毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入試センターが大学入学共通テスト試作問題を解説」「都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入試センターが大学入学共通テスト試作問題を解説 11月9日に公表された大学 …
Read More »教育者向けの記事
お勧め記事〜iPadがもたらす生産性と創造性。Apple役員が語る「iPadと教育の未来」
今日はお勧め記事の紹介です。Appleが考える教育市場におけるiPadの革新性について、Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当で副社長のボブ・ボーチャーズ氏に聞いたインタビュー記事です。欧米では「iPadは小学生まで、中高からはパソコン」という風潮ですが、この記事を読むとiPadはパソコンと異なる役目が与えられてデザインさ …
Read More »Apple Store教育イベント「青木秀仁と考える、子どもにコードを教える理由」
昨日に続き、プログラミング教育に関するお勧めイベントの紹介です。「コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ」で有名なUDトーク(ユーディートーク)の開発者である青木秀仁さんがApple Storeの公式イベントToday at Appleに出演します。「青木秀仁と考える、子どもにコードを教える理由」と題して、小中学生からコーディングを …
Read More »小学校プログラミング教育の実践を共有・体験するイベントが12月4日にハイブリッド開催
今日はお勧めイベントの紹介です。小学校プログラミング教育の実践を共有・体験するイベント「明日会議2022」が12月4日にハイブリッド形式で開催されます。主催は東京都小学校プログラミング教育研究会とType_Tで、日本マイクロソフトとかながわのコードの協力で実施されます。参加費は無料ですので、興味のある方はチェックしてみてください。 【スポ …
Read More »聖パウロ学園で行われた特別授業「SDG教室」のレポート記事
今日はお勧め記事の紹介です。東京都八王子市にある聖パウロ学園で行われた特別授業「SDG教室」の様子を首都圏模試センターさんがレポートしています。サステナブルファイナンスなどを通じた環境・社会への貢献を目指す商工組合中央金庫(商工中金)が、地域の企業とタイアップして、子どもたちのSDGs学習をサポートしていく取組みを始めました。ぜひご覧くだ …
Read More »Googleが教育機関向けに教育DXパッケージを開始
Googleが教育機関向けに「Google for Education教育DXパッケージ」を開始しましたので紹介します。 【スポンサードリンク】 Google for Education教育DXパッケージ Googleは11月10日に記者説明会を開き、新サービス「Google for Education教育DXパッケージ」の提供を開始する …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(11/14〜11/20)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テストの得点調整で新方式案」「大学入学共通テストの施策問題を文部科学省が評価」「学習端末から職員室の会話漏れトラブル」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入学共通テストの得点調整で新方式案 大学入試センタ …
Read More »ビリギャル・小林さやかさんの大学院留学のコラム記事
今日はお勧め記事の紹介です。「ビリギャル・小林さやか、34歳で米国大学院に留学…再び“ビリ”になる道を選んだ理由」です。私たち世代では言わずと知れたビリギャルですが、今年からアメリカの名門コロンビア教育大学院に留学しています。大学院では「教育」を専攻していることもあり、個人的に注目しています。 【スポンサードリンク】 ビリギャル・小林さや …
Read More »第8波に備えてオンライン授業・ハイブリッド授業を復習しよう
新型コロナの新たな感染者は2日連続で10万人を上回り、第8波の到来が危惧されています。感染拡大に備えて既に一部の学校では、オンライン授業やハイブリッド授業への切り替えを始めています。先生方はいざという時にスムーズに切り替えられるよう、今のうちからオンライン授業・ハイブリッド授業を用意しておきましょう。 【スポンサードリンク】 オンライン授 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(11/7〜11/13)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テスト、情報Ⅰを含む試作問題が新たに公表」「情報I、公立高校で免許持たずに指導の教員が全国800人近くに」「文科省、新年度予算でメンタルヘルス対策を要求」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入学共通テスト …
Read More »
福原将之の科学カフェ 「福原将之の科学カフェ」では、学校の先生や小学生・中学生・高校生の保護者に向けて、教育に関する情報を発信しています。カフェで読書をするような気楽な気持ちでお楽しみください。