Home » 日常の記事 (page 30)

日常の記事

6月のアクセスランキング

7月になりましたので、2020年6月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「パワーポイントを使った授業動画の録画方法(1)WindowsとMac」、2位「Zoomで生徒49人を1画面に表示する設定(パソコン限定)」、3位「ZOOM 5.0 にアップデートする方法 」でした。毎月恒例のアクセスランキングですが、顔ぶれが固定化されて …

Read More »

宇宙ビジネスのオンラインサロン「ABLab(エイビーラボ)」に加入しました

実は今月から、宇宙ビジネスのオンラインサロン「ABLab(エイビーラボ)」にプライベートで参加しています。オンラインサロンとは、月額会費制のオンライン上のコミュニティの総称です。オンラインサロンに加入したのは今回が初めてでしたが、実際に1ヶ月参加してみて大満足です。メンバーとの交流を楽しみながら、最新の宇宙ビジネスやテクノロジーについて勉 …

Read More »

ブログの力、動画の力

Facebookで繋がっている方はご存知の通り、私はブログを毎日更新しています。ブログを始めた当初は友人たちが主な読者(フォロワー)でしたが、最近は私と直接つながりのない方にも、SNSやGoogle検索経由でブログを読んでもらえています。本当に感謝です。海外からのアクセスも増えており、アメリカやカナダ、ニュージーランド、フィンランド、スウ …

Read More »

【覚書】Macbook に Windows 10 をインストールして環境構築

今日は教育のお話ではありません。MacbookにWindows 10 をインストールして使うための記事なので、興味のない人はスルーしてくださいね。 私は仕事用のパソコンを2台、Macbook proとsurface(Windows)を持っています。メインで使用しているMacbookはちょくちょく買い換えているため元気なのですが、問題はWi …

Read More »

【仕事術・勉強方法】「25分+5分」のポモドーロ・テクニックで集中力アップ

みなさんはポモドーロ・テクニックという言葉を聞いたことがありますか?仕事や勉強などのタスクを「25分+5分」に区切って実践していく時間管理の手法です。具体的には、「25分間集中してタスクに取り組んだら、必ず5分の休憩を入れる」のです。これを1セットとして仕事や勉強に取り組んでいき、最大4セット実施したら長めの休憩(15分間)を入れる、とい …

Read More »

オーディオブックに挑戦

ここ数ヶ月、仕事が忙しかったこともあって本をあまり読めていません。情報収集にYouTubeを使うようになったこともあり、本を読む時間が以前よりも減ってしまいました。YouTubeでもある程度の情報は得られますが、書籍による質の高いインプットを続けることは仕事をするうえでも大事です。そこで最近考えているのがオーディオブック、すなわち「本を聞 …

Read More »

5月のアクセスランキング

6月になりましたので、2020年5月のアクセスランキングを紹介します。TOP3は1位「パワーポイントを使った授業動画の録画方法(1)WindowsとMac」、2位「ZOOM 5.0 にアップデートする方法」、3位「学校のオンライン教育に必要な著作権情報まとめ」でした。ランキング1位のパワポ録画の記事は、累積閲覧数が3万1,000PVを越え …

Read More »

筑波大附属高校のオンライン授業研究会に参加してきました

今日は筑波大附属高等学校主催のオンライン授業に関する研究会に参加してきました。オンライン研究会の定員は300名だったのですが、数日前から既に満席になっており、日本全国から多くの先生方が参加されていました。研究会は午前10時スタートの約2時間でしたが、オンライン授業に関して様々の知見を共有することができ、あっという間に時間が経ってしまいまし …

Read More »

オンラインコンサルの可能性

本日は事前に連絡をもらっていた広島県の私立学校の先生方と、オンラインで打ち合わせを行いました。私が学校向けに行っている教育・ICTコンサルの体験会です。これまでの私のサポート方針は、むやみに学校数は増やさずに、そのかわり深く丁寧にコンサルしていくスタイルでした。サポート校を増やしすぎると手が回らなくなるからです。でも今回、新規の学校の先生 …

Read More »

ノイズキャンセリング付きヘッドホンを購入

4月に引き続き、5月もほぼ毎日オンラインで打ち合わせをしています。最近ではオンライン研修などで初対面の先生とお会いすることも増えてきたので、オンライン環境を改善したいなと考えていました。相手に「聞き取りやすい声」が届いているのか、気になっています。オンライン授業に取り組まれている先生の中にも、同じ悩みを抱えている人がいるのではないでしょう …

Read More »