Home » 教育者向けの記事 » ICTの記事 (page 10)

ICTの記事

ICT端末の故障率は学校のICT活用レベルに反比例する

ICT端末を管理されている先生から「生徒がICT端末をよく壊すのですがどうすれば良いか」と相談を受けることがあります。「ICT端末にカバーを付ける」「丁寧に扱うよう生徒を指導する」「保険に入る」など色々な施策が考えられますが、いずれも根本的な解決にはなりません。ICT端末の故障率は学校のICT活用レベルに反比例するからです、ICT端末の故 …

Read More »

Google Workspaceのストレージポリシー変更に注意しよう(2022年7月より100TB制限)

昨年、教育機関向け G Suite Education は「Google Workspace Education」へとサービス名称が変更されました。それに伴い、ストレージポリシーも大きく変更されました。無料版のGoogle Workspace Educationを利用している学校では、以前は無制限だったストレージ容量が、2022年7月より …

Read More »

卒業生の学校メールアドレスは可能であれば残しておこう

そろそろ卒業シーズンが到来しますね。この時期によく相談されるのが「卒業生の学校メールアドレスはどうすれば良いか」という話です。学校が生徒に配布している学校ドメインのメールアドレスは卒業後に停止すべきなのか、それとも使える状態で残しておくべきなのか。学校の状況によって変わりますが、可能であれば卒業後も使える状態で残しておくことをお勧めしてい …

Read More »

教師なのにGoogle Meetで「主催者の方が参加するまでお待ちください」となった際の対処法

今日はGoogle Meetに関するトラブル対応の紹介です。GoogleクラスルームにはGoogle Meetの専用リンクを作成できます。通常であれば教師アカウントはこのMeetリンクからオンライン授業を開始できるのですが、まれに「主催者の方が参加するまでお待ちください」と表示され開始できない場合があります。オンライン授業の現場でよく困っ …

Read More »

オンライン授業の期間はデジタルデトックスタイムを設けよう

感染拡大によりオンライン授業を行なっている学校では、オンライン授業に移行してそろそろ2週間ほど経つでしょうか。オンライン授業の実施が長期間になる場合は、生徒たちの負担を軽減するためにデジタルデトックスタイムを設けることをお勧めします。 【スポンサードリンク】 デジタルデトックスタイム 「デジタルデトックス」という言葉を聞いたことがある人も …

Read More »

「教職員の仕事に役立つエクセル&ワード」にルビ振り一括マクロが紹介されました

科学カフェで公開してきた「ワードのルビ振りを一括で行うマクロ」が、静岡県富士市のICT支援員の方が運営されているサイト「教職員の仕事に役立つエクセル&ワード」にて紹介されました。ご紹介ありがとうございます。 【スポンサードリンク】 教職員の仕事に役立つエクセル&ワード ご紹介いただいたのはこちらのサイトです。サイトの名前の通り、教職員向け …

Read More »

教員が在宅でオンライン授業を行うことを許可しよう

オミクロン株の感染拡大にともない、多くの学校では対面授業からオンライン授業へと切り替わっています。オンライン授業を実施する際は、教員は学校の教室で授業配信を行うのが主流です。しかし、生徒だけでなく教員の健康を守るためにも、教員が自宅からオンライン授業を行うことを認めてあげましょう。 【スポンサードリンク】 生徒だけでなく教員も守ろう 学校 …

Read More »

オンライン授業・ハイブリッド授業は教師集団が慣れるまでの辛抱

オミクロン株の感染拡大により、多くの学校現場ではオンライン授業やハイブリッド授業に切り替わっています。私のところにも相談が寄せられていますが、その多くはオンライン授業・ハイブリッド授業への対応の大変さについてです。管理職の先生方はとても心配されますが、どうぞ安心してください。この大変さは、教師集団がオンライン授業・ハイブリッド授業に慣れる …

Read More »

ハイブリッド授業やオンライン授業にシフトしよう(2)オンライン授業のコツ

第6波のオミクロン株が感染拡大しています。私のサポート校でもオンライン授業にシフトしたり、ハイブリッド授業で対応する学校が増えています。そこで今日はオンライン授業のコツ等について、過去に発信した内容について紹介します。オンライン授業を行なっている先生方はぜひ参考にしてみてください。 【スポンサードリンク】 オンライン授業のコツ オンライン …

Read More »

ハイブリッド授業やオンライン授業にシフトしよう(1)ハイブリッド授業のノウハウ

第6波のオミクロン株が感染拡大しています。私のサポート校でもオンライン授業にシフトしたり、ハイブリッド授業で対応する学校が増えています。そこで今日はハイブリッド授業のノウハウについて、過去に発信した内容について紹介します。ハイブリッド授業に慣れていない先生はぜひ参考にしてみてください。 【スポンサードリンク】 ハイブリッド授業に関するノウ …

Read More »