千葉県柏市教育委員会が、小学5年生から中学3年生の生徒を対象に、生成AIを活用した画期的な取り組みを開始しました。その名も「悩みチャット相談システム」。子どもたちの悩みに寄り添い、適切な支援につなげることを目的としています。 【スポンサードリンク】 注目ニュース このシステムは、すでに自治体の福祉相談において100万人以上の市民に利用され …
Read More »保護者向けの記事
「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」で工学の世界を体験しよう!(12月22日開催)
今日は、小中学生におすすめの理系イベント「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大」を紹介します。このイベントは、普段工学にふれる機会の少ない小中学生を対象に、東京大学工学部の先生による講演や、学生サークル・企業のブースでの体験活動を通じて、工学の面白さを体感できる機会となっています。 【スポンサードリンク】 「小中学生集まれ …
Read More »【注目ニュース】昨年度の小中不登校34万人、11年連続最多更新 保護者意識「行かなくてもいい」に変化も
不登校に関する注目ニュースが報道されたので紹介します。文部科学省が公表した最新の調査結果によると、小・中学校における不登校児童生徒数が前年度比15.9%増加し、11年連続で過去最多を更新したことが明らかになりました。今回の調査で特に注目すべき点は、小学1年生の不登校児童数が2年前から2倍以上の9,154人に急増するなど、低学年における増加 …
Read More »【注目ニュース】オンライン大学「ZEN大学」入学定員3500人で認可 2025年4月開学
インターネットの普及により、教育のあり方は大きく変化しつつあります。そんな中、オンラインの通信制高校N高・S高を運営するドワンゴが、2025年春に全ての講義をオンラインで行う通信制大学「ZEN(ゼン)大学」を設立するための認可を文部科学省から取得したことが明らかになりました。 【スポンサードリンク】 日本初のオンライン大学 ZEN大学の最 …
Read More »『トビタテ!留学JAPAN』による「海外留学に関する意識調査」結果が公表
留学事業で有名な『トビタテ!留学JAPAN』が、64,917人の高校生と大学生を対象に海外留学に関する意識調査を行いました。その結果、いくつかの興味深い事実が明らかになりました。 調査によると、9割の学生が留学経験が就活に良い影響を与えたと回答しています。これは、海外留学が学生の視野を広げ、グローバルな視点を身につけることができる貴重な機 …
Read More »注目ニュース〜【370大学のトップが回答】一般選抜と年内入試の定員バランスに課題
株式会社KEIアドバンスが全国の大学と大学院大学812校を対象に行った「大学経営における取り組み」についてのアンケート調査で、興味深い結果が公表されたので紹介します。 調査によると、大学が抱えている課題や困難を感じていることとして、「一般選抜と年内入試(総合型・学校推薦型選抜)の定員配分」と回答した大学が174校と最多となりました。202 …
Read More »八雲学園とイエール大学の国際音楽交流の様子が動画で公開
八雲学園中学校高等学校では、毎年6月にアメリカの名門イエール大学のアカペラグループとの国際音楽交流を行っています。2013年から始まったこの交流は、コロナ禍で一時中断を余儀なくされましたが、今年で9回目を迎えました。2024年度の交流では、オーストラリアとヨルダンからの4人の留学生も参加し、より一層国際色豊かなものとなりました。 【スポン …
Read More »【お勧め記事】聖学院のSTEAM教育 2050年社会も越境する
今日はSTEAM教育に関するお勧め記事を紹介します。21世紀型教育の先進校である聖学院中学校・高等学校のSTEAM教育は、2050年の社会に求められる多様なスキルを育成するため、柔軟なカリキュラムを導入しています。特に注目すべきは、高校のGlobal Innovation Class(GIC)です。GICでは、STEAM教育に加え、リベラ …
Read More »大学受験「推薦系選抜に関する実態調査」の結果が公表
株式会社明光ネットワークジャパンが実施した「推薦系選抜に関する実態調査」の結果が公表されました。同社は、個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開しています。 この調査は、進学希望の高校生の子供をもつ全国の保護者840名を対象に行われました。その結果、高校生の半数以上が推薦系選抜の受験を予定または検討していることが明らかになりました。 【スポ …
Read More »ShuTOMO特集への寄稿:生成AIが変える教育の現在地~私立中高の意識調査から見えてきたこと~
教育誌「ShuTOMO(しゅとも)」への寄稿記事が、2024年9月29日号の特集として掲載されました。タイトルは「私立中高の生成AI導入最前線〜意識調査で見る1年間の進化〜」です。 この記事では、首都圏の私立中学校・高校を対象としたアンケート調査を基に、現在の生成AIの活用状況を詳しく分析しています。また、過去一年間におけるAI教育の進化 …
Read More »