ChatGPTに対し、「主事業に対し深刻な脅威である」とする「コード・レッド」を宣言していたGoogleですが、いよいよ検索に生成AIを導入する実験を開始しました。このAIにより、今までは「子ども・犬・公園・おすすめ」のように単語ベースで検索していたものが、「子どもと犬を連れて楽しめるおすすめの公園をを教えて」のように文章ベースで検索する …
Read More »教育者向けの記事
【速報】GIGAスクール端末更新や生成AI利用を議論する重要委員会が始動
教育ニュースの速報です。文部科学省の中央教育審議会により、教育ICTについて議論する重要委員会が始動しました。特別委員会が検討する項目で特に注目なのが、GIGAスクール端末更新と生成AI利用についてです。早い自治体では、2024年度から生徒1人1台ICT端末の更新時期に入るため、新たな施策の検討が進められます。また生成AIの利用ガイドライ …
Read More »おすすめ記事〜「チャットGPT」向き合い方を学ぶ授業 加賀の中学校で
今日はおすすめ記事の紹介です。ChatGPTを使って生徒のAIリテラシーを高める授業が、石川県加賀市の中学校で実施されました。ChatGPTの取り扱いについて方針が定まらない学校が多い中、迅速に対応されて素晴らしいですね。おそらく半年〜1年後には、多くの学校でこのような授業を実施する必要が出てくると予想されます。先生方は今のうちにチェック …
Read More »学校現場のAI、夏前めどにガイドライン公開
学校現場におけるChatGPTなどの生成系AIの活用について、文部科学省がガイドラインを策定中ですが、その議論の様子が報道されました。「全面的な使用禁止まで踏み込むべきではない」とする意見が多く、明確には断言されていませんが、生成AIを活用していく方針で議論が進んでいます。ガイドラインには生成AIを活用し、校務負担を軽減する可能性について …
Read More »ChatGPTが進化!有料版にてWebブラウジングとプラグイン機能が利用可能に
ChatGPTが有料会員向けに新機能が追加されました。ChatGPTの大きな弱点に「2021年9月までの情報しか分からない」という点がありましたが、今回の機能追加によって最新情報を使った回答が可能になります。他にも70種類位以上のプラグイン(拡張機能)が利用可能になりました。有料版ChatGPTを使っている人はぜひ試してみてください。 【 …
Read More »先生のための Weekly 教育ニュース(5/8〜5/14)
毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「自民党、教員給与の上乗せ2.5倍以上を提言」「学校現場のAI利活用、ガイドライン公開は5月下旬以降の予定」「Googleの人工知能「Bard(バード)」が日本語対応」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 自民党、教員給与の …
Read More »教育あるある川柳キャンペーン2023が作品募集中
今日は先生向けのちょっと楽しいイベントの紹介です。5月1日から7月31日までの3ヵ月間、教育情報メディア『東洋経済education×ICT』で「教育あるある川柳キャンペーン2023」が開催されます。「教育に関するすべてのあるある」をテーマに、学校行事の思い出、教室や職員室の光景、教員の働き方改革、PTAでのあるあるなど、教育業界への期待 …
Read More »高校生への起業家教育拡大のキックオフイベントが6/3(土)に開催
文部科学省の次世代アントレプレナー育成事業「EDGE-PRIME Initiative」のキックオフイベントが6月3日(土)13時から東京都港区虎ノ門「CIC Tokyo」で開催されます。イベントでは高校生の起業家教育をテーマに基調講演やパネルディスカッション、さらには高校生等によるピッチが行われます。イベントの対象者は大学教職員や地方自 …
Read More »日本語対応したGoogleのAI「Bard」を使用する方法
昨日、Googleの人工知能「Bard(バード)」が日本語対応したと発表されました。人工知能分野で出遅れているGoogleの巻き返しがなるか注目ですね。Google WorkspaceのGoogleアカウントでも使用できるようになったので、設定方法を紹介します。 【スポンサードリンク】 Bardの使い方 Bardの使い方はとっても簡単です …
Read More »学校現場のAI利活用、ガイドライン公開は5月下旬以降の予定
ChatGPTなどの生成系AIが大変な人気を博している中、文部科学省が策定中の学校現場向けガイドラインに教育関係者の関心が高まっています。内閣府をはじめとする関連省庁が連携して設立した「AI戦略チーム」の第二回会合で、学校現場におけるAI活用のためのガイドラインが、5月下旬以降に文部科学省によって策定され、公開される予定であることが明らか …
Read More »