教育者向けの記事

新しい高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」が創刊!

先月、首都圏模試センターが高校受験生と保護者を対象にした新しい教育情報誌「my SPECIAL ONE」を創刊しました。日本全国の多くの中学3年生がチャレンジする高校受験ですが、高校受験を専門にした教育情報誌は少なく、受験生や保護者が情報を得るのに苦労していました。そんな状況を打破し、硬直化・固定化した高校受験市場に風穴をあけるための教育 …

Read More »

【論文紹介】高校での探究経験と大学での成長に関係性

今日はおすすめの記事・論文紹介です。先日、「高校での探究経験と大学での成長は関係性が高い」という記事を拝見しました。大阪大学の入試広報・入試開発部部長である山下仁司教授の論文を紹介した記事です。高校での探求経験の成果を扱った論文ということで、大変興味深く読ませてもらいました。 【スポンサードリンク】 多面的・総合的入学者選抜の効果検証 こ …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(10/3〜10/9)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「教員採用試験の早期化へ、協議会立ち上げ」「文部科学省、公立学校教員のメンタルヘルス対策へ」「12年前に作られた教員向けの手引『生徒指導提要』が初改定」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 教員採用試験の早期化へ、協議会立ち …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(9/26〜10/2)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「経済産業省の有識者会議、部活動改革の提言判明」「公立小中学校および教育委員会のクラウド化率は4%」「文部科学省、来年度からギフテッド本格支援へ」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 経済産業省の有識者会議、部活動改革の提言 …

Read More »

【本紹介】データ立国論

今日紹介する本は、慶應義塾大学医学部医の宮田裕章教授による「データ立国論」です。宮田教授はLINE×厚生労働省「新型コロナ対策のための全国調査」など、科学を駆使し社会変革を目指す研究をされている著名な方です。そんな著者が、新しい民主主義の形をつくる「データ共鳴社会」のグランドデザインについて語った本です。データ管理社会は中央集権的なディス …

Read More »

GLICC Weekly EDU 第96回「2023年中学入試ー学校選択の新しいポイント」

中学受験を考えられている保護者におすすめの情報です。英語教育の専門家でGLICC代表の鈴木裕之氏と、21世紀型教育を推進している聖パウロ高等学校の本間勇人校長は、「GLICC Weekly EDU」というYouTube番組で教育情報を発信されています。先週放送された第96回GLICC Weekly EDUでは「2023年中学入試ー学校選択 …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(9/19〜9/25)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学入学共通テスト、全都道府県に追試会場を設置」「都立高入試、英語スピーキングテスト活用を正式決定」「黙食解除など求める要望書を保護者団体が国へ提出」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 大学入学共通テスト、全都道府県に追 …

Read More »

学校説明会のアンケートを改善しよう

中学受験の学校説明会シーズンになりましたね。この時期になると学校説明会についての相談が増えてきます。そこで今日は学校説明会のアンケート改善案について紹介します。 【スポンサードリンク】 アンケート改善案 学校説明会のアンケートを改善するための案を2つ紹介します。一つ目の改善案は、11段階評価アンケートを導入することです。 学校アンケートで …

Read More »

学校でのICT実態調査の結果が公表(令和3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果)

文部科学省による学校でのICT実態調査(令和3年度)が公表されました。正式名称は「令和3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」といって、学校現場におけるICT機器の整備状況などを知ることができる調査データです。昨年はGIGAスクール構想をきっかけに劇的に環境が改善したのですが、今年も大きく変化しています。ICT教育に興味の …

Read More »

先生のための Weekly 教育ニュース(9/12〜9/18)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「学校のコロナ、有症状者は10日間の感染対策を」「高校での探究経験と大学での成長に関係性」について取り上げています。 【スポンサードリンク】 学校のコロナ、有症状者は10日間の感染対策を コロナの基本的対処方針の変更を受けて、文部科学省の …

Read More »