待望のご案内です!私の初著書「教師のためのChatGPT入門」に続く新著書、「教師と保護者のための子どもの学び×AI入門(明治図書出版)」の予約受付がついに開始されました! この本は、現代の小・中・高校生が将来AI格差に陥ることなく、AI社会で幸せに生きるためのガイドです。教育関係者や保護者の皆様を対象に執筆しました。教育者の方々には、生 …
Read More »保護者向けの記事
【注目ニュース】生成AIを活用して日本語翻訳 米コーセラ、スタンフォード大などのオンライン講座に対応
今日は教育関係者にお勧めしたい注目ニュースを紹介します。スタンフォード大学など、世界の有名大学の講座がオンラインで受講できる学習プラットフォーム「コーセラ」が、4400以上の講座を生成AI(人工知能)を活用して日本語に翻訳したサービスを提供すると発表し、話題になっています。生成AIを活用した教育の進展に伴い、このような教育コンテンツの充実 …
Read More »【クラファン】ホワイトハンドコーラスNIPPONが新たなサポーターを100名募集!
今日はクラウドファンディング、寄付についてのお話です。私が継続して応援している団体のひとつに、ホワイトハンドコーラスNIPPONがあります。 ホワイトハンドコーラスNIPPONは、目の見えない子どもたち、耳の聞こえない子どもたちによる「インクルーシブな合唱団」です。障がいの有無や経済的な状況に関わらず、誰もが参加できる合唱団です。メンバー …
Read More »【お勧め記事】「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは
今日お勧めしたい記事は、「失語症の父と雑談楽しみたい」 女子高生が研究続けるツールとは」と題されたものです。中学2年の総合学習で社会課題に取り組むテーマを考える中で、藤原さんは「失語症の父と自由に会話したい」という思いから研究を始めました。彼女は失語症や脳の構造に関連する多くの書籍を読み進め、会話支援装置「チット」を開発しました。このデバ …
Read More »【お勧め記事】ハーバード、半年で7万人教えたAI講師 いまこそ教育DX
今日は生成AIの教育活用に関するお勧め記事を紹介します。アメリカのハーバード大学では、生成AIの教育活用が本格化しています。かつては生成AIに対する警戒感が強かったものの、現在はこれを積極的に取り入れる動きが見られます。ハーバード大学では、フランス語の授業で学生がAIと対話すること、また、論文の大枠をAIに作成させるなどの方法が取り入れら …
Read More »お勧め記事〜【加熱する中学受験に新たなトレンド】難関校は倍率横ばいも「中堅校」が人気急上昇の異変
今日は中学受験を検討中の保護者の方に向けて、お勧めの記事を紹介します。この記事では、首都圏中学模試センターの取締役・教育研究所長を務める北一成氏のインタビューが掲載されています。特に、難関校とその他の学校との間に見られていた二極化から、多層化にシフトしつつある中学受験の現状をとても分かりやすく解説してくださっています。首都圏の中学入試で現 …
Read More »【お勧め動画】『shuTOMO』4/14号掲載「2024年入試総括コラボミーティング」ダイジェスト動画
今日は、首都圏模試センター主催の「入試総括コラボミーティング」のダイジェスト動画を紹介します。このミーティングでは、中学受験のプロフェッショナルたちが集まり、新型コロナウイルスの影響が落ち着きつつある2024年の中学入試について議論しました。さまざまな専門家が、2024年春の入試結果について詳しく解説します。これから中学受験を控える保護者 …
Read More »【お勧め記事】100人に聞く「人生観が変わった場所」リスト
本日は、NewsPicksのお勧め記事「100人に聞く『人生観が変わった場所』リスト」を紹介します。この企画はゴールデンウィークの直前、NewsPicksで開始され、食事、健康、エンターテインメントなど、様々なジャンルのおすすめを100個ずつキュレーションしています。初めて取り上げるテーマは「場所」です。NewsPicksで活躍する著名人 …
Read More »【中高生向け講座】AIが好きになっちゃう放課後 ~AIと人間が新しい世界をつくる~
東京大学が主催する中高生向けのジュニア講座で、生成AIに関する新しい講座が開講されます。この講座では、日本を代表する生成AIの研究者、松尾豊教授を含む東大の著名な教授たちが、AIの最新の進化についてやその社会や文化への影響を分かりやすく説明してくれます。また、QuizKnockのメンバーと協力して、AIを使って実際に何ができるのかを体験す …
Read More »【お勧め記事】「東大は滑り止め」ハーバード大とダブル合格も 「国内大×海外大」併願受験が増加中
今日は、海外大学への進学に関心を持つ方々にお勧めする記事をご紹介します。保護者会の講演でもしばしば触れる話題ですが、近年、多くの生徒たちが海外の大学に目を向け始めています。かつては留学への興味を持たなかった生徒やその保護者も、グローバル化が進む中、英語を日常的に体験し学ぶ環境が整備された中学校や高校が増えるにつれ、高校3年生になるころには …
Read More »