毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「東京大学が授業料の引き上げを検討」「教員給与の上乗せ割合4%から10%以上に引き上げる提言案」「令和7年度より大学院修了の正規教員は奨学金返還を免除」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 東京大学が授業料の引き上げを検討 …
Read More »教育者向けの記事
【クラファン】ホワイトハンドコーラスNIPPONが新たなサポーターを100名募集!
今日はクラウドファンディング、寄付についてのお話です。私が継続して応援している団体のひとつに、ホワイトハンドコーラスNIPPONがあります。 ホワイトハンドコーラスNIPPONは、目の見えない子どもたち、耳の聞こえない子どもたちによる「インクルーシブな合唱団」です。障がいの有無や経済的な状況に関わらず、誰もが参加できる合唱団です。メンバー …
Read More »【お勧め記事】高校新課程・生成AIで変わる? 東大情報教育のこれから
今日は、情報科教員の先生方に特にお勧めしたい記事を紹介します。この記事では、東京大学の生成AI関連業務に携わる太田邦史理事・副学長と、情報教育推進に尽力する情報システム本部学術専門職員の竹内朗氏へのインタビューが掲載されています。東大の情報教育の現状と今後の展望について詳しく語られており、大学教育の未来像だけでなく、高校での情報関連学習に …
Read More »【お勧め記事】グーグル、独自生成AI「Gemini 1.5 Pro」新機能と高速版「Gemini 1.5 Flash」を発表
先日、ChatGPTが最新のAI「GPT-4o」の発表を行いましたが、同時期にGoogleも最新のAIアップデートを発表しました。ChatGPTのニュースは大きな注目を集めましたが、Googleの生成AIの進化も見逃せません。特に、テキスト、画像、音声、動画などを統合して処理するマルチモーダルな生成AIの進歩が注目されています。しかし、最 …
Read More »ChatGPT最新バージョン「GPT-4o」:数学と音声認識の大幅向上を体験
昨日に続き、ChatGPTの最新AI「GPT-4o」についての話題です。ある程度使用してみたところ、今回のアップデートにより、教育活用の観点から「数学的推論能力の向上」と「音声会話能力の向上」が特筆すべき点だと言えます。 【スポンサードリンク】 数学と音声認識の大幅向上 まず、「数学的推論能力の向上」についてです。以前のChatGPTでは …
Read More »【速報】ChatGPTの新バージョン「GPT-4o」発表、大幅値下げと無料ユーザーへの開放を実現
5月13日、OpenAI社はChatGPTの新バージョン「GPT-4o」を発表し、大きな話題となっています。「GPT-4o」は、より自然な会話が可能になるだけでなく、「GPT-4」と比較して2倍の高速性を持ち、価格は50%安価になりました。さらに、「GPT-4o」は無料ユーザーにも開放される予定で、これは最先端モデルとして前例のないことで …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(5/6〜5/12)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「教員『特別免許』の新指針通知 文科省、アスリートらへ授与促進」「中3の半数『英検3級以上』相当 文科省が23年度調査結果公表」「教育実習30時間以上で奨学金返還免除対象に」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 教員「特別免 …
Read More »【お勧め記事】「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは
今日お勧めしたい記事は、「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは」と題されたものです。中学2年の総合学習で社会課題に取り組むテーマを考える中で、藤原さんは「失語症の父と自由に会話したい」という思いから研究を始めました。彼女は失語症や脳の構造に関連する多くの書籍を読み進め、会話支援装置「チット」を開発しました。このデバ …
Read More »【お勧め記事】ハーバード、半年で7万人教えたAI講師 いまこそ教育DX
今日は生成AIの教育活用に関するお勧め記事を紹介します。アメリカのハーバード大学では、生成AIの教育活用が本格化しています。かつては生成AIに対する警戒感が強かったものの、現在はこれを積極的に取り入れる動きが見られます。ハーバード大学では、フランス語の授業で学生がAIと対話すること、また、論文の大枠をAIに作成させるなどの方法が取り入れら …
Read More »第15回EDIX(教育総合展)が東京ビッグサイトで開催中
5月8日(水)から10日(金)まで、東京ビッグサイトで第15回EDIX(教育総合展)が開催されています。EDIXは、教育分野で日本最大の展示会であり、毎年5月頃に東京で開催されています。私は1〜2年に一度の割合で参加しており、教育業界におけるIT(DX)の最新トレンドを把握する絶好の機会としています。今年は、生成AIの登場から1年が経過し …
Read More »