Home » 保護者向けの記事 (page 34)

保護者向けの記事

首都圏模試センター主催「学校と塾をつなぐ」入試直前オンライン情報交換会

昨日、「学校と塾をつなぐ」入試直前オンライン情報交換会にオブザーバー兼サポートとして参加させて頂きました。今年はコロナの影響によって、学校の広報活動が例年よりも大きく制限されてしまっています。そこで首都圏模試センターさんは、私立中学校の先生方と、学習塾の先生・スタッフの方々をつなぐオンライン交流会を企画しました。私も微力ながらお手伝いさせ …

Read More »

ホワイトハンドコーラスNIPPONのコンサートに感動しました

先週の日曜日、ホワイトハンドコーラスNIPPONのオンラインコンサートが開催されました。ホワイトハンドコーラスNIPPONとは、目の見えない子供たち、耳の聞こえない子供たちによる「インクルーシブな合唱団」です。 私もライブ配信で視聴したのですが、子供たちの素晴らしい姿に思わず涙ぐんでしまいました。これまでもYouTube等で子供たちの歌う …

Read More »

障害者のテレワークと特別支援教育のICT

先日、「障害者にもテレワークを広げよう」という取り組みがNHKで紹介されていました。障害者にとってテレワークは、コロナ感染症対策として有効である点だけでなく、柔軟な働き方を実現させられる点においても魅力的だと思います。コロナ禍の働き方は障害者にとっても転換期にあります。これからの時代、特別支援教育においてもICT教育の重要性は増していくで …

Read More »

私立中学校の新タイプ入試を検索できる新サービスがリリース

昨日の学校向けセミナーで首都圏模試センターさんから教えてもらった新情報です。私立中学校の受験には、従来の4科入試とは異なる「新タイプ入試」がここ数年の間に普及してきました。新タイプ入試は、例えば適性検査型入試などですが、その他にもレゴ作品や英語のプレゼンテーション、演劇など、多種多様な入試が行われています。 この「新タイプ入試」の情報を、 …

Read More »

「学校の大問題」とブルームのタキソノミー

ブルームのタキソノミーとは、今から70年ほど前にB.S.Bloomらが開発した「教育目標の分類学」のことを言います。ブルームのタキソノミーの記憶・理解・応用・分析・評価・想像の6つの認知過程次元を使って「教育目標」を分類することで、カリキュラム企画や活動単元を整理することができます。(2001年に改訂されて、正確には知識次元も含めて2次元 …

Read More »

玉石混交のインターネットから欲しい知識を得るための方法

昨日、とても興味深い記事を読みました。「「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。」という記事です。インターネットで検索すれば「欲しい知識」を簡単に得られると思われがちですが、実はそうでもないですよ、という話です。 この記事の著者曰く、インターネットで「欲しい知識」を得るには「事前知識」と「高いリ …

Read More »

デジタル教科書の可能性を考える

今朝、デジタル教科書に関する興味深い記事を読みました。「デジタル教科書、教育現場も声を 文科省検討会議の堀田座長に聞く」です。 GIGAスクール構想により来年春には公立小学校・中学校で生徒1人1台にICTデバイスが揃うと言われています。もちろん、インターネット環境とデバイスを揃えることはゴールではなくスタートです。そこで今日は、デジタル教 …

Read More »

「親子で学ぶ星と宇宙〜秋の星座とブラックホール」(北区中央公園文化センター子ども講座)を開催しました

本日、北区の中央公園文化センターにて「親子で学ぶ星と宇宙〜秋の星座とブラックホール」を開催しました。今年度は新型コロナウィルスの影響で講座を延期していたのですが、本日10月8日(日)に講座を開催することができました。 新型コロナ感染症対策のため、定員はいつもの半分以下の16組だったのですが、ありがたいことに満員御礼で、35名の親子に参加し …

Read More »

11月8日(日)に北区子ども講座「親子で学ぶ星と宇宙」を開催します

毎年、北区中央公園文化センターで子ども講座「親子で学ぶ星と宇宙」を開催しています。今年度は新型コロナウィルスの影響で講座を延期していたのですが、今週末の日曜日に講座を開催することとなりました。今回のテーマは「秋の星座とブラックホール」です。ノーベル賞受賞や中間質量ブラックホールの発見など、最新の知見を取り入れた講座にしたいと思っています。 …

Read More »

コミュニケーションツールDiscordの教育利用を検討中

Discord(ディスコード)というコミュニケーションツールをご存知でしょうか。教育業界では知名度が低いので知らない人がほとんどだと思いますが、Discordを簡単に説明すると「Slackに通話機能が付いたチャットツール」です。 SlackについてはN高等学校などの教育機関でよく使われていますが、学校全体で導入すると費用が高くなることと、 …

Read More »