教育者向けの記事

【ワーク】未来の授業を考える

先日Society5.0の動画を紹介しましたが、実はもう一本おすすめの動画があります。家具メーカーの株式会社オカムラさんの動画です。Society5.0の未来を、ちょっとワクワクする雰囲気で私たちに見せてくれます。是非ご覧ください。 【スポンサードリンク】 https://youtu.be/YV-I0amdtMs いかがだったでしょうか。 …

Read More »

Society5.0は脱工業化社会(1)

もし1つだけ、先生や保護者に伝えられる内容を選ぶとしたら、「Society5.0は脱工業化社会」だということを伝えたいと思っています。一見すると教育とは関係なさそうな情報に見えますが、子供たちの幸せを考えるには必要不可欠な情報だと思っています。脱工業化社会とはどんな社会なのか、これから数回に分けて書いていきたいと思います。 【スポンサード …

Read More »

【開催レポート】第1回サイエンスカフェしんじゅく「宇宙から見た地球 〜青い惑星の見つけ方〜」

5月30日(土)に開催された「第1回サイエンスカフェしんじゅく」にゲスト講師として登壇しましたので、開催レポートをお届けします。 「サイエンスカフェしんじゅく」とは、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習センター)さん主催の、科学者や研究者とともに楽しみながらサイエンスを味わえる参加・体験型ワークショップです。 【環境月間フェア】サイエンス …

Read More »

富士見丘中学校のアクティブラーニング

文部科学省が初等・中等教育でのアクティブラーニング推奨を打ち出して以来、学校の教育現場においてもアクティブラーニング導入の取り組みが活発になってきました。 先日、富士見丘中学校のアクティブラーニングの授業を取材してきましたので、その取り組みを紹介したいと思います。 富士見丘学園

Read More »

アクティブラーニングを実践したい人が最初に読む本

去年の11月、文部科学省から学習指導要領の改訂にむけて諮問文が出されたことはご存知でしょうか。 この諮問文の内容を要約すると、「変化の激しい未来社会に備えて、新しい教育への質的変換を行なっていきます」となります。そして、その方法として推奨されているものがアクティブラーニングなのです。 そこで今回は、アクティブラーニングについて学びたい人・ …

Read More »

子供のプログラミング入門におすすめ!Scratch(スクラッチ)とプログラミング体験教室

子供向けプログラミング体験教室の様子

ちょうど一年ほど前、アベノミクスの成長戦略にプログラミング教育が含まれていたことはご存知でしたか?最近では、プログラミング学習の義務教育化についてよく議論されていますね。近い将来、中学校でのプログラミング授業が必修になる日が来るかもしれません。 でも、いざ子供にプログラミングを勉強させようとしても、一体どうすれば良いか分かりませんよね。そ …

Read More »

とっても簡単!宇宙遊泳・プラネタリウムソフトMitaka(ミタカ)のインストール方法

みなさんは「Mitaka(ミタカ)」というフリーソフトをご存知でしょうか? Mitakaとは、国立天文台が開発しているWindows用のソフトウェアです。自宅のパソコンにインストールすれば、宇宙遊泳を疑似体験できたり、プラネタリウムで星を観たりすることができます。しかも、赤青メガネをもっていれば、3D(スリーディー)映像で宇宙を楽しむこと …

Read More »

マインドマップを身につけたい人は講座を受けた方が良いと思う5つの理由

仕事でマインドマップを活用していると、よく次のような相談を受けます。 マインドマップを勉強したいけど、何から始めれば良いか分からない。 マインドマップの本を読んだけど、ポイントが分からなくて挫折した(使わなくなった)。 マインドマップって具体的に何に使えるのか分からない(自分の仕事には使えるの?) こんな時、私は「マインドマップの講座を受 …

Read More »