教育者向けの記事

先生のための Weekly 教育ニュース(1/25〜1/31)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「中央教育審議会、ICT積極活用と小学校高学年の教科担任生を提言」「大学入試、コロナで116校変更 実技中止や遠隔面接」「大学入学共通テストの第二日程が実施」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 中央教育審議会、ICT積極活 …

Read More »

英語学習者におすすめの英単語検索サイトSkeLL

今日は英語学習の話です。英語学習で難しいのは、英単語を母語に翻訳して覚えてしまうと、その英単語を使う文脈(コンテクスト)を誤ってしまう場合があることです。正しい文脈で英単語を使えるようになるには、その英単語が使われる例文だとか言い換えだとかをカタマリごとインプットしていくしかありません。認知科学で言うところのスキーマですね。 今日紹介する …

Read More »

【本紹介】反論の技術〜その意義と訓練方法

先日、知り合いの先生がFacebookで「反論の技術」という書籍の内容をシェアされていました。例えば、 われわれは、議論の相手を「説得」しようとはしない。相手はただ「論破」するのみである。われわれが「説得」しようとするのは第三者である聴衆なのだ。p.95 相手の発言の背後に存在し、その発言を生み出したであろう価値判断は、当然のごとく反論の …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(1/18〜1/24)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「国立宇都宮大学が二次試験の中止を発表」「教師を再び憧れの職業にするための検討本部が設置」「通信制高校の質確保へ文科省が対策を検討」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 国立宇都宮大学が二次試験の中止を発表 国立大学である宇 …

Read More »

本の要約サービスを使う時は気をつけよう

便利な世の中になったもので、最近では本の要約サービスが充実してきました。本の要約サイトflierではプロの要約が読めますし、YouTubeで検索すれば多様なレビューを無料で聞くことができます。本の要約サービスを使えば、もう読書は不要じゃないかとさえ思えてきます。でも、そんなことはもちろんありません。今日は「本の要約サービス」を使用する時の …

Read More »

【本紹介】ビジョナリーカンパニー 時代を超える生存の原則

今日紹介する本は、ビジネス書で名著と名高い「ビジョナリーカンパニー」です。ビジョナリーカンパニーとは、未来志向で先見性があり、数世代にわたって繁栄した企業のことを言います。時代を超えて際立った存在であり続けた企業、ビジョナリーカンパニーの本質について、様々なデータを参考に考察した書籍です。 「経営学の本なんて興味ないし、自分には関係ない」 …

Read More »

校内Wi-FiにはIoTも接続できる認証方式を採用しよう

先日、サポート校の校内Wi-Fiについての打ち合わせに参加しました。Wi-Fi工事を請負ってもらっている会社の担当者とWi-Fiのネットワークや認証方式について相談したのですが、意外にも盲点がありました。それは「校内でパソコン・タブレット・スマホ以外の機器(IoT)を接続する可能性」です。 【スポンサードリンク】 学校はIoTの時代に備え …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(1/11〜1/17)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テストの分析情報まとめ」「大学入学共通テストのトラブルまとめ」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入学共通テストの分析情報まとめ 大学入試センター試験にかわる「大学入学共通テスト」が1月16日・17日に実 …

Read More »

学校のプリントやお便りにはUDデジタル教科書体のフォントを使おう

先日、明朝体が読めない小学生の保護者のツイートがSNSで回ってきました。書体(フォント)に関しての「先生の無理解」によって子供が学習に参加できなくなり、学校へ行けなくなってしまったのです。担任の先生がユニバーサルデザイン書体(フォント)に関する理解があれば防げた話で、大変残念に思います。 当たり前ですが、学校にはロービジョン(弱視)やディ …

Read More »

クラウド上のファイルをパソコンでスムーズに編集する方法

この一年間で教育現場ではG Suite for Education(Google Workspace)やMicrosoft 365(Office 365)などのクラウドサービスが爆発的に普及しました。G SuiteやMicrosoft 365にはそれぞれGoogleドライブとOneDriveというアプリが含まれており、クラウド上に教材や配 …

Read More »