プログラミング教育で有名なLife Is Techの取締役・讃井氏がSNSで興味深いことを書いていました。「ウィズコロナ2.0時代の到来です。感染と休校が各地で繰り返される時代です。」とのこと。なるほど、確かに東京などでは連日100人を超える感染者数が出ており、Withコロナ2.0と呼ぶにふさわしい状況だと思います。そこで今日は、With …
Read More »教育者向けの記事
【Withコロナ】保護者と生徒が学校を変えていく時代
先日、ブログで「不登校の子供たちをオンライン授業でサポートしよう」という記事を書きました。きっかけは『「オンライン授業はコロナ理由に限定」、福岡市教育委の通知に不登校の保護者落胆』というニュースだったのですが、一昨日このニュースの続報が報道されました。 【スポンサードリンク】 保護者と生徒には学校を変える力がある 授業ライブ配信、不登校の …
Read More »広域通信制学校がキャズムを超える日
マーケティング業界には「キャズム理論」という考え方があります。キャズム理論によると、ある商品やサービスが世の中に広まるためには、超えなければならない「深い溝(キャズム)」があるといいます。キャズムを超えるまでの商品・サービスは、新しい物好きの人にしか使われていない状態で、まだまだマイナーな状態です。しかし、ひとたびキャズムを超えて人々が使 …
Read More »ミネルバ大学のオンライン授業システムを既存のサービスで再現できないか考える
みなさんはミネルバ大学という名前を聞いたことがありますか。ミネルバ大学とは2014年に新しく作られた大学で、今では「ハーバード以上の世界最難関大学」と言われることもあります。ミネルバ大学のシステムは非常に特殊で、キャンパスを持たずに7都市を移動しながら学ぶ、全寮制の大学なのです。そしてミネルバ大学の普段の授業は、実は全てオンラインで実施し …
Read More »N高通学コースのPBL「プロジェクトN」オンライン発表会を見学しました
昨日、N高通学コースのPBL「プロジェクトN」によるオンライン発表会を見学させていただきました。今回見学させてもらったPBL(課題解決型学習)では、メルカリ社がサポート(コラボ)として授業に関わっており、そのテーマは「Project 2040 – 20年後の価値交換を考える」でした。N高の授業は初めて見学させてもらったのですが、とても面白 …
Read More »GoogleのAIサービスを使って教育の情報を集めよう
GoogleとGoogle社内スタートアップが面白いサービス「Keen」をリリースしました。Keenは、GoogleのAIが興味のあるコンテンツをウェブ上から収集してくれるサービスです。サービスにはAIが組み込まれているため、使えば使うほどユーザーの好みの情報が自動で集まる仕組みになっているのです。短期的な情報収集はGoogle検索で十分 …
Read More »不登校の子供たちをオンライン授業でサポートしよう
今朝、『「オンライン授業はコロナ理由に限定」、福岡市教育委の通知に不登校の保護者落胆』というニュースを読んでとても驚きました。福岡市教育委員会は「公教育の公平性」を理由に、オンライン授業の対象者は「コロナを理由に登校できない子供」に限るというのです。不登校の子供をもつ保護者からは、「学校に行けない状況は同じなのに」と不満が漏れているそうで …
Read More »受験生と先生のための「大学入学者選抜実施要項」のポイント解説
6月19日(金)、文部科学省から「大学入学者選抜実施要項」が発表されました。こちらの文書には、今年度に実施する大学入学者選抜における入試方法や試験期日等について書かれています。特に今回は、新型コロナウイルス感染症対策に伴う入試日程や配慮事項、入試実施のガイドラインが記載されています。受験生と先生は要項に目を通しておきたいところですが、全部 …
Read More »香川県ゲーム規制条例を訴訟するために現役高校生がクラウドファンディングを開始
昨日Facebookページでもシェアしましたが、アメリカで「ADHDの治療」を目的としたゲームが初めて承認されました。ソフトウエアを治療に利用するデジタル療法です。子供のゲームに関する話題は依存症などのネガティヴな話が多いので、こういう取り組みやニュースが増えていくのは嬉しいですね。 ゲームの依存症といえば、今年3月に香川県で「ネット・ゲ …
Read More »クラスターを使ったオンライン文化祭の運用イメージ
昨日と一昨日に引き続き、今日もオンライン文化祭に関する記事をお届けします。昨日はオンライン文化祭の有力なツール「Cluster(クラスター)」について紹介しました。そこで今日は、オンライン文化祭を開催する際に把握しておきたい「クラスターの仕様」と「運用イメージ」を紹介したいと思います。クラスターを使ってオンライン文化祭を開催しようと頑張っ …
Read More »