2020年1月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Society5.0は脱工業化社会(1)」、2位「【ワーク】未来の授業を考える」、3位「Society5.0は脱工業化社会(2)」でした。
アクセスランキング
- Society5.0は脱工業化社会(1)
 - 【ワーク】未来の授業を考える
 - Society5.0は脱工業化社会(2)
 - Society5.0は脱工業化社会(5)
 - Society5.0は脱工業化社会(7)
 - マーク・ザッカーバーグ氏が語る次の10年(全文Google翻訳)
 - 学習指導要領による制限と教員の裁量(1)
 - 【告知】小3小4向けの講座スタート(毎週金曜@桜新町)
 - Society5.0は脱工業化社会(3)
 - 学習指導要領による制限と教員の裁量(2)
 
アクセスランキング1位は「Society5.0は脱工業化社会(1)」でした。論考の最初の記事ということで、多くの方に読んでもらえて嬉しく思っています。Facebookでも360シェアで、2位の記事の2倍以上でした。
意外だったのは2位の「【ワーク】未来の授業を考える」です。未来社会の動画紹介というシンプルな記事だったのですが、Facebookでは152シェアしていただけました。教員研修用のワークネタはニーズがあるのかもしれませんね。
今後は月ごとにアクセスランキングを紹介していきたいと思います。
福原将之の科学カフェ 「福原将之の科学カフェ」では、学校の先生や小学生・中学生・高校生の保護者に向けて、教育に関する情報を発信しています。カフェで読書をするような気楽な気持ちでお楽しみください。