宮崎出張

本日より1泊2日の宮崎出張に行ってきます。 【スポンサードリンク】 ChatGPT教員研修 今回の出張では、宮崎県の私立学校ICT担当者の先生方にChatGPT活用の研修を提供させていただきます。 最新の授業事例や教育業界のトレンド、そしてAI時代を迎える際の重要なポイントを織り込んで作成した結果、スライドはなんと170枚となりました。タ …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(8/14〜8/20)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「文部科学省、来年度より潜在教員の掘り起こし支援」「岐阜県内の小学校教員の87%、デジタル化は短所」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 文部科学省、来年度より潜在教員の掘り起こし支援 教員不足対策のため、文部科学省は「教員 …

Read More »

新宿末廣亭に行ってきました

今回は日記系の記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。先週、お盆休みを利用して家族で新宿末廣亭に行ってきました。 【スポンサードリンク】 初めての高座 たまにYouTubeで落語や講談を楽しんでいたものの、生の舞台で直接、落語家の話術に触れるのはこれが初めて。期待が高まっていました。 新宿末廣亭の昼の部は12:00から16:15ま …

Read More »

新しいChatGPT教員研修のプログラム紹介

4月より各所で実施してきたChatGPT教員研修を、来週の宮崎出張に合わせてリニューアルしています。既存のVer3では、生成AIの著作権問題やセキュリティ対策を追加しましたが、新たなVer4では生成AIの授業事例の紹介や生成AIガイドライン策定についての詳しい解説を取り入れています。さらに、前回のアップデートからの生成AIと教育の最新動向 …

Read More »

新刊「教師のためのChatGPT入門」出版記念イベントが首都圏模試センターHPに掲載されました

私の初著書「教師のためのChatGPT入門」及びその出版記念イベントが、首都圏模試センターの公式ホームページに掲載されました。心より感謝申し上げます。 本書は、ChatGPTを全く使ったことがなくても基礎から分かる、教師のためのChatGPT入門書です。おさえておきたい基礎知識から授業づくりや日常業務への活用法、セキュリティや子どもへの対 …

Read More »

初著書「教師のためのChatGPT入門」がAmazon新着ランキングで1位を獲得!

本日、私の初著書となる「教師のためのChatGPT入門(明治図書)」がAmazonの「教師向け書籍」新着ランキングにて1位を獲得しました!初めての著書がこのような評価を受けて、大変嬉しく思っております。この書籍を広め、予約して下さった多くの方々に、深く感謝申し上げます。 この著書は、ChatGPTを全く使ったことがなくても基礎から分かる、 …

Read More »

首都圏模試センター主催「ウェルビーイング教育セミナー」が8/31開催

次期教育振興基本計画のコンセプトとして取り上げられている「ウェルビーイング教育」は、今後の5年間で日本教育の中心的なテーマとしての役割を果たすことが期待され、多くの関心を集めています。この重要なトピックに焦点を当てた先進的な教育セミナーが、首都圏模試センターの主催のもと、ウェルビーイング教育の先進校である新渡戸文化中学校・高等学校で開催さ …

Read More »

小学生向けの生成AIサービス「自由研究お助けAI」が無料で体験可能

ベネッセから、小学生の安全と安心を考慮した生成AIサービス「自由研究お助けAI」が登場しました。このサービスは、小学生でも安全にAI体験を楽しめるよう、特別にカスタマイズされています。さらに、生成AIを初めて使用する親子のためのサポートコンテンツが満載。具体的には、お子さまとAIを​使う時に大事な​5つのルール」、「生成AIの使い方5か条 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(8/7〜8/13)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「文部科学省、『副校長・教頭マネジメント支援員』制度を創設」「2022年度 プログラミング教育・高校『情報Ⅰ』実態調査が公開」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 文部科学省、「副校長・教頭マネジメント支援員」制度を創設 文 …

Read More »

2022年度 プログラミング教育・高校「情報Ⅰ」実態調査が公開(みんなのコード)

特定非営利活動法人みんなのコードは、GoogleとSalesforceの協力のもと、2022年度 プログラミング教育・高校「情報Ⅰ」実態調査を公開しました。調査は、全国の小学校教員1,036名、中学校教員1,539名、高校教員550名、小学生・中学生・高校生およびその保護者3,000組へのアンケートに加えて、保護者18名へのグループインタ …

Read More »