masay421

ABLab(エービーラボ)の宇宙医療プロジェクトに参加しました

先月から参加している宇宙ビジネスのオンラインサロンABLab(エービーラボ)にて、宇宙医療プロジェクトにメンバーとして新しく参加することになりました。オンラインサロンの活動は外部からだと分かりづらいので、今日は宇宙医療プロジェクトの活動について簡単に紹介したいと思います。 【スポンサードリンク】 ABLab(エイビーラボ) ABLab(エ …

Read More »

【本紹介】広報の先生にお勧めのノンデザイナーズ・デザインブック

昨日に引き続き、広報のお仕事をされている先生向けの記事です。学校の広報では、パンフレットやリーフレット、ホームページ、ポスター、小冊子などを製作しています。製作物は基本的に外注だと思いますが、取引先が作ってきた成果物の良し悪しは、窓口である広報の先生が判断するケースが多いですよね。デザインの経験がない先生には大きな重荷になっていると思いま …

Read More »

広報の先生はN高のパンフレットを取り寄せて研究しましょう

学校法人角川ドワンゴ学園のN高等学校(N高)は開校から4年を迎え、生徒数は1万5000人を超えました。先日、理事の川上量生氏が「生徒数100万人を目指す」と発言した記事が話題になりましたね。コロナの影響で注目度が高まっているN高ですが、先生方はN高のパンフレットを見たことがあるでしょうか。広報担当の先生は必見です。今日はN高のパンフレット …

Read More »

【本紹介】学校の法律がこれ1冊でわかる教育法規便覧

今日紹介するのは、昨日のWeekly教育ニュースでも登場した「教育法規便覧」という書籍です。この本には、教育関連の法令や通知、指針、ガイドラインなどの要点が分かりやすく整理されており、教育法規について調べる時に大変重宝します。学校教育に重点を置いた章構成に加え、事項索引(キーワード検索)もついているため、使い勝手も良いです。教育法規の知識 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(7/13〜7/19)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。Weekly 教育ニュースでは、先週1週間の間にあった教育ニュースの中で、「これはぜひ知っておいてほしい」というニュースをピックアップしています。科学カフェのFacebookページでは毎日様々な教育ニュースをシェアしていますが、その中でも特に重 …

Read More »

SNSで行っている情報発信について

私はブログの情報発信の他に、SNSを使って教育ニュースの情報発信も毎日行っています。最近、新しくNewsPicksというニュースメディアでも情報発信を始めました。そこで今回、私が情報発信に利用しているSNSアカウントを整理して紹介したいと思います。ブログの読者の中でもしSNSで繋がっていない方がいましたら、この機会にフォローや「いいね」で …

Read More »

「難しい制限は創造力を発揮するテコなんだ」というマインドセットを持とう

先ほどYouTubeを見ていたら「勝間和代の、創造力は制限の中から生まれます」という動画がアップされていました。4分弱の短い動画だったので見てみたのですが、本当にその通りだなと思う内容でした。以前に「境界条件と五七五とコロナ」という記事で少し書きましたが、今日はこの「制限と創造性の関係」について、少し考えてみたいと思います。(今日の記事は …

Read More »

これからブログを始める先生への7つのアドバイス

先日、「若い先生にブログをお勧めする3つの理由」でブログを先生にお勧めしました。そこで今日は、これから新しくブログを始めようとする先生に向けて、大事な7つのアドバイスを紹介したいと思います。ブログを始めたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 【スポンサードリンク】 7つのアドバイス これからブログを始めるにあたって、私からのア …

Read More »

小学生のSOS「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」への回答

昨日ツイッターをみていたら、ある保護者の呟きがRTで回ってきました。小学生のお子さんが「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と送り、その返事が「今は、あきらめて、学校でがんばってみてはどうかな」だったのです。あまりにも酷い内容だったので私もFacebookでシェアしたのですが、それでは一体ど …

Read More »

若い先生にブログをお勧めする3つの理由

今日は若い先生と学生向けの記事になります。私は、若い先生や学生さんには毎日ブログで情報発信を続けることをお勧めしています。ブログを毎日更新することは、忙しい先生にとってハードルが高いことは重々承知しています。でも、これからの教育業界での生き残りを考えたら、ブログに時間を投資することはメリットが大きいと考えています。その理由について、今日は …

Read More »