日常の記事

旅のお知らせ:スペインへの家族旅行

本日、12月30日より新年の1月5日まで、家族と共にスペイン旅行へ行ってきます。この間、メールやコメントへの返信が遅れることが予想されますので、ご理解とご協力をお願いします。 【スポンサードリンク】 10年ぶりの海外旅行 今回の家族旅行、私にとっては10年ぶりの海外旅行となります。前回はタイへの一人旅でしたが、今回は家族との大切な時間を共 …

Read More »

2023年の仕事納めと振り返り

本日、2023年の仕事納めとなりました。一年間、ありがとうございました。2023年を振り返ると、「生成AI」の一年だったと思います。 【スポンサードリンク】 生成AIの時代への突入 2023年を振り返ると、「生成AI」の一年だったと思います。ちょうど一年前に登場したChatGPTですが、読書感想文が簡単に書けたり、プログラミングを教えてく …

Read More »

ふるさと納税

年末も近づいていますので、今年も恒例の「ふるさと納税」への寄付を行いました。この制度は、任意の自治体に寄付をすることで、寄付金額から2,000円を差し引いた額が所得税や住民税から控除されるというものです。また、自治体からは寄付額に応じた返礼品が提供され、我が家ではお米、鰻、タラコ、パンチェッタなどを選んでいます。手続きの簡単さも魅力の一つ …

Read More »

新NISAの申し込み

今日は老後資金対策についてのお話です。2024年1月の新しいNISAの開始に伴い、申し込みと設定を完了しました。これまで私はiDeCo(個人型確定拠出年金)や積立NISA、そしてロボアドバイザーを用いた投資を老後資金の一環として運用してきました。しかし、今回の新NISAの開始を受け、より有効な資産運用のためにロボアドバイザー投資を終了し、 …

Read More »

11月のアクセスランキング

12月になりましたので、2023年11月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「Wordの文章にルビ(ふりがな)を自動で振れるマクロ」、2位「選択理論心理学の5つの欲求診断テスト」、3位「【Zoom】ホストだけが参加者のカメラを見られる新機能「フォーカスモード」」でした。ランキングTOP20を見ていきたいと思います。 【スポンサ …

Read More »

新型MacBook Pro M3 が届きました!

今日は教育のお話ではありませんので、興味のない人はスルーしてくださいね。先日発注した新発売のMacBook Pro M3がついに到着しました!7年ぶりのノートパソコンの買い替えで、新たに登場したスペースブラックの色合いに心躍らせています。仕事用の道具が新しくなると、それだけでワクワクしますね。 【スポンサードリンク】 MacBook Pr …

Read More »

小江戸川越ハーフマラソンを完走しました!

本日、川越市で開催された小江戸川越ハーフマラソンに参加し、無事に完走することができました。ハーフマラソン完走はこれで2回目。今年は仕事の多忙さにより満足なトレーニングができなかったにも関わらず、無事完走できたことに安堵しています。 【スポンサードリンク】 小江戸川越ハーフマラソン こちらが今回出場したマラソン大会の公式ホームページです。 …

Read More »

新型MacBook Proを購入しました

今日は教育のお話ではありませんので、興味のない人はスルーしてくださいね。私のメインコンピュータは2年前に購入したM1 iMacですが、外出時にはMacBook Proを利用しています。このMacBook Proが最近調子が悪いと感じていたところ、調べてみると購入から既に7年も経過していました。 この機種はIntel製のチップを使用しており …

Read More »

村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)

今日は早稲田大学にある村上春樹ライブラリー(国際文学館)を訪れました。 【スポンサードリンク】 村上春樹ライブラリーの様子 村上春樹の作品は、私が大学生だった頃、「村上春樹を読まずして文学を語るな」という雰囲気が友人たちの間にありました。その影響で、「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」、そして「羊をめぐる冒険」、「ノルウェイの森」、 …

Read More »

【本紹介】医者が教えるサウナの教科書――ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?

「医者が教えるサウナの教科書――ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」というこの本は、先日参加した「Book Café for Educators」という教師向けのオンライン読書会で取り上げられました。サウナの健康への効果に関する医学的根拠に興味がある方はもちろん、私のようなサウナ初心者の方にも、入門書として理想的です。 …

Read More »