JAXAはこの夏、小中学生を対象に「JAXAアカデミーキッズ2024」を開催します。このプログラムでは、YouTubeで配信される「宇宙の授業」シリーズを視聴し、関連する「夏のホームワーク」に挑戦できます。「夏のホームワーク」では、「オリジナル星座を作ろう」や「昔の星座を調べ、星の歴史を知ろう」といった魅力的な課題が用意されています。 さ …
Read More »保護者向けの記事
【お勧め記事】東京海上日動が生成AIでプログラミング工数44%削減、GPT-4oを活用
生成AIの導入による業務効率化についてのお勧め記事を紹介します。東京海上日動火災保険は、生成AIを活用したシステム開発の業務効率化に取り組んでいます。同社が進めた生成AIを活用したシステム開発の実証実験では、プログラミングの工数を44%削減する成果が確認されました。この結果を受け、東京海上日動は2024年10月より、生成AIの本格的な業務 …
Read More »第九の奇跡が再び東京へ:ホワイトハンドコーラスNIPPONの写真展
「第九の奇跡〜ホワイトハンドコーラスNIPPON写真展」が2年ぶりに東京で開催されます!ホワイトハンドコーラスNIPPONは、目の見えない子どもたち、耳の聞こえない子どもたちによる「インクルーシブな合唱団」です。 展示では、暗闇の中で「光る手袋」を使って手話を表現する子どもたちの姿を、田頭真理子氏の鮮明な撮影によって捉えています。これらの …
Read More »お勧め記事〜【和洋九段女子高等学校】社会貢献につながる探究学習
本日は、私立中学校の探究学習プログラムに焦点を当てたお勧め記事を紹介します。東京都千代田区に位置する和洋九段女子中学校・高等学校は、語学教育、ICTスキルの育成、そして問題解決型授業(PBL)を取り入れた21世紀型教育の先進校として知られています。今回、首都圏模試センターが和洋九段女子の探究学習について特集した記事を公開しました。 同校の …
Read More »【注目ニュース】ミネルバ大学が笹川奨学金の対象に
ミネルバ大学が、今年度から待望の笹川奨学金の対象校となることが話題を呼んでいます。ハーバード大学やケンブリッジ大学に匹敵する超難関校として知られるこの大学は、4年間で世界8カ国を移り住みながら、多様な価値観や能力を育む先進の教育プログラムを提供しています。2025年秋からは東京も滞在都市の一つとして加わり、日本国内でも注目を集めています。 …
Read More »【お勧め記事】夏休みの自由研究が、世界的発見へ――ニホンオオカミの論文を書いた小学生の探究心
小学生の自由研究を侮ってはいけません。今回紹介するのは、小学4年生時に始まったプロジェクトがきっかけで、世界に誇る発見に繋がり、それが中学2年生になって論文にまとめ上げられた事例です。東京都在住の中学2年生、小森日菜子さんは、小学4年の時に見た剥製標本が「ニホンオオカミではないか」と直感しました。その直感を追求し、研究者の協力を得て標本の …
Read More »【お勧め記事】次の“改訂”は6年後 「子どもにAIを学ばせたい」に、日本の学校教育は追随できるのか
生成AIの教育活用を含むテクノロジーの進展は著しく、その速度に教育制度は追いついていけるのでしょうか。日本の学習指導要領はおおむね10年ごとにしか更新されないため、次の改訂まではまだ6年あります。本日お勧めする記事は、「子どもにAIを学ばせたい―日本の学校教育は追随できるのあ」というテーマで、ベテランのテクノロジーライターが執筆した記事に …
Read More »寄稿記事の脱稿
AI教育をテーマにした寄稿原稿を執筆しており、本日ついに完成しました。これから校正作業に入りますが、お盆前に脱稿できたことにホッとしています。今回の原稿は10月発売予定の教育情報誌に掲載される予定です。発売が決まりましたら、ブログでも紹介いたします。 【スポンサードリンク】 今回の執筆依頼は10月発売予定の教育情報誌で、ありがたいことに巻 …
Read More »【お勧め記事】鹿児島高専生の実験動画がYouTube1000万回再生突破
鹿児島高専(霧島市)の学生が制作した実験動画が、公開からわずか15日間で再生回数1000万回を突破し、大きな話題となっています。この動画では、学生たちが小学生を対象に、押し入れケースと3Dプリンターを使用して作った防波堤の模型を紹介しており、港を守る消波ブロックの効果を分かりやすく解説しています。動画の長さはたった19秒ですが、そのシンプ …
Read More »【お勧め記事】「80倍楽になった」iPadとの出合い、文字が書けない慶応生が語る「合理的配慮」
今日は、学習障害について関心を持つ教師や保護者の方々に特にお勧めする記事をご紹介します。慶応義塾大学環境情報学部4年生の菊田有祐さんは、文字を書くのが苦手なタイプの学習障害を持っています。この記事では、菊田さん自身の学校生活での経験とそれに対する見解が、率直に語られています。 学習障害はその種類によって直面する課題が異なりますが、菊田さん …
Read More »