保護者向けの記事

「親子で学ぶ星と宇宙〜春の星座と星の一生」(北区中央公園文化センター子ども講座)を開催しました

本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜春の星座と星の一生」を開催しました。抽選で選ばれた16組の親子が参加し、春の夜空と宇宙について学ぶ貴重な時間を過ごしました。 【スポンサードリンク】 春の星座と星の一生 今回のテーマ「春の星座と星の一生」では、国立天文台が開発した宇宙シミュレーションソフト「Mitaka(ミタカ)」 …

Read More »

【注目ニュース】東大、一般選抜以外の入試枠を拡充へ 学長「入試を多様化したい」

東京大学の藤井輝夫学長が、毎日新聞のインタビューにて「入試を多様化したい」と発言し、大きな注目を集めています。東大が、従来の一般選抜(一般入試)とは異なる入試枠の拡充を検討していることは、教育界全体に大きな影響を及ぼすことが予想されます。 現在、国公立大学の入学者全体に占める総合型選抜と学校推薦型選抜の割合は、既に51.0%を超えています …

Read More »

【高校生対象】東大の研究室をのぞいてみよう!〜3/26,27開催

東京大学では、高校生を対象にキャンパスと研究活動を実際に体験できる特別イベントが春休みに開催されます。実地開催は3月26日に本郷、駒場、柏、白金台の各キャンパスで行われます。内容には研究室見学、東大生との懇談、総合図書館見学ツアー、明治新聞雑誌文庫展示、そしてインクルーシブ特別企画などが含まれています。 オンライン開催は翌日3月27日に予 …

Read More »

【お勧め記事】中学受験、学習塾利用6割…高校・大学受験は自力学習が主流

現代の受験生の生活・学習状況と保護者のサポート体制について、中学・高校・大学受験別に調査結果をまとめた記事を紹介します。この調査から見えてきた興味深い傾向として、中学受験では6割の生徒が学習塾を活用している一方、高校・大学受験では自学自習が主流となっています。また、学習塾などの学校外教育サービスにかける月額費用の分布も明らかになっており、 …

Read More »

【お勧め記事】「裏SAPIX」って一体なんだ?中国人が中学受験で「御三家」を狙うワケ

中国から日本への教育移住に関する興味深い記事をご紹介します。中国・ASEAN専門ジャーナリストの方が、中国人の流入が東京近郊の中学受験事情にどのような影響を与えているかについて、わかりやすく解説しています。特に注目すべき点は、有名中学受験塾のSAPIXにはすでに多くの中国人の子供が在籍していることと、中国人保護者による独自の情報網「裏SA …

Read More »

聖ヨゼフ学園中学校「総合・グループワーク型入試」の取材レポートを寄稿しました

首都圏模試センターのホームページに、聖ヨゼフ学園中学校の「総合・グループワーク型入試」に関する取材レポートを寄稿いたしました。 この入試は、教科横断型の「総合」試験とグループワークを通じて、受験生の「学ぶ力」と「協働する力」を多面的に評価する特色ある入試です。国際バカロレア(IB)中等教育プログラムの認定校である同校は、探究的な学びとグル …

Read More »

一般入試から新タイプ入試まで 〜首都圏模試センターの2025年中学入試レポート〜

受験生とその保護者の皆様にとって、入試当日の様子を事前に知ることは、不安を和らげる大きな助けとなります。このたび、首都圏模試センターによる2025年入試レポートのまとめ記事が公表されました。現在は13校の入試レポートが公開されていますが、今後さらに数が増える予定です。 来年、中学入試にチャレンジする小5以下の受験生とその保護者の皆さんに参 …

Read More »

【お勧め調査】なりたい職業で「Vtuber」が「YouTuber」を上回る人気に!1位は小学生「イラストレーター」、中学生「学校の先生」

ニフティ株式会社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が、小中学生を対象に実施した「なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を公表しました。 調査によると、小学生のなりたい職業では「イラストレーター」が1位、中学生では「学校の先生」が1位となりました。また、近年人気の「Vtuber」が、過去の調査で上位だった「YouTuber」を …

Read More »

【お勧め記事】「東大文一・法学部が日本最難関」の時代は完全終了…「文二の躍進」「超エリート学部設立」で東大がもうすぐ「まったく違う大学」に変わる

かつては東大文一・法学部が東大の象徴的な存在でしたが、近年その傾向に変化が見られます。日本国内の大学を経由せず、直接海外の大学へ進学するケースが増加しているのです。こうした状況に対応するため、東京大学では超トップ層の受験生を国内にとどめるべく、新学部の設立を計画しています。 大学受験の最新トレンドに興味のある方は、ぜひ記事をチェックしてみ …

Read More »

神山まるごと高専が中学生向けデジタル体験イベントを3月22日に開催

神山まるごと高専では、2025年3月22日に中学1・2年生を対象とした特別イベント「未来のモノづくりFES2025」を開催します。徳島県神山町の会場およびオンラインで実施され、参加費は無料です。 このイベントでは、最新のデジタルツールを使ったモノづくりの基礎を学ぶことができます。アプリ作成やWEBサイト作成、ロゴデザイなど、これからの時代 …

Read More »