先日の日曜日は、ICTコンサルタントとして首都圏模試センターさんの中学受験保護者会のライブ配信のサポートを行ってきました。といっても基本的な配信作業は首都圏模試センターさんの方で行えるため、私が万が一に備えてのトラブル対応人員です。幸いにして大きなトラブルもなく、2時間20分に及ぶライブ配信を実施することができました。 ちなみに今回の会場 …
Read More »教育者向けの記事
先生のための Weekly 教育ニュース(6/28〜7/4)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「小中学校の授業時数の1割が裁量可能に」「わいせつ教員の免許再交付には更生した証拠の審査」「教職課程でICT教育科目の履修を義務化」「官房長官が2022年度までに国際バカロレア(IB)認定校を200校」について取り上げています。 【スポン …
Read More »平本式心理学&コミュニケーション実践3ヶ月コースDay11
今年の2月から平本式心理学&コミュニケーション実践3ヶ月コース、通称「現場変革リーダー養成コース(現変)」に通っていました。このオンラインコースでは、コーチングやカウンセリング、ファシリテーション、プレゼンテーションなどのコミュニケーションスキルを学ぶことができます。 平本式のコーチング研修に参加した時間は通算120時間を越え、先日無事に …
Read More »【Zoom】全部のブレイクアウトルームに一斉に画面共有できる新機能
久しぶりのZoomのアップデート情報です。ブレイクアウトルームでグループワークを行っている際、ホストが全てのブレイクアウトルームに対して一斉に画面共有することができる新機能が実装されました。正直オンライン授業で使えるシーンはさほど多くはありませんが、知っておくと便利な機能なのは確かなので、オンライン授業でブレイクアウトルームを使っている先 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(6/21〜6/27)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「ワクチン、学校での”集団”摂取は推奨せず」「公立小教員の採用倍率、過去最低更新」「自殺した子ども499人で過去最多、文部科学省が対策案」「部活の社会体育移行につながる経済産業省の第1次提言」について取り上げています。 【スポンサードリン …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(6/14〜6/20)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「政府の骨太方針2021にて中学校35人学級の導入等を検討」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 政府の骨太方針2021にて中学校35人学級の導入等を検討 政府の経済財政諮問会議は2021年6月18日、「経済財政運営と改革の …
Read More »奨学金情報のウェブ検索システム「Canpass」
一般財団法人あしなが育英会とNECが、日本全国の大学や自治体、法人などから提供される1万件以上の奨学金情報を横断的に検索可能な奨学金検索システム「Canpass」を開発し、5月からベータ版をリリースしました。素晴らしい取り組みですね。 実を言うと私は「給与型の奨学金以外はお勧めしないスタンス」なのですが、選択肢のひとつとして「奨学金の情報 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(6/7〜6/13)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「コロナ禍を理由に対面授業をやらない大学が提訴」「文部科学省がブラック校則見直しを通知」「中国のオンライン教育業界がブレーキ」「都立高校入試で男女別定員の廃止に2万9000人著名」「N高に労働基準法違反にもとづく是正勧告」について取り上げ …
Read More »休校時にオンライン授業ができる学校を増やすための本
先日、Twitterでとても残念な投稿を見かけました。というのも、とある公立学校で臨時休校になっていたのですが、全くオンライン授業が行われず、子供の学習は家庭任せになっていたそうです。コロナ禍になってもう1年以上が経ちます。公立学校では1人1台ICT端末が配布され、オンライン授業ができない理由を探す方が難しくなってきました。それにも関わら …
Read More »私立学校はICTの助成金、補助金申請を忘れずに
教育・ICTコンサルタントとして小学校・中学校・高校のサポートをしています。この時期はICTに関する助成金や補助金申請の締め切りが何点かあります。特に注目は、文部科学省の私立学校情報機器整備費補助金の提出期限が7月21日に延長されたことです。生徒1人1台のICT端末費用はもちろんのこと、学校のWi-Fi整備やオンライン授業に必要なソフトウ …
Read More »