ぶ星と宇宙〜秋の星座と太陽系」(北区中央公園文化センター子ども講座)を開催しました

本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜秋の星座と太陽系」を開催しました。新型コロナ感染症対策のため、定員はコロナ前の半分以下の16組でしたが、ありがたいことに満員御礼で、35名の親子に参加していただきました。今年の夏はコロナの影響で中央公園文化センターでも子供向けイベントがほとんど中止になってしまったそうです。久しぶり …

Read More »

4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」がv1.7にアップデート

宇宙・天文の講座などで愛用している4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」が2021年6月にバージョン1.7にアップデートしました。Mitakaは国立天文台が開発しているフリーソフトウェアで、宇宙遊泳を疑似体験できたり、プラネタリウムで星を観たりすることができます。今回のアップデートでさらに便利になったので、宇宙教育関係者は要チェック …

Read More »