学生向けの記事

【中高生向け講座】東大・研究者ってどんな仕事?

東京大学が主催する中高生向けのジュニア講座において、「研究者ってどんな仕事?」をテーマにした講座が開講されます。この講座では、東京大学エネルギー総合学連携研究機構の一杉太郎教授が、研究者という職業の魅力を分かりやすく紹介します。研究者は、自らの好奇心を大切にし、ワクワクしながら深く広く探究を進める仕事です。その中でも特に大切なのは「オリジ …

Read More »

お勧め記事〜【国立大の学費問題】日本の大学が世界で勝てない本当の理由、英オックスフォード大・苅谷教授が疑問視する「実力」

日本の国立大学の学費値上げ問題について、「国立大学の学費を150万円に引き上げるべきだ」という発言が大きな議論を巻き起こしています。SNSでは値上げに反対する意見が多く見られますが、今回紹介する記事では異なる視点を提供しています。 オックスフォード大学教授の苅谷剛彦氏は、イギリスでは留学生に対して3倍以上の授業料を課すなど、「稼ぐ」仕組み …

Read More »

【お勧め記事】ビリギャルがコロンビア教育大学院を「オールA」で卒業!学び以上に糧になったと思うこと

今日は「ビリギャル」として知られる小林さやかさんの興味深いインタビュー記事を紹介します。私たちの世代にはお馴染みの彼女ですが、2022年からアメリカの名門コロンビア大学教育大学院に留学し、2年間かけて認知科学プログラムを学びました。英語力に不安を抱えながらも、多くの困難を乗り越え、全科目でオールAの成績を収めた彼女は、「英語が多少出来なく …

Read More »

【お勧め記事】なぜChatGPT-4oが他のLLMと根本的に違うのか? – マルチモーダルの仕組み

先日リリースされたChatGPTの最新AI「GPT-4o」は、従来のAIとは一線を画す真のマルチモーダルAIです。マルチモーダルAIとは、オーディオ、テキスト、画像、ビデオといった異なる形式のデータを入力し、要求に応じてテキスト、画像、オーディオで応答するAIを指します。これまでの生成AIも一見するとマルチモーダルな振る舞いをしていました …

Read More »

【速報】ChatGPT、無料ユーザーの機能拡大を発表

昨日に続き、 ChatGPT関連の速報です。OpenAI社は無料ユーザー向けに「ChatGPT」の機能拡大を発表し、大きな注目を集めました。これまで有料プランユーザー限定だった「ブラウジング機能」「画像認識機能」「データ分析」「ファイルアップロード」「GPTs」などが、すべてのユーザーに開放されました。加えて、最新AIモデル「GPT-4o …

Read More »

【お勧め記事】KONAMIと東京大学、「桃太郎電鉄 教育版」における教育的価値の評価で共同研究を開始

桃太郎電鉄の教育版がリリースされてから約1年半が経ちますが、興味深い研究が始まります。東京大学とKONAMIが「桃太郎電鉄 教育版」の教育効果について共同研究を行います。この共同研究は、「桃太郎電鉄 教育版」の教育的価値を評価し、今後の導入支援や普及促進に役立つ学術的知見を提供することを目的としています。 研究では、導入校での授業等の教育 …

Read More »

【お勧め記事】生徒「筆記試験にChatGPTを使ってもよいですか?」 教授「いいよ」 ブラジルの大学が検証 結果は?

今日は、ChatGPTを学生支援ツールとして使用することの利点と欠点を調査した注目すべき研究についてご紹介します。ブラジルの研究者が発表した論文では、学生の筆記試験にChatGPTの使用を認めた結果が考察されています。この研究によると、「誤った方向への誘導」「不完全な回答」「プロンプトの偏見」「不適切な用語」「画像処理の時間」「否定的フィ …

Read More »

【注目ニュース】生成AIを活用して日本語翻訳 米コーセラ、スタンフォード大などのオンライン講座に対応

今日は教育関係者にお勧めしたい注目ニュースを紹介します。スタンフォード大学など、世界の有名大学の講座がオンラインで受講できる学習プラットフォーム「コーセラ」が、4400以上の講座を生成AI(人工知能)を活用して日本語に翻訳したサービスを提供すると発表し、話題になっています。生成AIを活用した教育の進展に伴い、このような教育コンテンツの充実 …

Read More »

ChatGPT最新バージョン「GPT-4o」:数学と音声認識の大幅向上を体験

昨日に続き、ChatGPTの最新AI「GPT-4o」についての話題です。ある程度使用してみたところ、今回のアップデートにより、教育活用の観点から「数学的推論能力の向上」と「音声会話能力の向上」が特筆すべき点だと言えます。 【スポンサードリンク】 数学と音声認識の大幅向上 まず、「数学的推論能力の向上」についてです。以前のChatGPTでは …

Read More »

【お勧め記事】「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは

今日お勧めしたい記事は、「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは」と題されたものです。中学2年の総合学習で社会課題に取り組むテーマを考える中で、藤原さんは「失語症の父と自由に会話したい」という思いから研究を始めました。彼女は失語症や脳の構造に関連する多くの書籍を読み進め、会話支援装置「チット」を開発しました。このデバ …

Read More »