AIの記事

新刊「教師と保護者のための子どもの学び×AI入門」予約受付スタート

待望のご案内です!私の初著書「教師のためのChatGPT入門」に続く新著書、「教師と保護者のための子どもの学び×AI入門(明治図書出版)」の予約受付がついに開始されました! この本は、現代の小・中・高校生が将来AI格差に陥ることなく、AI社会で幸せに生きるためのガイドです。教育関係者や保護者の皆様を対象に執筆しました。教育者の方々には、生 …

Read More »

【注意喚起】学校でChatGPT Teamの使用を検討されている先生方へ

先日、あるサポート校で「ChatGPT Team」を契約した際に、課金に関する重要な問題が発見されましたので、ここで共有いたします。 「ChatGPT Team」はチーム利用を前提とした有料プランであり、個人向けプランよりもやや高額ですが、メンバーや課金の管理機能が充実しています。教育機関で教師や生徒に有料ライセンスを配布する際には、「C …

Read More »

【お勧め記事】グーグル、独自生成AI「Gemini 1.5 Pro」新機能と高速版「Gemini 1.5 Flash」を発表

先日、ChatGPTが最新のAI「GPT-4o」の発表を行いましたが、同時期にGoogleも最新のAIアップデートを発表しました。ChatGPTのニュースは大きな注目を集めましたが、Googleの生成AIの進化も見逃せません。特に、テキスト、画像、音声、動画などを統合して処理するマルチモーダルな生成AIの進歩が注目されています。しかし、最 …

Read More »

ChatGPT最新バージョン「GPT-4o」:数学と音声認識の大幅向上を体験

昨日に続き、ChatGPTの最新AI「GPT-4o」についての話題です。ある程度使用してみたところ、今回のアップデートにより、教育活用の観点から「数学的推論能力の向上」と「音声会話能力の向上」が特筆すべき点だと言えます。 【スポンサードリンク】 数学と音声認識の大幅向上 まず、「数学的推論能力の向上」についてです。以前のChatGPTでは …

Read More »

【速報】ChatGPTの新バージョン「GPT-4o」発表、大幅値下げと無料ユーザーへの開放を実現

5月13日、OpenAI社はChatGPTの新バージョン「GPT-4o」を発表し、大きな話題となっています。「GPT-4o」は、より自然な会話が可能になるだけでなく、「GPT-4」と比較して2倍の高速性を持ち、価格は50%安価になりました。さらに、「GPT-4o」は無料ユーザーにも開放される予定で、これは最先端モデルとして前例のないことで …

Read More »

【お勧め記事】ハーバード、半年で7万人教えたAI講師 いまこそ教育DX

今日は生成AIの教育活用に関するお勧め記事を紹介します。アメリカのハーバード大学では、生成AIの教育活用が本格化しています。かつては生成AIに対する警戒感が強かったものの、現在はこれを積極的に取り入れる動きが見られます。ハーバード大学では、フランス語の授業で学生がAIと対話すること、また、論文の大枠をAIに作成させるなどの方法が取り入れら …

Read More »

第15回EDIX(教育総合展)が東京ビッグサイトで開催中

5月8日(水)から10日(金)まで、東京ビッグサイトで第15回EDIX(教育総合展)が開催されています。EDIXは、教育分野で日本最大の展示会であり、毎年5月頃に東京で開催されています。私は1〜2年に一度の割合で参加しており、教育業界におけるIT(DX)の最新トレンドを把握する絶好の機会としています。今年は、生成AIの登場から1年が経過し …

Read More »

【お勧め記事】ビル・ゲイツが「18カ月以内にチャットAIが子どもたちに読み書きを教育するようになる」と提唱

今日は、生成AIに関する注目の記事をご紹介します。Microsoftの創業者、ビル・ゲイツ氏が今年4月の講演で、AIが最終的には人間と同等の家庭教師となる潜在能力を持つと述べ、大きな話題となりました。ゲイツ氏によると、AIは今後18カ月以内に教育分野における教師の補助として登場し、生徒のライティングスキルの向上に寄与するフィードバックを提 …

Read More »

【お勧め記事】「AIと著作権に関する考え方」を文化庁が公表―懸念解消を求める声に応え

文化庁は2024年4月18日に「AIと著作権に関する考え方」の概要を公表しました。この資料は、現行の著作権法がAI技術とどのように関連して適用されるかについて、有識者からなる審議会が検討した内容をまとめたものです。生成AI関連の著作権に興味がある方には特に推奨される資料で、教育目的での使用を考慮する場合、特に生成と利用のプロセスおよび生成 …

Read More »

ChatGPTの利便性向上!ログイン不要でアクセス可能に

今月、OpenAI社は、同社のAIチャットサービス「ChatGPT」のアクセシビリティを向上させるアップデートを実施しました。このアップデートにより、ユーザーはアカウント登録やログインをせずにChatGPTを利用できるようになりました。これまで必要だったアカウントの作成を省くことで、新規利用者の導入障壁が低減し、教育現場での利用もさらに便 …

Read More »