ロボアドバイザー投資、始めます

今日は老後資金対策についての話です。現在、iDeCo(イデコ)と積立NISAを運用しているのですが、これらに追加してロボアドバイザー投資を老後の資金対策として始めることにしました。ロボアドバイザー投資とは、人工知能が自動的に投資すべきETF(リスク分散した金融商品)を決めて自動で買い付けてくれる投資信託です。投資に関する知識がほとんどなくても運用できるロボアドバイザー投資は、老後資金対策に有効な手段のひとつだと思います。


【スポンサードリンク】

ロボアドバイザー投資のメリット

ロボアドバイザー投資を検討するにあたって、こちらの書籍を参考にさせていただきました。おすすめの書籍です。

こちらの書籍によると、「投資一任型」のロボアドバイザー投資の大きなメリットは次の4つです。

  • 投資に対する知識や経験がほとんど必要ない。
  • 自分で投資対象商品を選ばなくてもいい。
  • 勝手に運用してくれるので時間が必要ない。
  • AIが運用してくれるので、長期運用ができる。

デメリットとして手数料が1%と高いなどがありますが、放置していてもAIが最適化してくれるのは魅力的ですね。

登録したロボアドバイザー投資はこちら、書籍にも紹介されていたWealthNaviです。

WealthNaviには、直接WealthNavi申し込む方法と場合と各サービス提携会社に申し込む方法の2つがあります。私は長期割が使える本家で登録しました。

WealthNavi本家は、初期投資金額として最低10万円が必要になる点にご注意ください。あと登録にはマイナンバーカードの画像が必要です。また、口座の作成時には(1)特定口座(源泉徴収あり)(2)特定口座(源泉徴収なし)(3)一般口座から選ぶことになります。私は確定申告を毎年しているので、(2)特定口座(源泉徴収なし)を選びました。

WealthNaviに関する確定申告は、こちらの記事を参考にすれば良さそうです。

リスクをどの程度許容するかの設定などはこれからですが、私はiDeCo(イデコ)と積立NISAも運用しているので、WealthNavはリスクを取る運用にする予定です。