5月になりましたので、2025年4月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、2位「Googleフォームの公開設定を確認しよう」、3位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」でした。ランキングTOP10を見ていきたいと思います。
アクセスランキング
- Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ
- Googleフォームの公開設定を確認しよう
- 選択理論心理学の5つの欲求診断テスト
- 【速報】令和7年度「DXハイスクール」採択校発表:新規採択は競争激化
- 【Zoom】ホストだけが参加者のカメラを見られる新機能「フォーカスモード」
- Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ の補足
- 学校のプリントやお便りにはUDデジタル教科書体のフォントを使おう
- Windows のプロダクトキーを調べる無料アプリ「ShowKeyPlus」
- 【Zoom】オンライン会議に便利!一度に複数の資料を画面共有できる新機能
- 日本語にローマ字のルビを効率的に振る方法
アクセスランキングに加えて、ぜひ皆さんに読んでもらい新作記事を紹介します。
2025年3月から4月にかけて、生成AIを活用するための教員研修プログラムをアップデートしました。
これまで実施してきた教員研修プログラムは、AI教育の4つのステージのうち、主に「ステージ1:先生が校務で生成AIを活用する」内容を中心としていました。しかし、今回のアップデートでは、「ステージ2:先生が授業で生成AIを活用する」ことを目指した研修内容へと進化しています。
今年度からは、このバージョンアップした最新版の研修プログラムの提供を本格的に開始します。AI教育に関する研修をご希望の先生は、ぜひお気軽にブログまたは私のFacebookまでメッセージをお送りください。
また、私が個人的に応援している一般社団法人El Sistema Connectが、DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)について学べる新しい取り組みを開始しました!DEIを身近に感じ、インクルーシブな社会を一緒につくっていきたい方は、ぜひ参加をご検討ください。