学生向けの記事

【速報】Microsoft 365 Copilot(生成AI)が11月1日にリリース

Microsoftは、生成AIが搭載されたOfficeの新サービス「Microsoft 365 Copilot」を11月1日に公開すると発表しました。今年3月に初めて発表され、多くの注目を集めたこの先進的なAIサービスは、予想よりも早く市場に登場することとなりました。Microsoft 365 Copilotでは、生成AIを活用してテキス …

Read More »

【お勧め動画】スポーツビジネスの課題…堀江貴文&岡田武史

今日は教育の話ではないので、興味のない人はスルーしてくださいね。堀江貴文さんがホストを務める番組「HORIE ONE」に、サッカーの元日本代表監督・岡田武史さんが特別ゲストとして登場しました。対談の主題は「スポーツビジネスの課題」です。 岡田さんは現在、「今治明徳学園」の学園長として活躍中で、サッカー経験を教育の場にも取り入れているそうで …

Read More »

お勧め記事:中高生の学習イベント「2023夏ミライ探究FES!」レポート

今日はお勧め記事の紹介です。2023年8月6日、城西大学附属城西中学・高等学校で「2023夏ミライ探究FES!」が開催されました。このイベントは、首都圏の中高生たちが日頃の学びを同世代の友人たちと共有し、企業ワークショップや大学の体験授業に参加するという学びの場となっています。その魅力的なイベントの模様を収めた詳細なレポートが、首都圏模試 …

Read More »

おすすめ動画【シン・ニホン 2023:安宅和人】by PIVOT

今日は慶應大学環境情報学部の教授、安宅和人氏の注目の動画をご紹介します。安宅教授は『シン・ニホン』や『イシューからはじめよ』といった著書で知られています。「AIの議論をしすぎている」と指摘する安宅教授がいうには、人類が真正面で取り組むべき2大課題とは「地球との共存」と「人口減少」とのこと。AI自体を議論するのではなく、その課題の解決のため …

Read More »

ビリギャル・小林さやかさんのインタビュー記事「日本の学校が抱える課題と先生に伝えたいこと」

今日は「ビリギャル」として知られる小林さやかさんの貴重なインタビューをご紹介いたします。この記事のタイトルは「『ビリギャル』だった小林さやかさんが考える、日本の学校が抱える課題と先生に伝えたいこと」です。私たちの世代にはお馴染みの彼女ですが、今年からアメリカの名門・コロンビア大学教育大学院への留学を開始し、そこからの独自の視点で日本の教育 …

Read More »

【本紹介】冒険の書 AI時代のアンラーニング

本日は、今年2月に出版された孫泰蔵さんの著作、「冒険の書 AI時代のアンラーニング」をご紹介いたします。孫泰蔵さんは、SoftBank創業者であり会長の孫正義氏の実弟としても知られ、共同創業者としての顔を持つだけでなく、著名な起業家・投資家としてもその名を轟かせています。 この著作は、「なぜ学校に行かなければならないのか?」や「学校の勉強 …

Read More »

生成AIを搭載した英語のスピーキング学習アプリ「ELSA AI」のセミナーに参加しました

昨晩、AIを実装した英語の発音矯正アプリ「ELSA AI(エルサ エーアイ)」のオンラインセミナーに参加しました。「ELSA AI」は、個々の音素レベルで発音の評価をAIによって分析し、評価とフィードバックを提供する革新的なアプリケーションです。このアプリは、英語の初心者からビジネス環境で英語を使用する上級者まで、幅広いレベルの学習者に対 …

Read More »

お勧め記事〜AI研究者、東大教授・松尾豊が語る「生成AI」が教育業界に与えるインパクト

今日は東大教授でAI研究者である松尾豊教授のインタビュー記事を紹介します。ChatGPTをはじめとする生成AIの登場により、人はAIに仕事を奪われてしまうのか。教員の仕事はどう変わっていくのか。政府のAI戦略会議座長も務める松尾教授が、AIの進化が与える教育業界へのインパクトや、この時代を生き抜くために必要な力について語ります。 【スポン …

Read More »

明治図書出版が教育書編集部の夏期インターンシップを募集

今日は教育業界に興味がある学生さん向けの情報です。教育専門の出版社である明治図書出版が、教育書編集部の夏期インターンシップの募集を開始しました。このインターンシップでは、基本的な書籍編集の知識を習得するだけでなく、教育書の企画づくりを体験できるそうです。将来的に教育分野でキャリアを築きたい方、あるいは教員を目指している学生にとっては、実践 …

Read More »

お勧め記事〜小学生の“LGBT教育”約9割の保護者が「必要」と回答

今日はお勧め記事の紹介です。Amebaのテラコヤプラスが小学生の保護者500人に実施した「LGBT・性の多様性教育」(性の多様性教育)についてアンケート結果が公表されました。アンケートによると、LGBT・性の多様性についてこれまで学ぶ機会があった小学生の保護者は約3割程度、そして約9割の保護者が小学生にも「性の多様性教育は必要である」と回 …

Read More »