科学の記事

VRゴーグル用の度付きレンズは非常に快適

VRゴーグルであるMeta Quest 2(旧Oculus Quest 2)用に注文した「度付きレンズ」が先日届いたのですが、想像以上に良い買い物でした。VRでの体験がそれこそ段違いに良くなりますので、メガネをかけている人には自信を持ってお勧めします。 【スポンサードリンク】 度付きレンズのメリット Meta Quest 2には本体レンズ …

Read More »

VRゴーグル用の度付きレンズを注文しました

先日注文したVRゴーグルのMeta Quest 2(旧Oculus Quest 2)がようやく手元に届きました。嬉しいですね。ワクワクしながら箱を開封し、VRゴーグルを取り出してストラップなどの付属品を装着させました。そしていざVRゴーグルをかぶる段になったら、大きな問題が発生しました。メガネの幅が大きすぎてゴーグルに入らなかったのです。 …

Read More »

【本紹介】メタバースとWeb3

今日紹介するのはメタバースに関するおすすめ書籍、「メタバースとWeb3」です。株式会社gumiの創業者・元会長で現在VR事業に注力されている國光宏尚氏が書かれた書籍です。先月に出版されたばかりですが既に第四刷までされており、世間からも注目されている一冊です。内容は非常に分かりやすく、テクノロジーに明るくない読者でも「メタバースとは何なのか …

Read More »

Meta Quest 2(旧Oculus Quest 2)を購入しました

現在のメタバースを体験するために、VRゴーグルであるMeta Quest 2(旧Oculus Quest 2)を購入しました。購入にあたり検討した内容を紹介しますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。 【スポンサードリンク】 Meta Quest 2を選んだ基準 「VRゴーグル おすすめ」と検索すると沢山の情報が出てくるように、V …

Read More »

メタバースと教育

最近、メタバースと教育についてよく考えています。メタバースとは「メタ(超越した)」と「ユニバース(宇宙)」を組み合わせた造語です。NFTによりバーチャル世界にも経済圏が築けるようになった今、メタバースがもうひとつの社会となる未来は十分にあります。そのような時代になったら、教育はどのように変わるのかについて考えています。 【スポンサードリン …

Read More »

oVice活用のためのTips

昨晩、メタバースであるoViceを使ってオンラインイベントを開催しました。oViceを本格的なイベントで活用したのは実は今回が初めてでした。慣れないツールで苦労しましたが、oViceのサポートセンターなどの助けもあって、無事にイベントを成功させることができました。今回はoViceを活用する際に知っておいた方が良いTipsを紹介します。 【 …

Read More »

データベース設計ツール、A5:SQL Mk-2に乗り換え

昨日の記事の続きです。データベース設計用のツールのトレンドを調べて、SqlDBMという海外のクラウドソフトを採用したのですが、思わぬ落とし穴がありました。期待していた「論理名表示」の機能が、有料のスタンダードプランで利用できないことが分かったのです。「論理名表示」機能を使うには、有料のビジネスプランでないと使用できず、料金はなんと年間3, …

Read More »

データベース設計用のツール選び

今日はエンジニアの話なので、興味のない人はスルーしてくださいね。データベース設計の大きい仕事を引き受けたので、データベース設計用のツールを探しました。今まではMySQL Workbenchを愛用していたのですが、今回はPostgreSQLのためMySQL Workbenchは使えません。クライアントと相談しながら設計を進めやすいように、「 …

Read More »

WP Full Stripe v6.02 アップデートによるエラー対応

今日はWordPressの技術系の話なので、興味のない人はスルーしてくださいね。WordPressとStripeを接続するプラグイン「WP Full Stripe」がv6.02にアップデートされました。この際に適切な対応をしないと「このフォームに最低1つのプランを選択してください」といったエラーメッセージが出てしまい、プラグインが動作しな …

Read More »

【本紹介】Tableauで機械学習を始めるための参考書籍

昨日に引き続き、分析ツール「Tableau(タブロー)」のお勧め参考書籍の紹介です。データサイエンスの花形といったら人工知能(機械学習)のイメージがありますが、素人がいきなり始めるにはハードルが高いですよね。そんな時にお勧めなのがこちらの書籍「Tableauで始めるデータサイエンス」です。データサイエンスをTableauとPythonの組 …

Read More »