教育者向けの記事

お勧め記事〜安宅和人氏が語る「AI時代」こそ必要な”生体験”

今日は安宅和人教授のインタビュー記事を紹介します。慶應大学環境情報学部教授の安宅和人さんは、『シン・ニホン』『イシューからはじめよ』の著書でも知られています。インタビュー記事のタイトルは「安宅和人氏が語る「AI時代」こそ必要な”生体験”」です。タイトルからも推察できるように、AI時代において求められる”知覚”と、そ …

Read More »

メタバース「Cluster」の教育利用無償化がスタート

国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster(クラスター)」が、教育機関を対象にした無償化を発表しました。クラスターとは、スマホやタブレットで参加できる3Dのメタバースサービスです。ユーザーはアバターを使ってバーチャル空間に入り、仲間との交流を楽しむことができます。スマホアプリから簡単にアクセスできるため、非常に導入しやすいのが …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(7/17〜7/23)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「令和4年度の文部科学白書が公表」「文部科学省、教員のわいせつ事案に”厳しい対処”を通知」「理工農系学部の拡充支援事業、111校が選定」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 令和4年度の文部科学白書が公表 毎年発行されている …

Read More »

和洋九段女子が「メタスクール体験プロジェクト」を開始

和洋九段女子中学校高等学校がJCB、TBT Labと共同でメタバースを活用したプロジェクトを開始しました。プロジェクト名は「メタスクール体験プロジェクト」です。メタバースは公立学校で不登校対策として活用され始めましたが、「修学旅行や体験学習・留学での経験をメタバース空間に構築・保存」するといったメタバース活用はおそらく初めてではないでしょ …

Read More »

【教育者向け】最新の注目AIニュース4選

教育現場では生成AIの対応に迫られている最中、AIの進化が目まぐるしいですね。AIの進歩はまさに目覚ましいものがあります。今日は、忙しい教育者の皆様に向けて、最近注目を集めているAI関連ニュースを4つ厳選してご紹介します。最新のAIサービスのトレンドを把握したい方は、ぜひご一読ください。 【スポンサードリンク】 有料版ChatGPTがアッ …

Read More »

落合陽一氏が登場!教育誌「my TYPE!」第7号 コスパ・タイパ時代の読書の価値

首都圏模試センター出版の教育誌「my TYPE!」第7号(2023年7月9日発行)が出版されましたので紹介します。今回の特集記事では、筑波大学図書館情報メディア系の准教授でありながら、メディアアーティストとしても知られる落合陽一氏が取り上げられています。 記事のタイトルは「コスパ・タイパ時代の読書の価値」。この興味深いテーマを掘り下げるた …

Read More »

マインクラフトを使ったプログラミング学習教材「V-code」が無償で導入・利用可能に(7/28迄)

株式会社イージアが開発したマインクラフト®を使ったプログラミング学習教材「V-code(ブイコード)」が経済産業省による「探求的な学び支援補助金2023」の対象教材に採択されました。これに伴い、全国の都道府県立・市区町村立・私立・国立の学校、フリースクールなどは対象期間中「V-code」を無償で導入・利用可能になります。申請期日は2023 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(7/10〜7/16)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「文部科学省、夏休みの子供の自殺予防を通知」「2040年の大学入学者数予測、12万人減で定員の8割に」「ベネッセ、都立高入試の英語スピーキングテストから撤退」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 文部科学省、夏休みの子供の自 …

Read More »

教育誌「shuTOMO」16号 ウェルビーイング

首都圏模試センター出版の教育誌「shuTOMO(しゅとも)」の最新号(第16号)が7月2日に発行され、Amazonで購入できるようになりました。この号ではウェルビーイングをテーマにした特集記事「親子関係がよくなり、受験も成功するウェルビーイング(幸せ)な中学受験にするための『3つの魔法』」が掲載されています。 先月に閣議決定された時期教育 …

Read More »

名古屋市教育委員会、中学校・高校にAIを使ったデジタル採点システムを導入

AIを活用した教員の働き方改革を紹介します。名古屋市教育は、2023年9月から市立のすべての中学校と高校にAIを使ったデジタル採点システムを導入すると発表しました。一般的なデジタル採点の仕組みにプラスして、AIが模範解答に基づいて採点を行ってくれるとのこと。テスト採点は先生方の負担になっていますので、大変ありがたいシステムですね。 【スポ …

Read More »