Minecraftカップ全国大会とは、学校教育の現場でも使われている「教育版マインクラフト」を使い、テーマに沿って作られたワールドを全国・世界から募集、内容を競い合う大会になります。今回2022年の大会テーマは「生き物と人と自然がつながる家・まち ~生物多様性を守ろう~」となっており、SDGsの14番目・15番目に関係する内容となっていま …
Read More »保護者向けの記事
お勧め記事「ロボコンで活躍 高専に企業からも熱視線 求人倍率24倍!?」
今日はお勧め記事の紹介です。先日、NHKのおはよう日本で高等専門学校(高専)が取り上げられていたのですが、この記事はそれに関係するものです。ロボコンなどが目立つ高専ですが、半導体を取り扱う人材源としても人気で、国立高専卒の求人倍率は24倍を超えているそうです。地元企業との繋がりがあることや専門技術を早い段階で学べることなど、個別最適化時代 …
Read More »熊本市の教育ICTを活用した不登校オンライン学習支援事業「フレンドリーオンライン」
今日は熊本市教育委員会による不登校対策の事例紹介です。熊本市教育委員会は不登校の児童生徒への学習支援として、教育ICTを活用したオンライン学習支援「フレンドリーオンライン」をおこなっているのですが、2023年1月よりメタバース的な「バーチャル教室」の導入を決定しました。私もオンライン宇宙部活でメタバース的なバーチャル部室を採用しているので …
Read More »お勧め記事「【保護者1,200名に聞いた】2022年の学習や教育に関するキーワード調査」
今日はお勧め記事の紹介です。atama plus株式会社が小学生から高校生の子どもをもつ保護者1,200名を対象に、2022年の学習・教育関連キーワードの認知度や、親子の会話で話題になったトピックスについて調査した結果を発表しました。「ICT教育」や「アクティブラーニング」などの21世紀型教育に関するキーワードが広く認知されており、時代が …
Read More »GIGAスクール時代の新しいコンピュータ教室
昨日12月19日、文部科学省から教育委員会へ学校コンピューター教室についての通知が出されました。GIGAスクール構想によって1人1台ICT端末が配られる中、学校のコンピュータ教室を廃止しようとする動きに「待った」をかけるためです。GIGAスクール時代にコンピュータ教室はどう変化していくのでしょうか。 【スポンサードリンク】 私立学校の新し …
Read More »お勧め記事〜ミライ教育Watching第6回「光英VERITAS中学校」
先日保護者会講演で伺った光英VERITAS中学校について、首都圏模試センターさんが特集記事を公開していたので紹介します。答えのない世界・未来にむけて、先進的な教育に取り組んでいる私学を紹介する「ミライ教育Watching」にて取り上げられていました。「答えを求める学び」から「問いを持つ学び」へを掲げて教育に取り組んでいる光英VERITAS …
Read More »お勧め動画〜成田悠輔さん「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」
今日はお勧め動画の紹介です。イェール大学助教授・経済学者の成田悠輔さんがTBSテレビに出た際の切り抜き動画です。動画タイトルは「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」と挑戦的かつ英語教育にフォーカスしていますが、日本の教育システム全体についても言及しており、色々と考えさせられる内容になっています。賛否両論ありますが見ておいて損はない内 …
Read More »オンライン宇宙部活「冬期無料体験キャンペーン」が始まりました!
先週末からオンライン宇宙部活アスクラの「冬期無料体験キャンペーン」が始まりました!冬期無料体験キャンペーンでは、2022年12月10日(土)から12月31日(土)の期間、オンライン宇宙部活の活動に参加することができます。期間中であればいつでもお申し込み可能ですので、興味のある方はぜひお気軽にご参加ください! 【スポンサードリンク】 キャン …
Read More »教育誌「shuTOMO」13号「偏差値なんか吹き飛ばせ!」
首都圏模試センター出版の教育誌「shuTOMO(しゅとも)」第12号(2022年12月4日発行)がAmazonで購入できるようになったので紹介します。今回の特集記事は「偏差値なんか吹き飛ばせ!」ということで、偏差値との上手な付き合い方のヒントが盛りだくさんです。中学受験をするすべての保護者にお勧めしたい特集記事になっています。Amazon …
Read More »お勧め記事「コロナ禍で子どものタイピング速度が向上」
今日はお勧め記事の紹介です。モバイル社会研究所(NTTドコモ)などが実施した調査を元に、子どもたちのタイピング速度がコロナ禍で向上したという内容です。1人1台ICT端末が当たり前になった学校の次のステップは、ずばりタイピング(長文アウトプット)の日常化です。タイピング速度の向上のニュースは喜ばしいですね。 【スポンサードリンク】 イマドキ …
Read More »