今日は日記系の記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。大学院生時代、野球観戦が趣味だったのですが、社会人になってからは忙しさからめっきり離れていました。今回、WBCが盛り上がっていることと甥っ子がプロ野球好きということもあり、久しぶりに野球観戦(パ・リーグ)をしようとサブスクに加入してみました。
楽天パ・リーグ Special
私の推しの球団は新庄監督が率いる日本ハムファイターズなので、野球観戦といってもパ・リーグが中心です。パ・リーグの試合が観戦できるサービスはいくつかありましたが、値段と利便性の都合から「楽天パ・リーグ Special」のサブスクを契約しました。
楽天パ・リーグ Specialは月額702円、年額だと5,602円です。観戦サービスの中で最安値ではなかったのですが、画質とアプリの利便性(UI・UX)が良かったことと、年額30%オフキャンペーンが開催していたことが決め手でした。(年額30%オフキャンペーンを利用すると年額3,922円となり、サービスの中ではおすらく最安値になります。)
楽天パ・リーグ Specialは見逃し配信や倍速機能、ダイジェスト放送などもあるので、忙しくて全部見れない日でも楽しめるかなと思っています。10年近く野球観戦から離れていたので強い選手もよく分かりませんが、WBCの試合を応援しながら新しく覚えていくのも楽しみです。今年は久しぶりに野球観戦を楽しんでみたいと思います。
福原将之の科学カフェ 「福原将之の科学カフェ」では、学校の先生や小学生・中学生・高校生の保護者に向けて、教育に関する情報を発信しています。カフェで読書をするような気楽な気持ちでお楽しみください。
