Home » 教育者向けの記事 (page 58)

教育者向けの記事

オンライン授業を完全に止めないようにしよう

先日、「3割弱の企業がテレワークを縮小」というニュースを目にしました。全国的に感染状況が落ち着き、緊急事態宣言と飲食店の営業時間短縮が解除された影響だそうです。多くの学校でも対面授業が再開されていますね。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いているのは嬉しいことですが、感染が再び拡大したときのリスクヘッジは重要です。学校は、オンライン授業 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(11/15〜11/21)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「来年度末に教員免許更新制を廃止、新たな研修制度創設へ」「大学入学共通テストの「受験上の注意」が公表」「こども庁発足、令和5年春に」「私大運営の最高機関「全員学外」文科省有識者会議が改革案 各校は猛反発」について取り上げています。 【スポ …

Read More »

教育誌「shuTOMO」11月号 進化する授業、進化する教師

首都圏模試センター出版の教育誌「shuTOMO(しゅとも)」11月3日号が出版されましたので紹介します。11月号の特集は「進化する授業、進化する教師」です。今回の一押しは、21世紀型教育機構理事の石川一郎先生をはじめとする素晴らしい先生方のインタビュー記事です。QRコードからYouTubeにあるインタビュー動画を視聴できるのも嬉しいポイン …

Read More »

静岡出張

今日は静岡県にある静岡聖光学院中学校・高等学校へ授業視察に行ってきました。東京⇆静岡なので日帰り出張です。静岡聖光の授業視察は二年ぶりだったのですが、前回に比べて着実に前進されているのを感じました。特にICTの定着度は目を見張るものがあり、生徒たちがICT端末を文房具のように活用する姿を見ることができ、とても有意義な静岡出張でした。 【ス …

Read More »

ブログで教育情報を発信する理由

先日、とある教育委員会の方から嬉しいメールが届きました。メールの内容は講演会のご依頼だったのですが、私のブログを読んでわざわざご連絡をくださったとのこと。講演のお仕事も嬉しかったのですが、何より嬉しかったのはブログの情報発信がちゃんと現場の先生方に届いていたことです。教育コンサル冥利に尽きます。 【スポンサードリンク】 子供たちの未来のた …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(11/8〜11/14)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「国立大志願者は原則「情報」受験、1月にも決定へ」「昨年度の修学旅行アンケート調査、中高の半数が中止」「小学生保護者を対象にした「コロナ禍が学習機会に与える影響調査」の結果」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 国立大志願者 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(11/1〜11/7)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「こども庁、文科省の分野を除外」「文科省、小学校の教員定数を増加させる方針」「文部科学省がギフテッドのこどもに対する対策を検討」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 こども庁、文科省の分野を除外 こども関連の政策は、関係省庁 …

Read More »

オンライン読書会(3回目)

今日は有志の先生方と開催しているオンライン読書会3回目に参加してきました。課題図書は以前のブログで紹介したクリステンセンの名著「イノベーションのジレンマ」です。本書で紹介されているイノベーションの理論は様々な業界、もちろん教育業界にも応用することができます。読書会では先生方と一緒に、教育業界で起こっているイノベーションの動きについて話し合 …

Read More »

ICTが日常化している学校の見分け方

勤務校にICT活用が定着していることをどう判別すれば良いでしょうか。志望校の学校でICT活用がどの水準が見極めるためにはどうすれば良いでしょうか。ICTが日常化している学校の見分け方は、実は休み時間にあります。 【スポンサードリンク】 ICTを文房具として扱っているか コロナによる一斉休校をきっかけに、多くの中学校・高等学校では生徒1人1 …

Read More »

私立学校の授業視察

今日は私立学校の授業視察のお仕事に行ってきました。授業視察といっても単に授業を見学するのではなく、学校が教育の質を向上させていくために「授業の品質認証」を行う業務です。専門用語で「アクレディテーション」と呼びます。今回は21世紀型教育機構に加盟している私立中高一貫校のひとつで、アクレディテーションのための授業視察を行わせていただきました。 …

Read More »