学生向けの記事

【本紹介】Tableauで機械学習を始めるための参考書籍

昨日に引き続き、分析ツール「Tableau(タブロー)」のお勧め参考書籍の紹介です。データサイエンスの花形といったら人工知能(機械学習)のイメージがありますが、素人がいきなり始めるにはハードルが高いですよね。そんな時にお勧めなのがこちらの書籍「Tableauで始めるデータサイエンス」です。データサイエンスをTableauとPythonの組 …

Read More »

【本紹介】初中級者のTableauユーザー向けの参考書籍

今日は分析ツール「Tableau(タブロー)」の初級者・中級者におすすめの書籍を紹介します。データ分析の初歩の初歩はエクセルだと思いますが、そこから一歩踏み込んだ専門的な分析をした人にお勧めのツールがタブローになります。タブローを使ってワンランク上の分析をする際には、データサイエンスの「いろは」が必要になります。その「いろは」を分かりやす …

Read More »

モノ作りには失敗が大事

久しぶりに開発案件を手がけているのですが、それがとても楽しくてハマっています。ソフト・ハードに関わらず、物作りは本当に楽しいですね。先日プロトタイプが完成したのですが、すぐさま改善点がひらめいたため、ブラッシュアップに取り掛かっています。「失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ」の精神です。 【スポンサードリンク】 失敗の重要性 …

Read More »

情報発信のコツは視座を高くすること

昨日は「先生は積極的に情報発信をしよう」という記事を書きましたので、今日は情報発信のコツについて話したいと思います。ブログやSNSでの情報発信をする際には、視座を高くすると良いでしょう。視座とは「物事を見る立ち位置」のことです。情報発信をする際の視座の高さによって、繋がることができる人数が大きく変わるからです。 【スポンサードリンク】 視 …

Read More »

先生は積極的に情報発信をしよう

教育コンサルタントという仕事柄、多くの先生方と個人的に交流があります。どの先生も生徒のためを思って日々頑張っており、本当に頭が下がる思いです。そんな先生方にお勧めしたいのが、教育に関する情報発信です。先生方が日々実践していることや考えていることを発信していくことは、他の先生方や子供たちを助けるだけでなく、自分自身のためにもなるからです。 …

Read More »

4つのデザイン原則

最近、データサイエンスのお仕事でダッシュボードを開発しています。ユーザーが使いやすいユーザーインターフェイス(UI)を作るのが腕の見せどころなのですが、その際に役立つのが「4つのデザイン原則」です。4つのデザイン原則とは「近接」「整列」「反復」「コントラスト」になります。これをしっかり押さえることで、デザイナーでなくとも「ハズさない」デザ …

Read More »

スローガン(株)、マザーズに上場おめでとうございます!

昨日、私が新卒時の就活でお世話になったスローガン株式会社が東京証券取引所マザーズへ新規上場しました。スローガンさんがいなければ今のキャリアは無かっただろうと思うぐらいお世話になったので、上場されて本当に嬉しいです。関係者の皆様、本当におめでとうございます! 【スポンサードリンク】 学生のためのキャリアサイトGoodfind 私がお世話にな …

Read More »

「第九のきせき~ホワイトハンドコーラスNIPPON写真展」に行ってきました

東京都池袋の東京芸術劇場で開催されている「第九のきせき~ホワイトハンドコーラスNIPPON写真展」に行ってきました。不朽の名作、ベートーヴェン作曲『第九』第4楽章を、ホワイトハンドコーラスNIPPONの子供たちが手話を使って表現します。暗闇の中、「光る手袋」によって描かれた手話のキセキが、田頭真理子さんの撮影によって鮮明に可視化されます。 …

Read More »

ワンランク上のTableau(タブロー)活用方法

仕事で使い始めたデータ分析ツール「Tableau(タブロー)」ネタです。タブローは基本的にエクセルのようにデータ分析を行えるのですが、その真価を発揮させるためには「重要なテクニック」があります。私もまだ使い始めたばかりですが、今日はワンランク上のタブロー使いになるために押さえておくべきテクニック・活用方法を紹介します。 【スポンサードリン …

Read More »

データ分析にお勧めのBIツール「Tableau(タブロー)」

今日はデータ分析の仕事で私が使っている分析ツール「Tableau(タブロー)」の紹介です。データ分析の初歩の初歩はエクセルだと思いますが、そこから一歩踏み込んだ専門的な分析をした人にお勧めのツールがタブローになります。エクセルを使ったデータ分析経験さえあれば、プログラミング経験がなくとも扱えるツールになります。ライセンス料が少し高いのが玉 …

Read More »