【お勧めセミナー】“自分だけの問い”をどう生み出す?探究学習×キャリア教育の実践(9/15 15:50〜)

未来の先生フォーラム2024にて、オンラインおよびリアルで開催される探究学習セミナーを紹介いたします。探究学習では、生徒が独自に問題を見つけ、積極的に学びを深めることが求められます。本セミナーでは、「自分だけの問いをどう見つけるか」というテーマのもと、城北中学校・高等学校の井上先生と三田国際学園中学校・高等学校の菅原先生が、成功へのカギを …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(8/26〜9/1)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「文科省概算要求、総額5兆9,530億円」「大学図書館が連携しデジタルライブラリー構築」「文科省、いじめ調査指針を初改定」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 文科省概算要求、総額5兆9,530億円 文部科学省は2024年8 …

Read More »

キャリア支援プログラム「女子STEAM生徒の未来チャレンジ」

東京科学大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学の三校が協力し、理工系分野で活躍する女性人材を育成することを目的としたキャリア支援プログラム「女子STEAM生徒の未来チャレンジ」を開催します。このプログラムは、全国の高校1年生および2年生の女子生徒を対象に、2泊3日の合宿形式で行われるキャンプや大学での学び体験を提供します。参加を希望する生徒 …

Read More »

【お勧め記事】「不登校はチャンス」当事者が経験伝える動画甲子園 13歳が学校以外で見つけた“好きなこと”

不登校の経験を持つ中高生が、同じ悩みを持つ仲間にエールを送る『不登校生動画甲子園』をご存知でしょうか。この動画コンテストは今年で2回目を迎え、「学校に行きたくない君へ」というテーマのもと、TikTokで動画が募集されました。応募総数は220作品。エントリー作品の中には、不登校の経験から「好きなこと」や「熱中できること」を見つけた人たちのス …

Read More »

【お勧め記事】開成高校がPayPay導入、学食決済に 生徒がアプリ開発

多くの学校ではまだ現金支払いが一般的ですが、開成高校ではPayPayを導入し、話題となっています。この取り組みの特筆すべき点は、単にPayPayを導入しただけでなく、学生2人が食堂専用の決済アプリを自ら開発したことです。生徒たちが食券購入や配膳の待ち時間の長さに不満を持っていた問題を解決するためにこのアプリが開発されました。この成功事例が …

Read More »

保護者会講演の準備

夏休みもいよいよ終わり、9月からは保護者の皆様を対象とした講演会が増える予定で、その準備に少しずつ取り組んでいます。今週末は順天中学校・高等学校にて、小学校受験を検討されている保護者の皆様への講演の機会をいただいています。 【スポンサードリンク】 順天中学校・高等学校の卓越した探究学習 順天中学校・高等学校は、ICTやグローバル教育を含む …

Read More »

【お勧め記事】“このままでは日本人は滅びる” ファーストリテイリング柳井社長が語る危機感…世界から見て“年収200万円台の国”日本はどう生き残る?

本日は、ユニクロを運営するファーストリテイリングの会長兼社長である柳井正氏のインタビューをご紹介します。柳井氏は「日本は年収200万円台の国であり、このままでは日本人の将来が危うい」と警鐘を鳴らしています。グローバルな視点から見た日本の現状に深刻な危機感を抱いており、「かつての中流階級の国から変わりつつある現実を自覚し、対策を講じる必要が …

Read More »

【注目ニュース】部活動、平日の指導は8割が教職員 地域移行進まず 文科省調査

本日は、部活動の地域移行に関する最新の調査結果を紹介します。文部科学省が行った部活動に関する調査によると、公立中学校における部活動の指導者の約80%が教職員であることが明らかになりました。具体的には、運動部では約77%、文化部では約84%が教職員によって平日の指導を受けています。休日における指導は運動部で63%、文化部で72%となっており …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(8/19〜8/25)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%」「私立学校教員も処遇改善へ 文科省、補助金3%増方針」「全公立中学校に不登校やいじめ対応専任教員を配置」「週当たりの授業数、削減を 小中教員の負担減、事例周知へ」について取り上げています。 【スポン …

Read More »

【お勧め記事】AI搭載のアプリ開発に都立中高生が挑戦–4日間の努力が強い自信に

東京都教育委員会が主催した「みんなでアプリ作ろうキャンペーン」では、中高生が生成AIを用いたプログラミングスキルを学び、活用する機会を提供しました。今日のお勧め記事では、そのイベントのクライマックスである決勝発表の様子が紹介されています。 最終ラウンドに進出した7チームの中から、最優秀賞1チームと優秀賞2チームが選出され、それぞれの作品が …

Read More »