Windows のプロダクトキーを調べる無料アプリ「ShowKeyPlus」

今日はIT関連の小ネタです。Windows10のインストール時に使用したライセンスのプロダクトキーは、時間が経つとつい忘れてしまうものです。いざライセンスのプロダクトキーが必要になった際に「なんだっけ?」と慌てるものです。そんなときにお勧めなのがWindows Storeからダウンロードできる無料アプリ「ShowKeyPlus」です。 【 …

Read More »

お勧め動画「WEEKLY OCHIAI シンギュラリティ後の世界の歩き方 」

今日はお勧め動画の紹介です。落合陽一さんと安宅和人さんの対談番組で、テーマは「シンギュラリティ(人工知能が人類の知能を超える技術的特異点)」です。私のブログで先日紹介した人工知能「ChatGPT」の話題も出ており、大変興味深い内容となっています。人工知能の進化が社会にどのような影響を与えるのか考えさせられる内容ですので、先生方や学生さんに …

Read More »

お勧め記事〜ChatGPTが教育現場を救う?…「教師の仕事を大幅に減らしてくれるかもしれない」

先日ブログで紹介したジェネレーティブAI「ChatGPT」ですが、様々な業界で話題になっています。今日は教育業界に関係する教に深い記事を見つけたのでシェアします。タイトルは、ChatGPTが教育現場を救う?…「教師の仕事を大幅に減らしてくれるかもしれない」、です。記事では教師の書類仕事や授業準備などにChatGPTを活用することが紹介され …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(1/9〜1/15)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テストが実施」「文部科学省、デジタルや脱炭素に繋がる理工農系の学部新設を支援」「東京都が0~2歳の第2子保育料を無償化」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入学共通テストが実施 2022年1月14日と15 …

Read More »

藤井風さんのライブに行ってきました

今日は日記系の記事なので興味のない人はスルーしてくださいね。今日は藤井風さんのライブ “LOVE ALL ARENA TOUR” に行ってきました。 【スポンサードリンク】 LOVE ALL ARENA TOUR 藤井風さんは25歳のシンガーソングライターでピアニストです。2021年と2022年の紅白歌合戦にも出場しているのでご存じの方も …

Read More »

「アバター :ウェイ・オブ・ウォーター」を観てきました

全世界興行収入歴代1位である「アバター」の続編、「アバター :ウェイ・オブ・ウォーター」を観てきました。キャッチコピーで『今人類が創れる最高の映像体験』と謳われるだけあって、映画館での映像の迫力は大変素晴らしかったです。YouTubeではアバター2のメイキング映像も公開されており、映画を観終わった後に視聴すると2倍楽しめます。ストーリーに …

Read More »

GLICC Weekly EDU 第110回「私立中高 新しい教育の動き~石川一郎先生 2023年度の展望」

中学受験を考えられている保護者や中学・高校の先生におすすめの情報です。英語教育の専門家でGLICC代表の鈴木裕之氏と、21世紀型教育を推進している聖パウロ高等学校の本間勇人校長は、「GLICC Weekly EDU」というYouTube番組で教育情報を発信されています。 先週放送された第110回GLICC Weekly EDUでは、21世 …

Read More »

厄落とし

2023年は本厄、しかも大厄の年ということで、仕事の合間に阿佐ヶ谷神明宮へ厄落としに行ってきました。 【スポンサードリンク】 阿佐ヶ谷神明宮 男性42歳は「死に」が連想されることから大厄だそうです。私は1982年生まれで今年41歳になります。今年はてっきり前厄だと思っていたのですが、厄年は「数え年」で数えるため、実は大厄だったのです。思い …

Read More »

お勧め記事「教育データの利活用を進めるために何が重要なのか」

今日は教育DX関連のお勧め記事の紹介です。埼玉県戸田市では数年前からSEEPプロジェクトという教育改革を実施しており、教育のデジタル化を進めています。今回紹介する記事、「教育データの利活用を進めるために何が重要なのか」では、教育長へのインタビューから「コツ」と課題について紹介されています。教育委員会のデジタル化推進として非常に興味深い事例 …

Read More »

ジェネレーティブAIに夏目漱石の読書感想文を書かせてみた

今日はAIと教育現場についての話題です。AIには文章生成や音楽生成を得意とする「ジェネレーティブAI」と呼ばれるものがあります。いわゆる「0から1を生み出すAI」です。ジェネレーティブAIは大変優れている一方、教育現場では悪用が懸念されています。例えば、作文やレポートをAIに代筆させることができるわけです。日本ではまだ大きな問題にはなって …

Read More »