Home » 学生向けの記事 (page 13)

学生向けの記事

私にとっての幸せの条件

先日、母校の生徒向けに「自分の将来を考える」というテーマで講演を行いました。対象は中学3年生・高校1年生の生徒たちで、「卒業生が自分たちの体験から在校生にアドバイスをする」というコンセプトでした。その講演の中で私が一番伝えたかったことは、「自分にとっての『幸せ』から将来を考える」という観点でした。 【スポンサードリンク】 自分にとっての『 …

Read More »

フリーランスは得意スキルは2つ持とう

今日は学生や新社会人向けの記事です。フリーランスのように得意スキルを活かして働きたいのなら、得意スキルを2つ持つことを考えましょう。得意スキルを2つ持つことで自分の市場価値が高まり、仕事が安定しやすくなるからです。 【スポンサードリンク】 得意スキルの組み合わせで市場価値が高まる 得意スキルを組み合わせることで希少性が上がり、自分の市場価 …

Read More »

「毎日コツコツ」で得られる3つのメリット

今日は習慣化のお話です。私は2020年1月1日からブログを再開し、今まで1日も欠かさずブログを更新してきました。継続は力なり、雨垂れ石を穿つ、千里の道も一歩から。今日は毎日コツコツ続けることの大きなメリットを3つ紹介します。 【スポンサードリンク】 3つのメリット 1つめのメリットは、シンプルに「継続は力なり」です。ことわざになっているぐ …

Read More »

10代の学生にお勧めしたい本

昨日、母校の講演の最後に話した「10代の学生にお勧めしたい本」をブログでも紹介します。 【スポンサードリンク】 自分が今10代だったら読んでおきたい本 本は人との相性があるので、お勧めするのは難しいですよね。今回の本を選んだ基準は、自分が今10代だったら読んでおきたいと思うかどうかで考えました。 一冊目はこちら。2018年4月に出版された …

Read More »

母校での講演「自分の将来を考える」

本日、母校の城北中学校・高等学校にて中学3年生・高校1年生の生徒向けに講演をさせていただきました。講演テーマは「自分の将来を考える」です。演者は私を含めた3名のOBだったのですが、まさに三者三様の内容で、生徒たちも「働き方の多様性」を感じられたのではないでしょうか。今日の講演が生徒たちにとって将来を考える一助になれば幸いです。 【スポンサ …

Read More »

【本紹介】世界2.0 メタバースの歩き方と創り方

今日紹介するのは「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」です。著者の佐藤航陽さんは早稲田大学を1年で中退し、20歳のときに資金150万円で起業。それから10年で世界中に拠点を持つグローバルビジネスを育て上げた実績をもつ実業家です。現在は「テクノロジーで新しい宇宙を作る」をテーマに衛星データと3DCGを使って仮想空間に地球を自動生成するA …

Read More »

本屋の散策

先日、外出時にたまたま空き時間ができたため、近くの大型書店に足を運びました。普段は欲しい本があるときはAmazonやメルカリで注文してしまうため、リアルの書店に来たのは本当に久しぶりです。特に欲しい書籍はなかったのですが、色々なフロアを散策しているうちに興味のある本をたくさん見つけることができました。リアルの書店ならではの利点ですね。 【 …

Read More »

英語学習に便利な音声再生アプリ「語学プレーヤー」

今日は英語学習に便利な音声再生アプリ「語学プレーヤー」を紹介します。語学プレーヤーはNHK出版がリリースしているスマホアプリで、英語のリスニングやシャドーイングの練習をするのに便利な機能がたくさん実装されています。無料で使えるアプリですので、学生さんにもお勧めです。 【スポンサードリンク】 NHK出版「語学プレーヤー」 NHK出版のアプリ …

Read More »

明日、中高生のためのブラックホール入門と交流会を開催します

明日5月5日(木)の20時から宇宙好きの中高生を対象にしたGW無料体験イベントをオンラインで開催します!イベントの第一部では「中高生のための最新ブラックホール入門」と題して天文学の解説を、第二部では宇宙が好きな中高生のための交流会をバーチャル空間(oVice)で行います。イベントは明日19時まで受け付けていますので、興味ある方はぜひお申し …

Read More »

ISS「きぼう」で開催されるロボットプログラミング学生コンテストが募集開始

国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験モジュール「きぼう」にて、学生を対象にした国際ロボットコンテストが開催されます。ISS/きぼうの船内ドローンをプログラミングすることで、ミッションを解決するクオリティと速度を競っていく退会です。学生であれば小学生から大学院生まで参加できるようなので、宇宙とプログラミングに興味のある学生さんはぜひ応募 …

Read More »