教育者向けの記事

一般入試から新タイプ入試まで 〜首都圏模試センターの2025年中学入試レポート〜

受験生とその保護者の皆様にとって、入試当日の様子を事前に知ることは、不安を和らげる大きな助けとなります。このたび、首都圏模試センターによる2025年入試レポートのまとめ記事が公表されました。現在は13校の入試レポートが公開されていますが、今後さらに数が増える予定です。 来年、中学入試にチャレンジする小5以下の受験生とその保護者の皆さんに参 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(2/10〜2/16)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学授業料無償化法案を閣議決定」「裸眼視力1.0未満の割合 小中高で過去最高に」「文部科学省、AI人材確保のためインドからの留学生獲得を強化」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学授業料無償化法案を閣議決定 2025年 …

Read More »

【お勧め調査】なりたい職業で「Vtuber」が「YouTuber」を上回る人気に!1位は小学生「イラストレーター」、中学生「学校の先生」

ニフティ株式会社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が、小中学生を対象に実施した「なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を公表しました。 調査によると、小学生のなりたい職業では「イラストレーター」が1位、中学生では「学校の先生」が1位となりました。また、近年人気の「Vtuber」が、過去の調査で上位だった「YouTuber」を …

Read More »

【お勧め記事】「東大文一・法学部が日本最難関」の時代は完全終了…「文二の躍進」「超エリート学部設立」で東大がもうすぐ「まったく違う大学」に変わる

かつては東大文一・法学部が東大の象徴的な存在でしたが、近年その傾向に変化が見られます。日本国内の大学を経由せず、直接海外の大学へ進学するケースが増加しているのです。こうした状況に対応するため、東京大学では超トップ層の受験生を国内にとどめるべく、新学部の設立を計画しています。 大学受験の最新トレンドに興味のある方は、ぜひ記事をチェックしてみ …

Read More »

【注目ニュース】高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」

長野県にある飯山高校の女子生徒3人が、台湾で開催された高校生対象の科学研究世界大会で快挙を成し遂げました。彼女たちが開発した「二酸化炭素を吸収する小さなボール」に関する研究が、生化学部門で見事1位に輝いたのです。 近年、日本では女子生徒の理系分野への進出を支援する活動が増えています。そんな中、今回の受賞は、日本の高校生の探究レベルの着実な …

Read More »

神山まるごと高専が中学生向けデジタル体験イベントを3月22日に開催

神山まるごと高専では、2025年3月22日に中学1・2年生を対象とした特別イベント「未来のモノづくりFES2025」を開催します。徳島県神山町の会場およびオンラインで実施され、参加費は無料です。 このイベントでは、最新のデジタルツールを使ったモノづくりの基礎を学ぶことができます。アプリ作成やWEBサイト作成、ロゴデザイなど、これからの時代 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(2/3〜2/9)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「給特法改正案を閣議決定、給与上乗せを段階的に10%に引き上げへ」「文部科学省、東京と大阪の高校無償化を評価」「品川区、中学校の制服を完全無償化」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 給特法改正案を閣議決定、給与上乗せを段階 …

Read More »

中高生対象の全国情報教育コンテストが3月に開催

全国情報教育コンテストが3月に開催されます。このイベントは、「情報Ⅰ・Ⅱ・探究・デジタル部活動で得た力を発表できる場所」をコンセプトとしたコンテスト形式のイベントです。本コンテストはDXハイスクール事業を支援しており、DXハイスクールの成果発表の場としても期待されています。 第二回のテーマは「暮らしや学校をより良くする(DXする)」。学生 …

Read More »

教育誌 shuTOMO 28号「これから数年の首都圏中学入試はどうなる? 2025~2027年中学入試大予測」

首都圏模試センター出版より、教育情報誌「shuTOMO(しゅとも)」の第28号が発行されました。今号の目玉は、首都圏模試センター教育研究所所長の北一成氏による「2025~2027年中学入試大予測」特集です。 【スポンサードリンク】 教育誌 shuTOMO 28号 今回の特集号は、これから中学受験を検討する小学生のご家庭には必見の内容となっ …

Read More »

【注目ニュース】ソフトバンクグループ オープンAIと合弁会社設立を発表

先日、OpenAIとソフトバンクグループが企業向け生成AIの開発・販売で提携し、合弁会社を設立すると発表しました。最先端の生成AIを顧客企業の用途に合わせて開発し、日本国内で独占販売します。 日本ではAIへの期待は高いものの使用率は低いという特徴がありますが、この提携により国内の生成AI活用が一気に促進される可能性があります。今後の両社の …

Read More »